DayOutフラッグのできるまで
DayOutフラッグ。
DayOut Dayでどのテントの人が参加者かわかるようにと、たまたま家にあった適当な材料で作り始めたのがきっかけ。
当初は素朴な物だった。欲しいと言われてもう少しまともなものにしようと作り続けたら、だんだん洗練されてきた。今はDayOut Dayで有料ワークショップとして自作してもらっている。
その作り方を簡単に紹介しておこうと思う。
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
これが材料。
左から、革を留める金具、革、竹の棒、DayOutロゴが刷られた防水帆布。
金具や革の色は何種類かあるので、その場で選んでもらう。
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
竹の棒をフラッグの幅より気持ち小さめにカット。帆布の上の端を折って、竹の棒と一緒にボンドで接着。ボンドは均一に指で伸ばす。
接着の際はギュッと指で押さえて、しばらくするとくっつく。
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帆布に穴を開ける。スクリューポンチを折り目の中心にあて、ギュッと押し込むと穴が開く。
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
革にも穴を開ける。同じようにスクリューポンチでギュッと。
革にリングを通して、革→帆布→革の順で金具を通す。
金具を締めて留める。
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後に帆布を好きな形にカット。
このままだと糸がほつれてくるけど、それもまた味と思えるはず。ほつれた糸は引っ張らずにハサミで切る。
ほつれが気になる場合は裁断面に薄くボンドを塗ればほつれ防止になる。
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
完成。
金具と革の色、帆布のカットでオリジナルのフラッグの出来上がり。
特にキャンプで役立つものじゃない。
自分なりのサイト作りのアイテムのひとつとして楽しんでもらえるとうれしい。
![「DayOutフラッグのできるまで | [その他] 自作」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
#dayoutフラッグ

-
romance rider 厚木
いや〜やっぱりカッコいいですね! めっちゃほしいです! &日光で遠慮してしまった後悔が(笑) -
CHAKU
いつか作りに伺いたいです〜😄 -
えりっく
シンプルなのにかっこよくて 素敵ですよね( ´ ▽ ` )* 自分で作れて オリジナリティが出せるのも いいですね^^* -
Satoru
お気に入りキャンプギアの一つです^ ^ 作り方も習ったし、ワークショップに参加したいので中四国に来られるのを楽しみに待ってます(笑) -
サンタロ
明日からのDOD関西に参加したかったのですが 日曜に長女の検定で都合付かず、、 土用日帰りも考えたのですが、片道500kmは遠いですね💦帰りが間に合わないです。。 とても楽しそうなので是非皆様とお会いしたかったのですが... そしていつかフラッグもGetして自分のサイトに出したいです! その時は宜しくお願いします♪ -
しゅぷ〜る
製作キットが通販購入できる日を 首を長〜〜くしてお待ちしています。 -
気球
ありがとうございます😊 これで明日の予習はバッチリです( ´∀`) -
Mr.クッチ
カッコいいですね。 欲しいです。 参加して作れる事を夢に今まで通りキャンプを楽しみます。 -
tomo3
フラッグ制作できるのをとても楽しみにしています😊🎶 スムーズに作れるよう何回も見ます🙋 daimaruさんのお荷物になりますが、たくさんの方が楽しみにされていますので、当日どうぞ宜しくお願い致します☺️🙏 -
yosy
今週末参加したかったのですが予定が合わず😭 いつか参加して作成したいです。 その時はよろしくお願いします。 -
CoolDeadman(GEN)
楽しみです。 -
takubo
いつの日か参加できる日を信じてキャンプし続けます😭 -
工作員
はじめまして🙇♀️ 運営されてる方なんですね‼️ いつも楽しく利用させて頂いてます💖 機会があれば是非私も参加してみたいです😄 このフラッグやステッカー、密かに気になってました😅 フォローさせて頂きますのでこれからよろしくお願いします🙇♀️ -
るかわ
ずーと思ってたんです、皆さんどうやってフラッグ🚩やステッカーを手にいれたのか? 中国地方でも是非お願いします、いつか参加したいですm(__)m -
Takelt400
はじめましてdaimaruさん🤗 カッコいいですね✨このフラッグ🚩を手に入れる日がいつかは来ると信じています。 ですが、私も通販希望です🙏 -
Tatsuya Amada
帆布や革に色々とアレンジできる様になると幅が広がりますね、参考にします。 -
fu.u
フラッグ作製、何度も試行錯誤されたんですね。なるほど。 材料、加工、工程、デザイン DayOutフラッグ完成度高いな🤔 と思ってたのはdaimaruさんや皆さんで作り、洗練された物なんですね! DayOut Day関西、daimaruさん参加される皆さん、お気をつけて、楽しんで来て下さい👍✨ -
koronat
いやー。本当かっこいいですね。 ここで知り合った方とキャンプ行くとフラッグ率が高くて羨ましいなぁーといつも眺めてました。 初期からやってるのに、なかなか機会に恵まれず…残念です。欲しいっす。 -
ともにゃん
参加できる時が来たら、是非ともやりたいです( *ˊᵕˋ)ノ よろしくお願いします! -
