天気晴朗ナレドモ風強シ❷
阿蘇瀬ノ本高原で過ごすGW後半2泊3日
2日目。
寒くてシュラフからなかなか出られない朝。
今日は早起きの予定だったのに…
とは言え、足が冷えて、6時ぐらいには
目が覚めてたんだけど。
風上側のコットで寝ていた相方は
キャンプで初めて冷えを感じたそう。
オーロラ600でも冷えたとは…
私はオーロラライト450だけど
風下側にいて
足先以外の冷えは感じませんでした。
風ってほんとに侮れない。
その風は一夜たってもやんでくれない。
天気は良いのに…。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昨日の炊き込みごはんを
おにぎりにしておきました。
今日はおにぎりで朝ごはんを
ささっと済ませて、
ちょっとアクティブに過ごす予定…
だったのが一夜明けて
「帰ろうか」
という話になりました(笑)
この寒さの中、野外で1日を過ごす気力を
すっかり失っていたのです。
明日は晴れるみたいだけど、
今日をテント内でやり過ごすだけなら、
サイト代がもったいない。
温泉やドライブ…は今回望んでいる
アクティビティとはちょっと違う。
満場一致(総勢2名)で、
明日の予定を前倒しして
帰ることとなりました。
そうと決まれば、
まずは暖をとりながら、
ゆったりと朝を過ごすことに。
なんとか焚き火ができるぐらいには
風が弱まってきたのが幸い。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おやつにするはずだった
こんがりパン屋さんのブラウニーも
食べちゃいましょう。
寒いと甘いものがおいしい(2回目)
さて、陽も高くなり、
徐々に体が温まってきた我々。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰るのやめました!(笑)
#前世はきっと変温動物
#前置きでもう飽きた?
出遅れたけど、ハイキング決行!
うぇーいww(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
靴ひも直して出発!
山登りに興味ない方はどうぞスルーで!
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一座目、一目山。
行先にみそこぶし山、女岳、そして
最終目標の涌蓋山!
今日は4つのピークを踏む縦走。
樹林帯が好みではない相方も楽しめると
思って惹かれたコースです。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
二座目を目指す。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
振り返ると一目山(ひとめやま)。
いちもくさんと読んでた私(笑)
※ちなみにくじゅう飯田高原(はんだこうげん)も、思っきし「いいだこうげん!!」と発音してました。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
みそこぶし山登頂!
まだまだ先は遠いな。
結構歩いた気がするんだけど。
スタートの遅かった私達。
みそこぶし山で引き返すご夫婦がいて、
ちょっと揺れる(笑)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風吹き荒れるクマ笹の道。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
みそこぶし山から女岳の取り付きまでは、風景がめくるめく変わる。
歩きながら風景がガラッとかわるなんて
日常生活ではなかなかないこと。
なぜこうも植生が違うのか不思議。
樹林帯は風を遮ってくれてありがたいけど、大きなザックを背負った相方は歩きづらそう。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3つ目のピーク女岳直前の登りがツライ。
すごくツライ。
何がツライって、ここを登りきっても
目標はもう一つ先ということ。
そして。
みそこぶし山を振り返る↑↑↑
この道のりをまた戻らなくてはならない…。
本当のゴールはまだまだ先。
今こんなに苦しいのに?
相方「自分の機嫌はー?」
私「自分でとってッッッ」(キレ気味)
#みやぞんリスペクト
#しつこいようですが
みそこぶし山から涌蓋山への道のりは
実は緩やか、というミラクルを
願わずにいられない。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
やってかっとでついた女岳山頂。
涌蓋山、普通に登りww
#そりゃそうだ
でもあと1つ!
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
稜線歩きは楽しい♬
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山頂がなかなか近づかない。
行先の見晴らしがいいのは
いいんだか、悪いんだか…。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でもなんとか…
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
着きましたー!
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
着きました…(噛みしめる)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
見たかった景色を前にしながら
こんがりパン屋さんのチーズパンと
カフェオレ
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相方は炭水化物祭り、かつ謎肉祭り。
行動食はきな粉くるみ。
寒いと甘いものがおいしい(3回目)
このセブンのシリーズ、お気に入り。
チャック付きの袋で便利なのです。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山頂は風が強いのではと思ったけど、
のんびりお昼ごはんとおやつを食べることができました。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
空の表情が次々と変わる。
お日様に照らされては翳り。
今日のくじゅうのやまなみたちは
忙しそう。
防寒着を着たり脱いだり。
私達も忙しい。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大好きな阿蘇五岳はうっすら光の中。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
涌蓋山とそろそろお別れ。
![「天気晴朗ナレドモ風強シ❷ | [熊本] 阿蘇瀬ノ本高原茶屋の原キャンプ場」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
靴ひも直して再出発!
一目山をエスケープして
無事駐車場到着。
実はみそこぶし山もエスケープできたことをあとから知る…
涌蓋山(八丁原登山口)
活動時間:6時間34分
活動距離:11.5km
高低差:364m
累積標高上り/下り:849m/843m
❸に続くことになりましたww

-
pirochi18
11.5kは結構歩きましたね! いちもくさん、とか、いいだこうげん、って… 読んじゃいますね〜 -
kibe
涌蓋山登ってたんですねー😄登山道も景色も気持ち良い山ですよね! -
しゅぷ〜る
すごい、すごい! よく頑張りました👏👏👏 随分と歩けるようになりましたね! 相方さんはボッカトレ? -
ssknzm のぞみーる(休養中)
やめないで登って良かったですねー❗️ 山頂のカップラはさぞ美味しかった事でしょうね😊 駄菓子菓子、朝起きて寒いと挫ける気持ちはよーく分かります(笑) -
田中
オーロラ350の私は、凍死ですね😫 -
あっちん
ともさんの投稿はいつも一緒に歩いている気になれて、読んでて本当に楽しいです!😊 相当風が強かったんですね〜 お天気良くても体温を奪っちゃうなんて風って侮れませんね… ところで、湧蓋山は わく…ぶた…やま???😅 -
おしりのごはん
景色いいとこに行きたくなりました〜 -
hirozou
山=やま?さん? やまの読み方難しいですね ❸はよ 笑 。。。 -
トム
満場一致で吹いて、帰るのやめたでまた吹きました🤣 頑張りましたねー👏 -
green_blue_black777
山良く知りませんが、山頂でテン泊する人いないんすかー。山頂じゃなくてもちょっと風が当たりにくいところとか? -
ねね
頑張りましたね〜‼︎ 九州大好きなともさん。 いつか移住したりして😊