赤岳 権現岳 編笠山 テント泊
#八ヶ岳 へ2度目のテント泊に向かいました。八ヶ岳連峰の登山は4度目。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山口の観音平へ到着。駐車場はそこそこ埋まっていました。
晴れてはいるが、小雨が降ったりと不安定な天気。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高度は1800mくらいからスタート。
少し肌寒い。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トリカブトだろうか。
キノコがたくさん繁殖していた。
知識がないので判断はつかないが美味しそうにも見える。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
平坦な道を進む。
久しぶりの登山にはちょうどいい傾斜。
押手川へ到着。
水を求め岩を押したところ、水がこんこんと湧き出たそうな、、、信じましょう。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
編笠山を経由して今日のテン泊予定地の青年小屋へ向かいます。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
霧が濃くなってきた。
山頂までもう少し。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
編笠山に到着。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ガスガスで、景色は見えません。
風も強く、立っているのも厳しかった為
そのまま青年小屋へ
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ところどころ紅葉が進んでいた。
山の紅葉は早い。
この辺りから霧から雨に完全に変わった。
急いで青年小屋へ向かう。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先が見えない岩場を矢印を頼りにひたすら進む。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
撥水が死んでるゴアテックスのアウターは見事にずぶ濡れになったが、なんとか青年小屋に着いた。
一度来てみたかった山小屋。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お酒の種類も豊富。日本酒や焼酎、ウイスキーも揃っている。
薪ストーブとコタツで暖をとる。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
挽きたてのコーヒーを頂く。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コーヒーの味に特に拘りはないが、これは美味しく感じた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨が止むのを待つ事1時間。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
近くあった石や丸太を並べて自然のダイニングキッチンを設営。遅い昼食。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近は蟹のビスクがお気に入り。
カニウマイ。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨が止み、青空が覗かせてきた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
編笠山から降りてきた道に戻ると雨で見えなかった景色が広がってきた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
時間もあるのでもう一度登ってみることに。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨で見えなかった景色。
遠くに権現岳が見えていた。
雲の通り道のようで風の流れも早く景色がどんどん変わっていく。権現岳と編笠山の間にある青年年小屋をしばらく眺めていた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
編笠山の山頂に戻ると雲が多いが時より富士山が顔を出す。
何も考えず、お菓子を食べながらぼーっとする。自分にとってはこの空白の時間がとても心地良い。
青年小屋に戻り夕飯の準備。
水場へ向かう。テン場から5分程の距離。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
乙女の水と呼ばれる水。
なんとも魅惑的なネーミングセンス。
テン場へ戻ると夕焼けが権現岳方面を照らして綺麗だった。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ラジオを聴きながら夕飯の支度。
尾西のドライカレーで腹ごしらえ。
ビールを飲みながら日が落ちていくのを眺める。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
KALDIで買った燻製牡蠣の缶詰。
缶ごとバーナーで温める。
値段も300円とリーズナブルなので山のちょっとした贅沢にピッタリだ。
味もそこそこ美味いが、今度はニンニクを追加してみたい。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本当はフランスパンが欲しかったがコンビニに売っていなかったので、かにぱんで代用。残りのオイルに付けて食べた。悪くはないがきっと山補正が働いている。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の80枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は満月で星があまり見えなかったので、明日に備えて早寝をした。
早朝3時半に起床。
気温3度まで冷え込んでいた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
月が隠れて星が綺麗に見えた。
靴紐を結び直して出発。
権現小屋からの朝日を目指す。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の92枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の94枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の95枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヘッデンとジオグラフィカを活用して慎重に登る。結構な急登。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の97枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほんのり明るくなってきた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の99枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
危険ポイントも多くなってきたので一歩一歩確実に。
ぎりぎり日の出に間に合った。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の102枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の103枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の104枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の105枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の106枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
となりにいた青年達が
『25年生きてきて今、人生のMAX』
と連呼していたのを鮮明に覚えている。
美しい朝焼けと雲海を堪能しつつ、先に赤岳を目指す。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の108枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先へ進むと道がなく、ハシゴ。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の110枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長くエゲツないハシゴ。
20mはあるだろうか。
一体誰がこれを作って設置したんだと半ギレと恐怖心を抱きながらハシゴを降りる。
降る為目線は下向き、鉄骨から手に伝わる冷気、外れたボルト、アンカーが外れた支柱、強風揺れるハシゴ、恐怖を感じた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の112枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一息つく。
朝、尾根を歩くのは気持ちがいい。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の114枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の115枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
