横岳 硫黄岳 テント泊
双六岳→槍ヶ岳に続き
三連続のソロ登山。
蝶常念縦走を予定していたが、天候が怪しくなってきたので計画を練り直す為サービスエリアで休憩を。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サービスエリアのベンチで登山計画を練り直していると、野良猫が近づいてきた。
パンを食べていたので貰えると思ったのだろう。
貰えないと分かると威嚇。
怖くなったので車へ避難した。
晴れる確率の高そうな#八ヶ岳 へ変更することにした。本沢温泉→横岳のテント泊の計画を立てた。
どんよりした天気。
雲が多く、小雨も降り出したので天候が落ち着くまで麓で過ごすことにした。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道の駅で足湯に浸かりながら時間を過ごそうかなと思ったらコロナで休業。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スーパーで買い出ししたりと時間を潰す。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
dayoutの投稿で度々登場していたアルプス食堂。
営業時間とタイミングが合わず、いつも行けなかったがついに入店。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シンプルなラーメンでとても美味。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道の駅で購入したゴールドラッシュ。
今年は食べれないかなと思っていたが無事に有り付けた。
生のゴールドラッシュを食べながら車を運転し、登山口へ。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼過ぎに到着。
10台停められるか停められないか位のキャパの駐車場は、最後の一台で何とか停められた。平日なので空いてるかと思ったがそうでもないらしい。甘くみていた。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここから本沢温泉までは2時間半のコースタイム。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
特に難所も無ければ、お世辞にも見所は特にないような気がします。黙々と歩く。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
八ヶ岳らしい苔が登山の彩りを添えてくれますが、林の中なので展望は殆どなし。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
時より空を見上げると晴れ間も見えたが直ぐに雲で覆われてしまう。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
盆栽のような倒木。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
躍動感のある倒木。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
微妙な登りと平坦な道の繰り返しなので凄く楽。
もう着いてしまう。
最近はコースタイムが長めの登山が多かったので少し物足りない。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道中、登山道が崩落していたので迂回路へ。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
林の中の迂回路は思ったより短くて5分も掛からない程度。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小さい沢がいたるところに流れる。
マイナスイオンサウンドが炸裂。癒される。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スタートから2時間くらいで本沢温泉のテント場へ到着。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
思ったよりテントの数が多い。
30張位はあったと思う。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
水は引いてあるが、煮沸して下さいとの表示あり。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本沢温泉へ到着。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初めて訪れたけど、なんだか懐かしさを感じさせる山小屋。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ザックを降してテントを設営開始。
ここでトラブルが発覚。
ザックに入れたはずのビールがない。
車に忘れてきたようだ。
今日はテン場でゆっくりしようと思って沢山持ってきたが、全て忘れてしまった。
文に起こしている今も思い出すと悲しくなる。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ショックの癒えないままテントを建ててから近くの沢へ。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ビールを忘れたが、コンビニで追加で買った檸檬堂は入っていたのでとりあえず沢で冷却。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ビールを忘れた事を忘れる為にビールを買う。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ひまわり市場で安さに惹かれて買った味玉。
ウーロン茶味はどんな味だろうと思って楽しみにしていた。食べてみたが普通の味玉で肩透かし。
でも美味しい。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
めいっぱい
という表現が気になり購入。
めいっぱい入ってました。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ゴールドラッシュも持ってきた。
一本は生で食べたので、もう一本は茹でようかと思っていたが、こちらも結局生で食べた。美味。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お腹も満たされたので、本日のメインイベントの露天風呂へ。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夫婦らしき方々と入れ違いになり貸し切りになった。
湯量が少ないように見えるが、ギリギリ入れますよ。っと言われました。笑
確かに足湯かな?って思う位の湯量だったけど、身体を丸めれば何とか入れた。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
硫黄岳の爆裂火口が見えるらしいけど、雲で見えない。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の92枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まさに雲上の湯の名の通り、雲に覆われっぱなしだった。
長湯は苦手なので早々に湯から上がった。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の94枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の96枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
明日はここから夏沢峠、硫黄岳を通り、横岳へ。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の98枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
手ぬぐいを乾かしながら晩酌の楽しんで次の日に備えた。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の100枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の101枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の104枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝4時登頂開始。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の106枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝駆けしてる人は殆ど居ない。
クマも遭遇率も最近は高いみたいだし少し不安になりながら登り始めた。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の108枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の110枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日の出前には夏沢峠へ着くことが出来た。
ここにはヒュッテ夏沢とやまびこ荘がある。
やまびこ荘では木の実が外に常備してあり、運が良ければモモンガを観察することが出来るらしく期待していたが、今年はもう小屋を閉めてしまったようだった。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の112枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の113枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オーレン小屋から上がってきた登山者と情報交換をしつつ、硫黄岳へと向かった。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の115枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の117枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の119枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝日が差し込んできていい感じ。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の122枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なかなかのガレ場で浮石が多く、登るのが大変だった。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の124枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
振り返るととても良い景色。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の126枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
硫黄岳までは夏沢峠から1時間位。
もうすぐ到着。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の129枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
北八ヶ岳方面。
気持ちのいい稜線。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の131枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の133枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の135枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の137枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
景色も良くて振り返りながらだったので思ったより時間がかかってしまったが、無事に硫黄岳に到着。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の139枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の140枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の141枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝ご飯は食べていなかったので、朝ラー。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の143枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2年振りの硫黄岳。以前は爆裂火口の先には行って無かったので先っちょまで歩いてみた。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の145枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の147枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
硫黄岳から横岳までは1時間くらい。
少し雲行きが怪しくなってきた。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の149枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の151枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本来であれば、赤岳が望めるであろう横岳もまたしても雲に阻まれる。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の153枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
30分程、横岳の山頂で粘ったが抜けそうになかったので下山開始。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の155枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の157枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りは硫黄岳山荘へ寄り道。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の159枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヨッシャ!アイスある!
って思って開けたら中は空でした、、、
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の161枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の163枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
硫黄岳に戻った頃には辺りはガスガス。
本沢温泉へ戻り帰り支度。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の166枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントを毎回、付属品のピチピチスタッフバックに入れるのがストレスだったので今回から導入した。オスプレーのコンプレッションバック。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の169枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の170枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
撤収のストレスから解放されました。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の172枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回はザックも新しくしました。
exped thunder50
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の175枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の176枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
かなりの汗っかきなので、背中はメッシュじゃないと嫌でしたが、こちらの背面のパットは通気性も良くメッシュには劣りるが、思ったよりも快適でした。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の178枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の179枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
エクスペドのLightningは情報量が多いけど、こちらのザックは少ないので別の投稿にまとめたいと思う。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の182枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トレッキングポールのストラップがぼろぼろなので、交換部品を探さないと。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の185枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りはサクサク降りて無事に帰還。
八ヶ岳のメジャーなピークは全て登頂したので自分の中では一区切り。
![「横岳 硫黄岳 テント泊 | [長野] 本沢温泉野営場」の188枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
#八ヶ岳
※2020.8.28-29 total 31.2km

-
кочапо
八ヶ岳制覇おめでとうございます🎊 本沢温泉は来月の登山の候補地なので今度色々聞かせて下さい。温泉の入り方とか… -
ulhvy
ザックかっちょいい -
Marumug1
生で食べられるとうもろこしあるんですね。 色々行かれてるみたいですが最高な山の景色ありがとうございます⛰ expedのThunder50はジッパーで開いてパッキングがしやすそうですね🤗 -
QP
温泉♨️に興味津々です💕 脱衣所なしでいきなり全裸&混浴ですか?😳 ザック、かっこいいですね✨✨