息子(5歳)と平日2人キャンプ

いつもは家族全員(5人家族)でキャンプしてますが、今回は保育園をサボった息子と2人で行ってきました。

家族全員で行く時は元々女子3、男1の構成でファミキャンを始めた事もあり、下の写真のようにオシャレを重視した女子好みテイストのサイトレイアウトになってます。

しかし今回は男2人キャンプと言うとこもあり、荷物を減らして無骨な感じに仕上げました!

こんな感じに。色合いも男っぽく(笑)

自分のザックとカートに荷物を全て納めました。

テントは息子とのキャンプに向けて買ったテンマクデザインのツーピークキャビン。
タープは元々持っていたノルディスクのカーリ12カーキです。

設営後はカルピスとノンアルで乾杯。
2人キャンプデビューなのでカルピスもリッチなやつです(笑)

朝夕は冷えるかなと思い、ムートンラグを持参。
コットの上に敷いてみました。
早速息子が寝転んでますね。

就寝時の底冷え対策としてもムートンラグを使用。
下からオールウェザーブランケット、テントのフロア、ダンボール、フォームマット、ムートンラグと敷いて2人用の封筒型を使って寝ました。
寒さは全く感じませんでした。

息子はトミカやプラレールで遊んでます(笑)

自転車も持って行きました。
ブランコ→自転車→トミカプラレールをループして遊んでましたね(笑)

ランタンはデイツのほか、LEDを3つほど持って行きました。やっぱり子供は暗いと怖がるのでガッツリ明るくした方がいいと思います。

焚き火の特等席は息子に(笑)

キャンプらしい料理と言えば鉄板で焼いた肉くらいでした(笑)

その他は息子の大好きな納豆巻き(茨城県民)やカップ麺です。

あとは焚き火で沸かしたお湯でソーセージ茹でたり

ココアを飲んだくらいで、遊びがメインとなりました。

ここは林間ではないのであまり木は落ちてないんですが、川には流木がたくさんあるので、それを2人で拾って燃やしたり、バッタやカマキリを捕まえたりして過ごしました。

撤収は息子もかなりやる気を見せて手伝ってくれて、30分程で完了しました。

初の息子との2人キャンプは不安も若干ありましたが、とても楽しく過ごすことができました!
近いうちにまた保育園サボって行きたいと思います(笑)
