阿弥陀岳 赤岳 テント泊
前回の蓼科山に続き、一泊二日の#八ヶ岳 。
1日目 美濃戸登山口→行者小屋→阿弥陀岳→行者小屋→行者小屋
2日目行者小屋→赤岳→行者小屋→美濃戸登山口
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
美濃戸登山口の駐車場は7時でほぼ満車。
受付は八ヶ岳山荘にて1日500円。
駐車券はステッカーとして貼れたり、コーヒーを一杯無料の引換券になっていたりと、手が込んでいた。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回は やまのこ村まで車で行ったが、今回は徒歩で行くことにした。一時間程歩く。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回来た時はオフロード感強めで車高の高い車じゃないと厳しい道だったが、道路の整備を進めているようで普通車でも問題なく通れそうな道に変わっていた。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ただし、それでもオフロード感強めなので、スポイラーなど付いてる車は注意が必要。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一時間程でやまのこ村へ。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
美濃戸山荘に到着。
前回来た時と変わらず、ここの水は本当に美味しい。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山荘で無料で配っているパンフレット。
難しい言葉は使わず内容も分かりやすい。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回は南沢→北沢でしたが、今回は行者小屋泊まりなので南沢の往復。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日陰はとても涼しく歩きやすい。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ホテイラン。
珍しい花のようで5〜6月が見頃。
残念ながら花は咲いていなかったので、、、
代わりに布袋寅泰さんの画像をお楽しみ下さい。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ランドネ風に休憩。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幾度となく橋を渡り。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
林を抜け。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道が開けた。
夏道と冬道ではルートが若干違うようで、冬はこのままガレ場を登っていくが、夏道は脇にルートがあるので、そちらを歩いた。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もうすぐ行者小屋。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
妻は靴擦れを起こし辛そうだったが、なんとか行者小屋へ到着。約三時間かかった。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ザックを下ろしてテントを設営。
思いの外、テント場空いていて安心した。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の72枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼はチキンラーメン。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チキンラーメンを待ちきれず、堅あげポテトを食す。美味し。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山荘はビールの種類が充実。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の80枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1つしかヘルメットを持ってないので、妻の分はレンタルして、いざ阿弥陀岳へ。
去年の残雪期の行者小屋と今回の行者小屋。
屋根の色が変わってる。塗り直したのだろうか。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の84枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
行者小屋から阿弥陀岳は一時間半程。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
文三郎尾根付近でヘリがホバーリングしていた。
恐らく救助のヘリだとは思うが、少し心配になった。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の90枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一時間程で中岳と阿弥陀岳の分岐へ到着。
気合いを入れ直す。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の92枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
急登、ガレ場、鎖と梯子で登りは大丈夫だったが、降りはとても大変そう。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の95枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の96枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一歩一歩確実に。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の98枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の100枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山頂へ到着。念願の阿弥陀岳へ。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の103枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
阿弥陀岳からみる赤岳は最高でした。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の105枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大ジャンプして喜びを表現。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の107枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の109枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の110枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
阿弥陀岳に羽黒山神社の文字脾を発見。
どういう繋がりか分からないが、テンションが上がる。
日が暮れる前に行者小屋へ下山。
降りは登山道も崩れている箇所もあったので慎重に降りて帰還。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の115枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の117枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヘルメットを返却して、生ビールを頂きます。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の119枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
染み渡ります。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の121枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕飯は山小屋で予約してあったので、時間になるまで持ってきたお酒を飲んだりして過ごした。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の123枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の124枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の125枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の127枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の129枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の130枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ご飯とけんちん汁はお代わりオッケーなので遠慮なく頂く。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の132枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の133枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岳は9巻のみ!内容は八ヶ岳?なのだろうか。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の135枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の136枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕飯を食べていたら眠くなり、7時位には眠りについた。
四時起床。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の140枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の141枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の142枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雑炊とウインナーで腹ごしらえをして赤岳へ向かう。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の144枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
妻の靴擦れが心配だったが、本人曰く問題ないらしく足取りは軽い。山頂までは二時間程。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の146枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の147枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の148枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝一の地蔵尾根はキツイ。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の150枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山の無事を祈りつつ先に進む。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の152枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の153枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の154枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
尾根に到着。朝日が眩しく風が強い。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の156枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山頂も見えてきてテンションが上がる。
登頂。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の160枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
妻の念願の赤岳。
記念撮影の足の角度が何とも言えないが目標は達成した。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の162枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の164枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
赤岳から見た阿弥陀岳。こちらも良い景色。
すれ違った親子の娘さんが険しい登山道に
こんなの聞いてないっ!
と半泣きでボヤいていたが楽しそうにも見えて印象に残っている。
下山ルートは文三郎尾根を降って行者小屋へ。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の169枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の170枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の172枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の173枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一時間半程で行者小屋へ到着。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の175枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コーラで栄養補給。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の177枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の179枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山小屋で昼食をと思っていたが、午後から天気も崩れる予報も出ていたので昼前に下山開始。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の182枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の183枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の185枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の187枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後の一時間は足が棒になりそうだったが無事下山。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の189枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りはスープ八ヶ岳へ。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の192枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
安定の美味しさです。
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の194枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「阿弥陀岳 赤岳 テント泊 | [長野] 八ヶ岳 行者小屋」の196枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
残るは横岳のみ。
あと一座で八ヶ岳の全ての頂を踏破。
※2019.9.7-8 total 30.5km

-
mochamochamaiko
マムートジョッキ😆🍺 奥様の日焼け対策の完璧具合を参考にさせていただいておりますw -
masaruchan
ジャーンプ!!いいですねぇ -
イチ
連日の登山すごいですね😳 やっぱ普段からトレーニングされてるんですか? 素人質問ですみません😅 -
green_blue_black777
ランドネ風!笑 瓶のファンタがいいっすねー☝️瓶だと旨く感じる🙌 -
кочапо
今回は気になるワードが3つ… スポイラー 妻 ランドネ風 ランドネ風は#登山好きな人と繋がりたい にもあげて下さいw -
paul1017
すごいなぁ〜 自分もテン泊登山できるようにちょっとずつ山登り頑張ります! shomaさんの記事が自分のモチベーションです! このあいだの記事あげなきゃ( ´Д`)y━・~~笑 -
novurie(ノヴリエ)
尾根からの景色の感じが最高です🤩 あと布袋w そして最後の最後でランドネ9月号でビール吹き出しましたwww