木立の中で過ごす休日
4/29(日)〜4/30(月)
GW前半はくじゅうで
過ごすことにしました。
土曜日が仕事だったので、
普通に一泊二日の週末キャンプ。
選んだのは2サイトのみの小さなキャンプ場
少し奥まっているのに
風が気持ちよく通る木立の中のサイト。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新緑の下でハンモック♬
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトの向こうの丘に出れば広がる
九重連山の眺め。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
場内には湧き水や山菜。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
GWに乾杯!
骨つきソーセージと牛サガリ。
今日はかなり奮発メニュー。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ガーリックコーンライスを炊きます。
炊きあがったら少し炒めて香ばしく。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに肉。
豊後牛の肩ロースと
マルシン(モモの一番良いところらしい)
を炭火でじっくり。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
豊後牛ステーキプレート出来ました♬
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
よい焼き加減♡
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんと直火OK!
初めて味わう直火の温かさに感激。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なぜか焚き火台ではやりたいと思わない
ホイル焼き。
ホクホクのそら豆。
どうしてそら豆に黒い線が入っているのか…
「わらと炭とそら豆」
大好きだったなぁ。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は全く風がなく、
ひたすら焚き火と向かいあう
穏やかな時間を過ごせました。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝は曇り空。
朝ごはんのセッティングをしていたら
パラパラと落ちてくる雨粒。
天気予報は晴れだから通り雨でしょう。
朝ごはんは残念だけど、テントの中で。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道中で買った
飯田高原の水で捏ねた天然酵母のパンと
クラムチャウダー。
クラムチャウダーはレトルトだけど、
具を追加投入。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝ごはんが終わる頃、雨があがり外へ。
空気が瑞々しい。
思わず、気持ちいい!と
声に出してしまうほど。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨に降られてしまったけど大丈夫!
リビングスペースは常に木陰だけど、
テントスペースは日当たりがよい。
素晴らしいサイト!
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほぼほぼ片付けて、
到着したときと同じ、
木立を通り抜ける風を感じながら、
チェックアウト前のひととき。
毎回こんな余裕がほしいもの 笑
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼ごはんを食べた後、
男池園地の散策へ。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
右回りルートを進む。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
苔むす濃い緑の道を登りきると…
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そこは辺り一面、萌黄色の木立。
柔らかな陽光がさす明るい世界。
まさかこんな景色に出会えるなんて…と
立ち尽くす。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
男池へは遠回りになるからか
右回りルートには誰もいない。
気持ちの良い場所なのに。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山道への分岐。
いつか、通る時が来るのかな?
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
また緑が濃くなって、
今度は立派なケヤキに出会う。
ほんの15分ぐらいの散策路での出来事。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
男池に辿り着く前に、
もう一つの散策路へ。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の80枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
森の様相がガラッと変わる。
今度は根っこに夢中。
そう言えば滝を見に行くのに下流に向かってる?
滝の音が聞こえてくると、
下りの階段が現れて、降りていくと…