Taipapa
以前キャンプ場でDayOutフラッグ飾ってる方がいました。 いつかdaimaruさんにお会いして購入したいです!それもまた楽しみです! -
𝒔𝒂𝒔𝒂𝒌𝒊𝒅𝒆𝒔𝒗𝒈𝒂
DayOutDay東北の時はありがとうございました。 こんなにも皆さんが憧れてるフラッグをまだ始めたばかりの私にも参加させて頂き大変感謝してます。 毎回欠かさず、大切に飾ってます。いつかまたDayOutDayを行う際はよろしくお願いします。 -
hide
明日が楽しみでなりません。 作られる方が多い感じがしますが、スクリューポンチありますのでサイズが合えば、皆さんにお貸ししますよ。 -
BEANS58
daimaruさん DayOut Day菖蒲ヶ浜では、ワークショップで大変お世話になりました✨ 僕のキャンプ人生におけるマストアイテムとさせて頂きます❗️w 今後フラッグに対する僕の課題は、どのようにオリジナリティーを醸し出させるトッピングを施すかなんですがね〜🎵考える時間もまた楽しいです😊 -
穴虫 ✊Knock on wood ✊
素材にもこだわった凄いフラッグですね。それを無料で配っておられたとは!すごく楽しみです。 -
けー
いつかはDOD参加したいなぁ〜😀 フラッグも作りたいです🚩 場所と日にちのタイミングがあった時は、よろしくお願いします✨ -
hiroshi
いつかDODに参加したいと思ってます! 先日、おしりさんからステッカーを頂きました。 ありがとうございます! そして、おしりフラッグも拝見させてもらい フラッグ憧れます🚩 まだお会いした事ありませんが、いつか何処かでお会い出来たら良いですね -
snowcoffee
今ほしいもの第1位です。 いつか参加できるといいなぁと、皆さんの投稿を見ながら思っています。 -
たけし
はじめまして😄 参加したかったのですが、 仕事になってしまいました…😭 次回は是非、参加させて下さい! その際はフラッグも作りたいです😊 -
o.z
神に会える日はまだ先のようです。 神の帆布が私の1つの目標でもあります。お会い出来る日を楽しみにしておりますm(_ _)m -
BEKE
いつもFUGASHIに提げてますが、これがあるとサイトがシマりますね〜✨ ホントに大好きなフラッグです。 これから手にする人達も、このフラッグが良いアクセントになって行くのかと思うと楽しみですね〜✨ -
KJ.310
DayOutDayに参加した際には、絶対作りたいです✨ キャンプ以外の時には、家の玄関に掲げておきたいッス🎌 -
chiyo
daimaruさんありがとうございます😊✨自分にちゃんと作れるか若干不安もありましたが、これでイメージトレーニング出来ました😁✨当日楽しみにしてます✨よろしくお願いします😊✨ -
つかひろ
最近はキャンプになかなか行けてませんが、未だdaimaruさんにお会い出来ずにいる事に悶々としてます。 いつかタイミングあった際は、ご挨拶させて下さい。 -
ふくふく
フラッグ🚩私もいつも羨ましいなぁと思ってみなさんの投稿拝見してました😊このフラッグで、"みんなが繋がっている"って感じがします。 キャンプの世界でみなさんと繋がりたいです。いつかDOD参加して、いろんな事を体験したいです!告知逃さないように楽しみにしてます🤗 -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
フラッグのご用意ありがとうございます。🙏 ほんと楽しみにしております。 明日はよろしくおねがします。🤗 -
opoyopoi
これがないとサイトが締まりません🏳 daimaruさんのDOらしく☝🏼というメッセージが込められてると勝手に思いながら掲げています😊 -
KIICHIRO
今日もDODの裏でフラッグ掲げさせて頂きます😆👍🏼関西の盛り上がりに負けないくらいに埼玉も盛り上げますよ⤴️🍁 このフラッグで繋がった先輩達や仲間たち、daimaruさんに感謝です。 -
door-nobu
はじめまして。 今回せっかく関西に来て下さるのに参加出来ずとても残念です😢 いつかフラッグを手にしたいです! 低気圧が通過したので風が強いかもですが、DOD皆さん楽しまれて下さい!😊 -
falo
自分で好きな形にカット出来るとか好きな色の革をチョイス出来るとかそう言うの凄く良いですね(^^) デザインもシンプルだからどんなサイトでも合わせやすくて飽きも来なそう。 革の成長とほつれ具合も楽しめる辺りも愛着わきそうですね(^^) -
Tera
キャンプ場のクラフトフェアで是非やりたいな〜と思ってしまいました…。 -
k-ta
コメント失礼します! day out いつも楽しく利用させてもらってます! day out を利用してから自分のキャンプスタイルやキャンプに対する気持ちなど変わりました! また、ここで知り合った方々はとてもいい人ばかりで私みたいな初心者でも色々と教えてくださって助かっております! 関東でもDODあれば是非行きたいと思っております。人見知りですがよろしくお願いします。 そして今更ながらフォロー失礼します。 -
トム
先日は丁寧に作り方を教えて頂き有難うございました! 来月の出撃からサイトにワンポイントとして添えたいと思います。 このフラッグを見て、 『dayoutのユーザーですよね?』 と声をかけられるのが夢ですね😄 スクリーンの版も自作ですか? 注文すると結構費用がかかると思いますが‥ -
ともかず♂
DayOut利用させて貰いながら 脱初心者目指して勉強中です♬ 皆さんの投稿の中のフラッグとステッカー 欲しくてこちらにたどり着きました(^^) Dayoutは堅すぎず 無駄のないシンプル加減が気に入って ホント センスいいなーっとコレからも お世話になりたいと応援してます★ フラッグやステッカーは どうしたら購入させていただけるのでしょうか?(^^)