アニマルトラッキング
斧のフィールドテストを兼ねて、散歩がてら裏山へ出撃。
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
野生動物の痕跡をトラックといいます🐾
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
山に入ると野生動物の足跡が至る所にありますが、昼間に遭遇する事は滅多にありません。
もし遭遇したらラッキーですよ✨
でもアンラッキーな動物には要注意です⚠️
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
ほんの少し前、この場所に存在した痕跡は時折、恐怖心となって襲ってきます。
風が揺らす木々の音、枝が落ちる音にも敏感になります。
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
これはシカ🦌
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
小動物の足跡もあります。
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
タヌキですね🐾
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
これは何だろう⁉️
鳥か❓🦉
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
大きいイノシシの足跡🐗
比較用にオピネル #7
かなりの大物‥ぬしクラス⁉️
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
イノシシが泥浴びをしたヌタ場の跡。
クマとイノシシには遭遇したくないですなぁ‥👏
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
弱肉強食の世界を生きる野生の住人には、他者の全てを力尽くで奪い取れる略奪権があります。
山で動物に襲われても文句は言えない。
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
アオバトの羽根が散乱していた。
これはおそらくテンの仕業。
![「アニマルトラッキング  | [斧・鉈] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg) 
独りで山に入ると五感が研ぎ澄まされる。
様々な情報を全身が感じ取り、自然との距離が近くなる気がしますね。
強風で火が使えず撤退‥
本当にただの散歩になりました😭
 155
155
- 
気球 裏山…うらやましいです( ´∀`)
- 
fujiyan 知識も五感も必要になってきますね。身につけたいです。
- 
O buchi 私の家は山の麓になるので良く 猪 鹿 野ウサギ 狐 狸 猫 に遭遇しますよ(笑) さすがに熊には遭遇してませんが昨年近所での目撃情報が入った時には怖くなりました :(;゙゚'ω゚'): 何にせよ近づかないのが一番ですね
- 
MackiHIROi🔥 とうとう熊倒しました!ってレポが待ち遠しいです🤡
- 
Mr.クッチ 足跡を見て何の動物か分かるの凄いですね。本当に猪🐗と熊🐻には勘弁ですね〜(^_^;)
- 
おしりのごはん こんな木が茂ってても風で撤退とは相当な天候だったんすねー いつかウチの隊の足跡つけたいです グレンスフォッシュは次のお楽しみですね
- 
ken1021 クマと対峙しました なんて投稿がそのうちあったりして うーむ 手斧? カッコイイですね
- 
Kay 🐗や🐻はご勘弁頂きたいのですが、 タヌキやシカ⁄(⁄ ⁄ˊૢ⁄ ⌑︎ ⁄ˋૢ⁄ ⁄)⁄ 遠目に出逢ってみたいものです〜💓 足跡だけでいろいろ分かっちゃうのもこれまた楽しそうですね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
- 
ヒデ 猪🐗でさえ絶対に近寄りたくない動物ですが…大人でも重症クラス… 熊鈴必須ですね😰
- 
こみぞう おもしろー! もう、、サバイバルの域ですなぁ〜
- 
Soyo-Dan 足跡で判別できるのはすごいです! イノシシと猿は遭遇済みです、怖いです。
- 
Martin 自分も興奮して走り回るイノシシ親子に遭遇したことがありますが、逃げて走って追いかけられてもと思うとなす術なしで、ことが去るのを待つしかありませんでした😱💦
- 
Ryu Koga 私は足跡よりフンを見ると興奮します
- 
falo 前に山奥で1人でキャンプして冒険に憧れてた頃 恐怖心と警戒心で一杯でした^_^ 誰も居ないフィールドに気配を感じたり風の音 色んな音が聞こえました。 聞いたこと無いような音も 人間の元々持つ野生の感じってこれなのかなって思いながら 太陽が上がると生きてる実感をして生きてられる事に凄く幸せを感じました^_^
- 
falo なかなかこの話を出来る人居なくて makoさんとは焚き火しながら五感のお話をゆっくりしたいです^_^
- 
Ryu Koga あっ最近鈴はよくないみたいですよ
- 
yousuke 裏山ブッシュクラフトできる場所があって羨ましいです😆
- 
koronat 足跡でサーチしちゃうの。すごいです。さすがです。 野生の野良猫でさえ、キャンプ場で見つけたらビビってしまうあたくしには厳しい世界です。 かっこいいなぁー。
- 
きむ いのしし鍋…熊鍋… 食レポいつか期待しております✨
- 
やす 家の周辺に野生猪がいるんですねw 怖すぎですビクッ( ̄┏_┓ ̄;)!! 斧レポは次回ですね~楽しみにしてます(・∀・)
- 
HI-SHI 今、思えばいつも行ってる野営地のぬかるみ部分が誰かが芋掘りしたかのようになってますがmako様の見て、猪🐗なのか?と思ってきました💦💦
- 
UGO またひとつ勉強させて頂きました!
- 
meteor 以前、某フィールドで朝方テントの横に背丈5、60cmの何かがウロウロ💦鼻息フンフンしてました😵ハスクバーナを枕元に置いて二度寝しました😁 猪が突進してきたら姿を隠すと急停止するのは本当ですかね?