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の84枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
滝壺のすぐそばにでました。
今日は暑いから、水しぶきが心地よい。
奥に見える階段の上には車道。
30分近く歩いてきたけど、
近くまで車できて、
すぐ降りて来れるよう。
うん、よくあるパターン笑
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の86枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の88枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰り道、今度は階段を登る。
登りきったところで、何やら目を閉じて佇んでいる相方。
滝の音が聞こえて、
滝からの風が届いて、
太陽光が感じられて、
鳥の声も聴こえて、
とてもいい場所だったから。
とのこと。
普段、仕事で何かとまわりに振り回され
自分のペースを保てないこともしばしば。
気に入った場所で
気持ちを落ち着けていると
リセットされて
本来の自分に戻れるんだとか…
みやぞんの名ゼリフを借りるなら、
この人は自分で自分の機嫌を取れる人だ。
彼がそんな時間を多くもてるなら
キャンプやアウトドアをはじめて
良かったと思う。
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の90枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰り道は、聴こえてくる鳥達の鳴き声を
真似っこしながら歩きました。
側から見たらアホが2人〜
![「木立の中で過ごす休日 | [大分] 九重山麓 風の丘」の93枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道中で十分に癒されてしまい、
肝心の男池を通りすぎそうに 笑
新緑の木立で過ごす時間を
満喫した休日でした♬

-
Mr.クッチ
九重にもかなり綺麗で気持ちの良さそうなキャンプ場があるですね。 また夏に行ったら行こうかな… -
おしりのごはん
めっちゃキャンプ行きたくなりました! ともさん行くとこ行くとこ何故にこんな良いとこばかりなんですか!ズルしてますか?ww -
うみ umi…
はじめまして 2サイトだけのキャンプ場なんて、すごく気になります 最後の写真は池?でしょうか 素敵な色ですね…実際に見てみたくなりました -
Satoru
わかります(笑) つい、鳥の鳴き真似はしてしまいますよね^ ^ この体格、鋭い目つきのおっさんがピヨピヨ言いながら歩いてる姿、、、、、^^; そんな事を、気にしてたら楽しめませんよね(笑) -
zuma
すごい気持ち良さそうなキャンプですね! 羨ましいです^ ^ -
田中
いつもご飯がおいしそうで、この時間はメシテロです😘 -
まるまる
癒されますね✨ 🌿自然の中で気持ちのリセット またすぐキャンプ行きたくなりますね😆 -
あっちん
素敵なキャンプ場&森ですね! ともさんのご主人様への温かい気持ちにほのぼのしました☺️ -
green_blue_black777
めっちゃいいや〜ん😍😍 つぎは、屋久島ですねー☝️ -
hirozou
いろんな緑! 写真素敵です。。。 -
am dad
緑が綺麗な画像が多数で、見とれてしまいました。 で、わらと炭とそら豆の昔話。相方のお義父さんが私の子供たちの為に買ってくれた日本昔話のDVDに入ってました。縫い目なんですよね😊 -
kuma
新緑でも雪山でもアウトドアの空気や空間、風や光や音や匂いが日頃の疲れを忘れさせてくれる気がします^_^ こんな素敵なキャンプなら一層癒されそうですね✨ -
気球
自然と一体になれる素敵な場所ですね! キャンプの日常では忘れがちな自然を感じられる時間が好きです( ´∀`) -
UKA
自然いっぱいな癒されるキャンプ場ですね✨ 自分で自分の機嫌を取れる人だ、素敵な言葉ですね☺️ 文章からともさんの人柄が伝わってきてほっこりしました☺️ こんな緑の中でゆっくりのんびり楽しむキャンプいいですね♪ 男池すごく綺麗ですね!行ってみたい♪ -
つよぽん
芝生のサイトで直火OKなんですね‼️ 一度直火を体験するとヤバいですよ🔥 新緑が美しくて癒されました😊 -
しゅぷ〜る
男池の森(黒岳)、いいでしょ〜✨ そこはくじゅうで唯一の原生林です。 雨の日に歩くのもいいし、夏はヒグラシの鳴き声が聞こえて癒されます。 キャンプ場も静かな雰囲気ですね。 そこは4サイトあると聞いていましたが、2サイトのみなんですね。 -
gucci
最高に美しい新緑ですね。癒されます。早くシーズンインしたくなりました! -
ねね
良いですね〜♡ 爽やか✨ 見てるだけでも清々しいです。 気分もうきうきしてきます😊 -
mako
良い所ですね✨ そら豆は皮が厚いので、直火へ直接突っ込んで蒸し焼きが美味いです😊 そろそろ収穫なので楽しみです😄 -
Takelt400
GW前半で穏やかなキャンプを楽しめる場所が、くじゅうにあるのですね😲 新緑もまぶしくて楽しさが伝わってきます😊自然とカメラに収めたくなる気持ちがよく分かります😆 -
トム
ガーリックコーンライス‥ 豊後牛ガーリックステーキ‥ この画像は反則。責任取って🤤! 散策中、次々と様変わりする風景に癒されますね。 つくづく九州に住んでる時期にキャンプ始めてたらよかったなぁと、今更ながら後悔しますね😭 -
くろざる(yoko)
いつもイイねありがとうございます♡ フォローさせて下さい🤗 -
Nekeam
なんて素敵なCamp✨😊 写真のクオリティの高さも光ってますねお見事です👏✨✨