EXPED thunder50
ザックの情報が少なかったので、自分の使用感をまとめてみました。
購入したのは、EXPEDのthunder 50
今までの大型ザックはオスプレーatmos50とatmos65agを使用してきました。
ザックに大きな不満点は無かったのですが、オスプレー以外を知らないので他のザックも使用してみたかったので購入に至りました。
選んだ基準としては、人とあまり被らないザックをメインに調べ始めました。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
普段からエクスペドはアタックザックのクラウドバースト15を使っているのですが、ザックのボトムに何箇所か穴が空いてしまったので、耐久性に不安がありました。そもそも生地が違うので比較対象にはなりませんが。
thunder50のマイナーチェンジしたモデルは強度が強くなったとの情報を見つけました。
実店舗を探しましたが、実物を見る事が出来ずネットで購入。
店頭にあったエクスペドのライトニングで背負い心地は確認。
色も今まで使用していたアウトドアらしいカラーリングとは真逆の真っ黒を選んだ。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
生地が厚く?強く?なった分、重量も微妙に増えているようです。1.57kg
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
公式にスペックの詳細は載っているかと思うので、載っていない情報をメインで感じたことをまとめます。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回使用していたatoms65agは背面がメッシュでアンチグラビティという、重くても軽く感じる恩恵があるザックだったが、今回はT-REXという背面に逆のTにフレームが入った構造。
パットは腰と背中の真ん中のみという構造に不安はあった。実際に何度か使用したが、通気性はさすがにメッシュに劣りました。腰回りと背中のパットは最小限でその部分だけ汗で濡れてしまうが、思ったよりは気にならなかった。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ザックのボトムは蜂の巣のようなステッチ?が入っていて強度は強そう。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ザックのボトムと腰回りのパットの間はさらに強そうな生地で補強されています。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ジッパーが凄くスムーズ。今まではウエストのポケットはあまり使っていませんでしたが、今回は行動食入れにしてます。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ウエストのベルトは短めですが、余り部分がダラーンとならないので良いです。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらの ゴムで道具を固定するパーツは結構使いやすいです。またジッパーの取手にもある白い部分は蓄光となってます。先日たまたま気がつきました。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨蓋の中にポケットがあります。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
プラパーツのフックがありますが、貧弱そうにも見えます。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
使うか分かりませんが、デイジーチェーンが付いていたので、バンジーコードとコードロックは別途で購入。
いつか使用してみたいてますが、使い時は分かりません。
気になる点は3つ。ドローコードを締めるパーツを黒にして欲しかった。目立たさせる配色をあえて施してあるんでしょうけど。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
二つ目は本体サイドのメッシュポケットはデイジーチェーンの付ける場所でメッシュのテンションを変えられますが、フックの爪が短くて外れやすいです。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
三つ目は雨蓋を固定するフックが小さく外れやすい。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しっかりと雨蓋のテンションをかけないと外れやすいです。何回か外れてました。↓詳細画像
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フックをデイジーチェーンに引っ掛けて雨蓋を固定するんですが、パーツが小さい分慣れが必要です。暗がりだと指先だけの感覚でつけようとしましたが、難しかったです。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テント泊用ザックの容量に関しては50→65→50Lと使用してきたが、オスプレーのコンプレッションサックを雨蓋に挟めば容量を増やせるので解消してます。
ザックの外に外付けするのは好みではないのですが、オスプレーのコンプレッションサックを付けた時のシルエットは気に入ってます。
所々気になる所もありますが、ずっと縦長のザックが欲しくて探していましたので、とりあえず希望通りの道具が見つかって良かったです。
これから使いこんで行きたいです。
![「EXPED thunder50 | [ザック・リュック] その他」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
西ドイツ
ありがとうございます。 大型ザックをどれにするか考えるている所でしたので、とても参考になりました。👍 候補の一つになりました。😄 -
ulhvy
ますます欲しく、、 -
кочапо
コレ本当良いザックだと思います。 ザック選びで自分が欲しいと思っている要素が全て詰まってる! 特にこのご時世に十分な厚みのあるストラップのパッドが好感もてます。 何よりカッコいい!ダサいネーミング以外は… 凄く欲しいですが、悔しいので買いません😁