しまなみへ
いつか必ず来ようと決めていた。
日本中どこへでも行こうと言ってから1年。ようやく中国、四国へ。会いたい人がたくさんいる。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここはカレイ山の頂上にある小さなキャンプ場。
ぽこぽこと海に浮かぶ島々が見える。
なんとも安穏としたこの風景が好きだ。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は初めてファミリーで参加。
飛行機で来たので荷物は事前に宅急便で。レンタカーだから荷物を減らしたかったけど、それなりに多くなってしまった。
荷ほどきをしながら設営。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
林間サイトが狭いことは事前に教えてもらっていたので、炊事棟から離れた広場と呼ばれる場所を使った。
とにかく地面が固くて、ペグがささらない。
槌を打ってるのかってくらいハンマーを振り下ろしていると、となりで子どもが真似をする。
じょうずじょうず。でもそれハンマーじゃなくてオタマだから…、ね?
少し汗ばんで、ペグを打つ手を止めてふと見上げる。桜が蕾をつけていた。
春ももうそこまで来ている。どおりで日差しの中は暖かい。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そうしていると皆が集まってきた。
「はじめまして」
そう挨拶するものの、いつも見ているあの人だ。こんなに遠くまで来たのに、知っている人がいる。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少し落ち着いてから場内を散歩。
1週間ほど前からよちよちと歩き始めた息子に合わせて、ゆっくりと巡った。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
親娘ヤギの雪と小雪。
孫ヤギの名前はきっと細雪だな。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
来てくれた人に色々見せてもらう。見事なファイヤースティック。
自分はこんなの作れない。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ドングリコーヒーをいただいた。香りはコーヒーに近いけど、フルーティな酸味があるハーブティーのような風味。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前日にいただいたバームクーヘンとドングリコーヒータイム。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おしりがかぶれやすい子どもを連れて、今治まで戻って家族風呂へも行った。
大きいお風呂だと号泣してしまう。少しずつ慣れさせないと。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今夜の料理は燻製と鯛と筍の炊き込みご飯。それにポトフ。
スモーカーは重いし嵩張るしで送れなかった。愛媛のホームセンターで買った段ボール製の燻製キットと洗濯機用のホース、小さめの段ボールを買って簡易冷燻システムを作ってみた。
軽く香りをつけるだけなら、これでもいけるだろう。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フラッグに火を灯し、キャンドルに火を入れて、夜が始まる。
ご飯を少しずつ持ち寄って集まる。
少しずつ話していく。キャンプのこと、ギアのこと、そしてまたキャンプのこと。
その人のことが少しずつわかっていく。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ゆったりとして、贅沢な時間。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
海へ目をやると、遠く街明かりと小さい光の船が行き交う。この夜景もなかなかだ。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝日が素晴らしいと聞いていたけど2日とも寝過ごした。水平線を離れてしまった太陽を見るのはいつもどおり。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後にいつものシャボン玉。
3歳の友人ができた。彼女の飛ばすシャボン玉はころころとしてきれい。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最終日は曇って風が強かった。
午後からは雨が降るらしい。
![「しまなみへ | [愛媛] カレイ山展望公園キャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
「今日までいい天気だったね。今日はもう帰りなさいということだよ。」と管理人さんが言う。
ああ、そうか。
もう終わるのか。
まだもう少し一緒にキャンプしていたかった。
まだもう少し話を聞きたかった。
お互いをわかり合うには、まだ時間が足りない。
だからまた来ます。
いつか。

-
気球
キャンプっていいですね( ´∀`) 東海地方での開催を期待してます。 -
nuber12
今回も良いキャンプができたようですねー 即席の簡易冷燻システム さすがっす!!! -
hirozou
もっとお話したかったって 今さらながら思っています。 楽しい時間ありがとうございました。 また、お会いしたいです。。。 -
Katsuya
いつか僕も参加したいです ほんと引き込まれる様な 今すぐキャンプに行きたくなる 文章書きますね。。。 すごい文才です -
田中
素晴らしいひと時ですね。 全国制覇期待してます -
machi814
遥々四国へ来て頂き、 ありがとうございました😊 皆んなに会えて嬉しかったし、 楽しかったです✨ 顔を合わす事が出来きて、 中四国に仲間が出来た事は、 ソロで行動してる私にとっては、 何処かに行ったら会える人が居る んだと心強くなりました👍🏻 キャンツーも楽しくなりそうです♪ 今度は焚き火は程々に(笑)、 みんなと沢山お話ししたいです🤗 またいつかお会いしましょう✨ -
okan846
今回も良きキャンプになりましたね⛺️ こんな素敵な景色が望めるキャンプ場 いつかカメラ持って行ってみたいな… 朝日を捉えてみたいなと思いました! -
Soyo-Dan
DODに参加して、DayOutもcampもこれからまた一段と楽しめそうです。 またキャンプしましょう! -
おしりのごはん
こ、このフェザーは只者じゃないですねっ まさか、おたまハンマーのお方の仕業じゃないですよね笑 -
mako
daimaruさんの文才も手伝って、参加出来なかった事に泣きそうですよ😭 お会い出来ず残念でしたが、四国まで来てくれた事、とても嬉しく感謝しております☺️ 次の機会を伺いながら、また珍しい物を準備しておきます😊 -
koronat
燻製、即席でこんなに大きく!しかも冷燻だなんて。 さすがですね。 daimaruさんの文ってほんと、心に残りますね!素敵すぎます。 -
Dさん
ファイヤースティック レベル高過ぎですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 燻製器ww もう発明品ですね٩( ᐛ )و✨ -
yosy
素敵なキャンプですね! いつか参加してみたいです。 東海、近畿くらいなら頑張って行けるんで開催楽しみにしています(^O^) -
Satoru
ほんと、楽しい時間を過ごさせてもらえました^ ^ 燻製、美味しかったので、僕も色々試して遊んでみようと思います。 そろそろ、志高湖ですかね、、、 よいキャンプを! -
ランデブー長男
また、素敵な出逢いがたくさんあったんでしょうね〜^_^ ご苦労さまでした✨そしてお帰りなさい。 -
つよぽん
今回はご家族で参加したんですね👪 色々と大変だったと思いますが、今回もその大変さなんて忘れるくらいの素敵な出会いがあったみたいで✨ 皆さんの投稿読んでほっこりしてました😊 -
Fumi
daimaruさん、本当にありがとうございました🙌 dayoutdayがとても楽しくて、そして心地よいのはdaimaruさんの人柄あってのことなんでしょうねぇ😊😊✨ 燻製器は現地調達やったんですねwすごい😳 志高湖はいかがですか?そちらの投稿も楽しみにしています〜🏕 -
トム
冷燻システム、熱を伝えないために考えましたね。スモークサーモンあたりを作られたのでしょうか? 全国各地でのDOD大変ですが頑張って下さい。 -
mossanpeak
Day Out in しまなみ‼︎ フライトでの出撃お疲れ様でした(^^) また関西での開催‼︎ 是非共宜しくお願いします( ̄^ ̄)ゞ 初投稿での多数のいいねを頂き 時間をかけて皆様に お返事をお返しして最中です(^^) あっ…! モチロンフォロー頂きます(^^)