気温も上がってきたが、風が強く体力を消耗。峠を2つ越えてきた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の117枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キレット小屋を越えて赤岳へ
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の119枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ガレ場で足元も悪い。急登が続く。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の121枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の122枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の123枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の124枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の125枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の126枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の127枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
赤岳小屋も見えてきたもう一踏ん張り。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の129枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の130枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
赤岳到着。
人で溢れていた。
硫黄岳方面の登山者がたくさん登ってきていた。
青年小屋から5時間くらいかかった。
山頂でカップラーメン。
風が強いので、バーナーの風防が良い仕事をしてくれる。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の133枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の134枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山荘にて手縫いとアクエリアスを買った。チベットの土産物も売っていた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の136枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の137枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の138枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
来た道を戻り青年小屋まで向かう。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の140枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
となりの阿弥陀岳も見える。
見る角度も違うと違う山に見える。前回来た時はまた雰囲気も違う。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の142枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
四月の阿弥陀岳↑
危険なポイントも多いので慎重に降りていく。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の145枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の146枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の148枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
振り返ると阿弥陀岳と赤岳。
とても壮大な景色。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の150枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の151枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
時期的にはまだ早いのかもしれないが、とても秋らしい山々。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の154枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の155枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝苦戦を強いられたハシゴは登りなので気持ちが楽だった。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の158枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の159枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝は権現岳のピークには行ってなかったので寄り道。岩の上からは青年小屋が見える。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の162枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の163枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
青年小屋に到着。
一本満足バーで軽く済ませてテントを片付ける。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の165枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の166枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントをザックに詰め込んで下山開始。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の168枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の169枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山中、後ろに気配を感じる。
謎の鳥が謎の実を突いて食べていた。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の171枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の172枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
無事に観音平へ到着。
なかなかのアップダウンと歩行距離だった。
八ヶ岳はルートバリエーションが豊富で何度来ても飽きない魅力的な山と感じた。
また、訪れよう。
雨の日も晴れの日も
自然と対峙することがアウトドアの醍醐味の1つと感じた良い経験だった。
![「赤岳 権現岳 編笠山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の174枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
novurie(ノヴリエ)
こんにちは。 自然の険しさと美しさに圧倒されました。 低山しか登ったことないですが、世界が違いますね。いつかこんな景色見てみたいです。 -
えりっく
幻想的な霧の森 星空の下のカラフルなテント村 雲海に青空 山々のシルエットの絶景 理想的すぎます(*´Д`*) -
pirochi18
キレット往復の赤岳登頂‼️お疲れ様です💪🏾 謎の鳥はホシガラスでしょうね😄 -
mako
キノコは左上がカキシメジ、右上はテングタケ科のキノコで判別が難しいですがツルタケ系、真ん中はハナイグチ、下はエノキと思われます😄 謎の鳥はpirochi18さんが仰る通りホシガラスで謎の実はハイマツです😊 素晴らしく興味深いエリアですね✨ -
Martin
先月浅間山(前掛山)行く予定が雨で流れてしばらくブルーでしたが、充電させてもらいました🤣 自分も八ヶ岳連峰は来年辺りには行きたいです🎵 -
fu.u
トップの写真、日の出&雲海は絶景ですね❗️ 身の毛もよだつ鉄梯子に背筋がゾワゾワしました😅 途中も落ちたらヤバイ難所の数多、無事に下山お疲れ様でした👍 -
週刊わかめ
お疲れ様でした! 毎度ため息が出る程綺麗な写真‥ かっこよすぎです。 -
кочапо
ホントにMAXな日の出、雲海ですね! これは叫びたくなるわ〜 -
green_blue_black777
凄い綺麗ですね!😍 いつかお山でテン泊したいので参考にさせて下さい。フォローいただきます🙏