ポケットストーブ活用術
シンプル構造で軽量なエスビットのポケットストーブ。
元々はドイツ軍兵士の装備だそうな。
DayOutではメスティンとセットで自動炊飯するパターンが一番多いかと思います。
ポケットストーブを効率良く使う、自分なりの工夫をいくつか紹介したいと思います。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幾つか持っているのですが、年季が入った物は見た目が悪いので、撮影用に未使用品を開封しました。
中には固形燃料が入っており、スタンダードとミリタリーでは固形燃料のサイズが違います。
これは14gが6個入ったミリタリー。
この固形燃料はコスパが悪いので、使い切った後は100均の固形燃料で充分です。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポケットストーブの利点はミニマム。
収納と使い勝手を考えながら用意したオプション達です。
風防、五徳、トレイ、アルコールストーブになります。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風防は隙間を埋めるように立てて、コの字型のパーツで支えています。
厚さ0.5mmのステンレス板を切り出しただけですが、効果は絶大です。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メスティンを乗せると分かりやすいですね。
風防としての役目は充分果たしています。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
内側に折り込んで使用するパターン。
風防の角度は合わせてカットしているのでピッタリ収まります。
この角度は約55°です。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポケットストーブは内側に折り込んだ状態で使用すると不安定です。
ステンレスの網を切り出し、角を折り返してバーナーパッドのような五徳を作製しました。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小さいカップも安心して乗せられます。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トレイは固形燃料の屑による本体の汚れを防ぎます。
寒い時期にアルコールストーブを使う場合、トレイを使ってプレヒートも出来ます。
ただしピッタリすぎて、折り込んでの使用には使えません。
これはダイソーの角型マグネットトレイの磁石を外しただけです。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポケットストーブに収まるサイズに作った極小アルコールストーブ。
直径5.3cm、高さ1.7cm、重さ5g
使い切りの固形燃料は、少しだけ湯沸かしする場合には不便なので、アルコールと使い分けています。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
容量が少ないので燃料時間は短いですが、1人分の湯沸かし程度なら充分な火力が出ます。
![「ポケットストーブ活用術 | [その他] 自作」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オプションは燃料以外の全てがポケットストーブ本体に収まります。
ポケットストーブは帆布のポーチに収納していますが、これはネットで売られています。
既存のギアもアイデア次第で使い道が広がります✨
スタッキングその他、面白いアイデアがあれば皆様も紹介して下さい😊
はぁーーー野営行きたい

-
green_blue_black777
エスビット買いたくなりました🔥 -
るいるい
風防とトレイのアイデア参考にさせていただきます(^∇^)!! 明日ダイソーに行ってきます♫ -
ヒヨコカイジュウ
エスビット購入を迷っていました。 いろいろなアイディア次第でより使いやすくなりそうですね(^^)買いですね♪ -
paul1017
ものすごく勉強になりました ありがとうございます! -
koronat
風防、ちょっとした工夫で効果絶大ですね。いいなぁー。 はぁ。野営行きたい に笑いました。おしり節ですね。笑 自動炊飯、やってみたいので参考になりました。 -
きゅう
先人の知恵による工夫とアイディアがたくさんで、見てるだけでワクワクしました( ◠‿◠ ) 先日、会社の給湯室で固形燃料を使ってメスティンを温めていたら、火器警報が鳴っちゃって、管理の部長にこっぴどく叱られました💧 わたくしも裏山でいいから野営したーい‼️ -
とも@tmk
オプション品、自作も素敵だし、既製品のシンデレラフィット感に、もう釘付けです(∩´∀`)∩♡ コンパクトにまとまった姿、いつ何時でも、バッグに忍ばせておきたい笑 -
BEKE
風防のアイデアとか素晴らし過ぎて、エスビット欲しくなっちゃいますよ〜😅 -
falo
ギアを色々工夫して使うのって楽しいですよね^_^ -
おしりのごはん
またまた勉強になりましたわー この人間国宝級の知識とアイデアは後世に伝承してかないとですね はーキャンプでなくてもいいから外でなんかしたい -
LAB.
makoさん、こんばんは🐻 このストーブ、かわいいですねー! 描かれている絵も好みです。笑 早速Amazonで検索してしまいそうに…😅 いつもながら、使用される際の 工夫やポイントが素晴らしいです! 道具に対する愛情が感じられます😊 -
Martin
結構固形燃料で汚れるんですよね😵 トレイのアイディアいただきです😙🎵 -
トム
エスビット使ったことありますが、風防のアイデアは素晴らしいっすね。燃焼中酸欠にはならないんすか? -
おしりのごはん
プロフィールがいつの間にかイエーーーイに笑 -
気球
サンシャインmako師匠ありがとうございます( ´∀`) 風防はポケットストーブとシングルバーナー両方で使えるやつ探してたのですが、これは便利ですね。 ホムセンなんかで板手に入るんですかねー⁉︎ 素人でも作れるのかなー。 -
monster
ポケスト欲しくなりました。 目指すはブッシュクラフトとはいえ、いざという時に一つあると頼もしいですよね❗️ am͜a͉zonでも類似品が安くあるし買ってしまおうかなぁ〜って思いました😏✨ -
blue.
エスビット持ってるのにまだ使ってない こんな使い方があるとは!😳凄すぎ👍 -
MackiHIROi🔥
TPOに応じた柔軟性のある装備としてはミニマムで最高ですね。いつかソロで山の中に入る時のために持っておきたいです😻今回も勉強になりました😼 -
fujiyan
メスティンなのでお米を炊く時は、焚火よりエスビット等を使った方がいいですかね? 焚火で挑戦してみようかとおもってたんですけど。 -
やす
またまた温度の勉強させてもらいました~😀 コンパクトなストーブどれがいいのか悩んぢゃいます… -
HI-SHI
楽しい✨🖐小さなエスビット、工夫次第でだいぶ楽しめますね✨ -
KIICHIRO
ポケットストーブ、今まで店で手にはするものの、使わないか💧って思って置いちゃうことしばし。 発想と創意工夫でこんなにも楽しめるなんて勉強になりました😭 -
まい
めっちゃ勉強なりました〜!ポケットストーブと共に次は小さいトレイ持って行き決定です! -
TAKE
makoさんのアウトドア講習会… S席で予約したいんですが、おいくらになります❓(笑) いつもながら、勉強になります🙇🙇