火打山 テント泊
関越道を北上。
新潟の越後湯沢へ。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フジロック初日。
フェスに参加する人たちが各地から集まってきて活気があった。駅構内にもアウトドア用品が販売されていた。
フジロックに行く相方等を駅まで送り届ける。
そして、自分は山へ。
前から行ってみたかった火打山と妙高山へテント泊へ向かった。
越後湯沢から登山の笹ヶ峰まで2時間。隣の山といっても遠い。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
千曲川の橋で一休み。
橋の上は風が通り抜けて気持ちよかった。
車内ではフジロックならぬ
ヒウチロックフェスを開催。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ド定番ではあるがオアシスのこのアルバムがお気に入り。
英詞なので歌詞の意味はよくはわかっていない(笑)が、とても自然と合う。
山やキャンプへ向かう際にモチベーションを上げる為にいつも聴いていることが多い。
野尻湖にも寄り道。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
周辺には良さげなキャンプが沢山あった。いつか来てみたい。
山道を走り笹ヶ峰へ到着。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
11時登山開始。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
沢沿いに緩やかな木道を登って行きます。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
木々が日差しを遮っているおかげでそこまで暑くない。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1時間ほど歩くと黒沢へ到着。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この沢が最後の水場。
先へ進むと12曲がりに到着。
曲がりが12箇所連続している難所だそう。
足場は歩きやすい道なので特に危険な箇所はないですが、雨の日なんかは大変かもしれない。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
息を整えてゆっくり登って行く。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
12曲がりを越え、振り返ると野尻湖が見えた。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ミヤマシャジン ミヤマゼンコ
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ロックガーデンを抜けて先に進む。
高谷池の看板も出てきた。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高谷池ヒュッテまで平坦な道が続く。
目的地らしき建物が見えてきた。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あと8分。もう一踏ん張り
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道中は沢山の花が咲いていた。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
クルマユリ
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハナニガナ シロバナハナニガナ
高谷池ヒュッテ到着。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
合掌造りチックな山小屋。
山奥に来ると人工物がやけに落ち着く。
受付を済ませてテントの設営。
池の見晴らしが良いところが空いていたのでそちらにテントを立てた。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ガスったり、晴れたりと山の天気は一瞬で変わる。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営も済んだので景色を眺めながら
コーラで一休み。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
体力も回復してきたので、最小限の荷物を持って火打山へ向かう。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天狗の庭へ到着。
池に映る火打山。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ワタスゲが沢山咲いていた。
別名 雀の毛槍と言われているそうだ。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
緩やかな登りが続く。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の80枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ミョウコウトリカブト
トリカブトは初めて見た。
とても美しい花を咲かせていた。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の82枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の84枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
振り返り天狗の庭や高谷池を見下ろす。
知らないおじさんも景色に見惚れていた。
綺麗ですね。
と思わず言葉を漏らしてしまう。
そうですね。
と返事が返ってくる。
この瞬間の感情を写真や言葉に表すのは難しい。
とても良い時間が流れていたような気がする。
ライチョウ平へ到着。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の86枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雷鳥の姿をしばし探したが、遭遇しなかった。
草木が生茂る道を進んでいく。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の88枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
木道は人が自然を壊さないように作っていると聞いたことがあったが、火打山の木道の作りが丁寧。とても歩きやすい。
火打山登頂。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の93枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の94枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
写真を撮っていると急に目の前で竜巻が発生したが一瞬で消えた。
時の一枚↓
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の96枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日の入りの時間も近づいてきたので
そうそうに下山。
高谷池ヒュッテに到着。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の98枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の99枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕陽が池に反射して輝いていた。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の101枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の103枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
至福の一杯。
新潟限定ビール。美味い。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の105枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の106枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
晩御飯はカレーメシとラーメン。
今回から導入した携帯ラジオ。
amazonで購入。
ラジオは何局か電波が入った。
水曜日のカンパネラがMCの放送に耳傾けながら晩酌。普段ラジオは聞かないので新鮮だった。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の108枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の110枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の111枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ラジオの電池も切れたので就寝。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の113枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝はアルファ米で簡単に済ませた。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の115枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の116枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
台風も近づいていたので深追いはせず、妙高山は諦めてそのまま下山。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の118枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の119枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の120枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の121枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の122枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の123枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の124枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の125枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の126枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の127枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
無事に下山。
下山後は日本海沿いをドライブがらて山形の実家へ帰省。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の129枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
地元の海がとても綺麗だった。
![「火打山 テント泊 | [新潟] 高谷池ヒュッテ」の131枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2018.7.27〜28 ※total 29km

-
つかひろ
素晴らしい景色ですね〜。 shomaさんの山写真は毎回見惚れます👍✨ -
albatross_Lab.
素晴らしい景色と山野草の数々にうっとりです😍 山頂でのラジオを聴きながらの晩酌…想像するだけでワクワクします〜🍺😌📻 私も山に行きたい!!😆と強く思いました! -
おしりのごはん
どこもかしこも美しい〜 -
higeyutaka
火打山、天気も良く素晴らしい景色が見られて良かったですね👍 野尻湖周辺だと、信濃町のやすらぎの森オートキャンプ場がおすすめです😃 フリーサイトの正面に妙高山、左手に黒姫山がどーん⛰と見えて開放感抜群です😊 8/19には、しなのフェスも開催されるようですね。 小学生の頃は、父親と母親が山好きだったせいか、あちこちの山に登ってました。 キャンプも山奥の電波の来ない所に行きたがるのは、そんな子供の頃の記憶が影響しているのかもしれません😅 -
Martin
緑がキラキラとした色合いでキレイですねー☀️ でもこの目で見るともっとキレイなんですよね👍 -
まめこ。だったかも知れない人
shomaさんの山写真は🗻✨ 本当に綺麗で素敵で 惹き付けられます☺️ -
mako
景色や高山植物の美しいこと✨ 普段の生活で得難い非日常的な瞬間は癖になりますね😊