林道フロンティア
世はウィズコロナからのソーシャルディスタンス。
最近ではフィジカルディスタンス、と言い方を改めつつあるらしい‥
私は元々あまり人が多い所には行きませんが、新たな遊び場を開拓する為、林道散策ばかりしています。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しらみつぶしに少し走っては停車、野営ポイントを探しながらの鈍行ドライブです。
人が住んでいない地域は水が綺麗ですね。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
良さげなポイントは沢山ありますが、至る所で道路の補修をしていたり、法面の落石防止ネットの工事をしていたり。
道路を利用する人が少なく優先度が低い為、2年前の西日本豪雨災害の復旧作業が未だ終わっておりません。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
予期せぬ通行規制場所へ到着したのが11時過ぎ‥‥
Uターンしても迂回路は無く、約50分の足止めを食らう事に。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
電波が無いのでスマホで暇つぶしも出来ず、車を置いたまま河原へ下りて早めの昼食。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その辺を散策して野草を採取。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
湯沸かしついでに野草を下茹で、カップ麺に入れて野草ラーメンでいただきました。
警備員の話では、この河川上流の林道は至る所で工事をしているらしく、狭い道を11tダンプの出入りもあるとか‥
この河川沿いは何だか駄目っぽいなぁ‥
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして翌日、別の林道へやってきました。
山深い林道の脇にそびえ立ち、異様な存在感を放つ廃墟。
この林道は林道遊びのパイオニア、Blue.さんに教えていただいたとっておきの場所。
3年越しに訪れる事が叶いました。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
廃墟を下った先に素敵な場所がありました。
ここで昼食休憩することに。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
水が綺麗で涼しくて最高です。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
林道遊びの際、水は現地調達する事にしていますが、ここは浄水器も必要ないくらい水が綺麗です。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
傍らにクレソンが生えていたのでパスタの彩りに。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
デザートを食べたら周辺の散策。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チャツムタケ(有毒)とウラベニガサ(不食)
そろそろ秋の茸シーズンですね。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
死んだフリするヒキガエル。
群生するスギゴケに癒される。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
秋の紅葉も楽しみな風景。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小休止の後、林道を走破すべく再出発。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
石彫りのトンネルが見えてきました。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩をくり抜いただけのトンネル。
凄いと言う言葉しか出てこない。
そしてここを通るのは少々おっかない。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トンネル以降は未舗装の場所が増え、急に道が悪くなってきました。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
地上高がある車じゃないと厳しい所やら
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
対向車とか来たらどうすんの?って所とか
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鉄板を敷いて穴を塞いであったり
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
凸凹路を手に汗握り、舌を噛みそうになりながら走り続け、ようやく林道の終わりが見えた頃、視界に入ったのは‥
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ん‥? 何コレ‥‥?
バーを退けて通過した後、近くの看板をチェック。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あら?
なんと通って来た道はコチラ側から通行止めだったようです。
そりゃ対向車も来ないわね。
と言うか、アチラ側には進入禁止のバーも無く、普通に入って来れたんですが‥‥
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
心地よく疲れたので、休憩を挟みながらノンビリ帰ります。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りに寄ったお気に入りの場所。
川の上にJRの無人駅があり、それを眺めながら軽くランチするのが好きです。
あらためて林道遊びは面白い。
P.S. blueさん.情報ありがとうございました。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
始まりは父親の遺品整理をしていた時に発見した古ぼけた紙の束。
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「林道フロンティア | [焚火台] その他」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
広げると破れそうなほどボロボロの林道地図。
書込みや印がしてある古い地図が沢山ありました。
父親はジムニー乗りで林道が好きでした。
私も同じ道を走ってみようと思っています。

-
blue.
逆に情報ありがとうございます😊 1年前に行った時は工事でプレハブ小屋が建ってて、全然行けてなかったです。 というか、滝の一段下によく降りれましたね⁉️ たしか‥ほぼ崖で降りる道とか無かったような😅 さすが師匠!山の走破性が凄い😆 -
しょーご
シルバーウィークに僕も混雑を避けて林道から渓流に入り野営しましたが、四国はやっぱりスケールが違いますね✨✨見ててワクワクします( ̄▽ ̄) -
まさたろう
林道すごいすね。 水もキレイだし、廃墟も魅力的😆 -
じょう
川の水の透明度に心が撃ち抜かれました‼️😳 人家の無い林道近くの川ならではの美しさなんですかねぇ?🤔 明るいウチの散策はとても楽しそうですけど、暗くなると怖そうっすね💦 -
green_blue_black777
親父さんの地図とか、なんかドラマチック👌✨ マコさんは、野草とか見分けれるのがほんとに凄い! -
shoma
makoさんの投稿をみていると自分が感知することの出来ない、自然の新たな魅力を感じます! 続きも楽しみにしてますー -
shunout
四国の川の綺麗さにココロうたれます💘 食用草をサッと採取して、料理に加えられるのがとてもうらやましいです🤤 僕も勉強したいと思います💪🏻 -
Takelt400
誰とも会わずに楽しめる自然があるのがいいですね〜!川の色合いも綺麗さが分かります( *ˊᵕˋ) 飲んでも美味そう! -
あっちん
師匠!三つ葉とミズとツユクサと…🤔 最初の写真の蔓っぽいのはなんでしょ? 廃墟も元はなんだったのかなぁ? 夜行ったらかなり怖そうですね💦 想像力をかきたてられます😆 最後にちょっとほろっきちゃいますた☺️ -
mamis
めちゃ綺麗ですね🏞 こんなとこで野営できたら最高でしょうね⭐️ お水を現地調達!!!!! 憧れです♬ 四国の川って 釣り番組でしか観たことないんです💦 実際みてみたくなりました!!