手拭 vol.3
年の瀬ということで
今年 各所で集めた #手ぬぐい のまとめを。
【横尾山荘】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
去年 購入してから即紛失しまったが、この間寝袋の中から発掘した横尾山荘の手ぬぐい。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今年は槍ヶ岳へ向かう道中に通って水を補給させてもらった。来年もきっとお世話になるだろう。
【鏡平山荘】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鏡平山荘で購入した手ぬぐい。
西鎌尾根が綺麗に描かれたデザイン。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鏡池で休憩を取りつつご飯を食べた。
平日登山と言うこともあって人も少なくゆっくり出来た。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自分は選んだ色は2020年の新色。持ってないタイプの色だったので迷わず選んだ。
【双六小屋】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鏡平山荘の次に立ち寄った山小屋。
コロナ禍ということで今年は予約制を取っているところが多く、こちらも例外では無かった。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
双六小屋は見えてからが凄く遠く感じた。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今年一番疲れたと思う。水場があったので、もう少し水を減らしていけばと後悔。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
双六小屋で一泊して西鎌尾根で槍ヶ岳へ目指す予定だったが、悪天候の為に断念。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
双六台地から見えた槍ヶ岳。
ここからの景色は最高だった。また行きたい。
【槍ヶ岳山荘】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
槍ヶ岳山荘で購入した手ぬぐい。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
双六小屋から西鎌尾根を通って向かう予定だった槍ヶ岳。ルートを変えて再挑戦。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
出迎えてくれた最高の景色。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最高の立地にテントを立てることも出来た。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大喰岳からの景色も最高だった。
今度はこちらからも夕陽を見てみたい。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
西鎌尾根もいつか歩いてみたい。
【ヒュッテ大槍】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
槍ヶ岳の下山で寄り道したヒュッテ大槍。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
全貌が分からずじまいだったので次回は晴れた時に。
【剣山頂上ヒュッテ】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
gotoトラベルを利用させていただき四国の剣山へ。なかなか来れないと思い手拭いを二つゲット。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
見たかった次郎笈も見れて満足。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一ノ森ヒュッテに一泊。
草が適度に茂っていてマットも要らないくらいフカフカだった。
【金比羅神社】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の82枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらもgotoトラベルで訪れた香川県の金比羅神社の道中で購入した手ぬぐい。
予想外の階段の数に汗だくに。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の84枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の86枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の88枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の90枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の92枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
【倉敷】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の97枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の98枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
gotoトラベル最終日に訪れた倉敷は ど定番過ぎるかもしれないがジーンズの聖地ということでそれっぽい手ぬぐいをチョイス。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の100枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の101枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の102枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の103枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
落ち着いた街並みで旅の最後にリラックスできた街だった。
【常念小屋】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の109枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蝶ヶ岳と常念岳の縦走したときに訪れた常念小屋で購入した手ぬぐい。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の111枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の112枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
聳え立つ常念岳に心が折れる。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の114枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の116枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
到着した時はお昼の時間に間に合わずご飯は自炊。本当はカレーが食べたかった。
常念岳も槍ヶ岳も見えてロケーションが良き。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の118枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
【燕山荘】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の122枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
燕岳の隣に佇む燕山荘にて購入。
二泊三日で一日目は小屋泊。
二日目はテント泊。
小屋泊は初めてで快適さに感動。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の124枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の125枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の126枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の127枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の128枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の129枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の131枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目は快晴。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の133枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の134枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の136枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大きなテントに集まっての宴はとても楽しかった。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の138枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の140枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
【青年小屋】
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の145枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
八ヶ岳にある青年小屋で購入。
同じ柄の手ぬぐいは持っているがコレはモノクロのツートーンカラー。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の147枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の148枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小屋営業の最終日ということで帰りには提灯は無くなっていた。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の150枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
八ヶ岳はどこから見てもカッコいい。
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の152枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「 手拭 vol.3 | [ウェア] その他」の153枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天候にも恵まれた良きテン泊だった。
来年このペースで恵まれたい。

-
sagiri-紗霧-
手ぬぐいって買っちゃいますよね。 とっておくのも勿体無いので、最近は登山の時タオルがわりに汗拭くのにつかってます! 私のお気に入りは、雲の平の墨絵みたいな手ぬぐいです^^ -
Takelt400
手ぬぐいって集めたくなりますよねー 最近はマスクの生地として利用することもあります(´・∀・) いつか山登りの記念に欲しいですねー