デュオ×デュオ マリアージュ・キャンプ

6/1(土)〜2(日)
@かいがけ温泉きのこの里
Spankさん&杏さんとともに
もはや恒例、肉祭りキャンプ𓄯

九州南部が既に梅雨入りした週末。
雨足が刻一刻と近づく九州北部で
「なんとか大丈夫だろう」と楽観視して
2組ともコットン幕。
しかも我が家はフルコットン
ベルトーニカプリ200
呼び名は「カプリ子」さん。
試し張りなしの初張り。
袋から出して広げた瞬間、
軸組パーツの多さに
説明書もなく、これを建てるのか…と
軽く絶望(笑)
案の定、パーツが余る…( ˙ε . )?

しかしながら
コットン幕同士を並べたときの
このマリアージュ感↟↟・`ω・)و✧
いい雰囲気(∩´︶`∩)♡
(やっぱりパーツは余ったまま…)

カプリ子さんは
ヴィンテージ幕ではありません。
新品のヴィンテージデザイン幕です。
ヴィンテージサイトっぽくしたいとか
コットン幕が欲しかったわけではなく、
2人でこじんまりと寛げそうなサイズ感と、
スクータリスト型でベランダと呼ばれる
前室部分のバリエーションが楽しめそうな
ところに惹かれました。
なのでカプリ子さんに似合いそうな
ヴィンテージギアは持っていません( ˆ꒳ˆ; )

前室部分を両翼に伸ばすと、
オープンタープのように広々。
心地よい風が通り抜けます(*˘︶˘*)
テントの入り口は1つだけなので、
夏は暑いでしょう。
我が家は、夏はオフシーズンなので
問題なし。
↓秋冬はこんな感じで(参考画像)


ところでシェラカップ「ヤマ」を
ようやく手に入れました(∩´∀`)∩
「ファミリー」や「ギア」は
自分にはどうもそぐわないので…
とはいえ山登りもダメダメだけど(〃ノωノ)
もったいなくて
しばらく使えそうにないので、
飾って楽しむ!

行きの高速で事故渋滞にハマったり、
設営でアワアワしたりと
お昼ごはんを食べ損ねていた私達。
休憩中のSpankさん杏さんを横目に、
陽が高い内から火をおこし始めます。


まず七輪で焼トウモロコシ。
次は七輪にファイヤーボウルを乗せて、

チキンケサディーヤを作り、
飲み物はコロナ。



軽くメキシコ気分を味わって、
メインはここから〜(*ノ>ω


相方謹製アジのなめろう&刺身を前菜に、




前回好評だった
サムギョプサル再び。




Spankさん杏さんからは
牛タン、ハラミ、雲仙ハム、
野菜の丸ごと焼き。
安定の旨さ!

スペシャリテは杏さんの餃子!(๑´ڡ`๑)

…からの
サムギョプサルと餃子のマリアージュ!
(Spankさん考案)
今回のキャンプの肝はココ☆\_(・ω・ )
一緒にキャンプすることで
新たな美味しさが生まれるという…w
コットン幕のマリアージュは
後付けに過ぎません(ノ≧ڡ≦)




豚バラ肉の油を吸わせるべく
いろいろ投入。
油と食材のマリアージュ(←使いたいだけ)に
気づかせてもらったのも、お2人のおかげ。
杏さんの餃子も何個か投入してもらい
おいしい揚げ餃子になりました♪


締めは餃子スープ
コッテリしてそうですが、
実はアッサリ優しい味。
そうそう、我が家の七輪はとうとう焚き火台を兼ねるようになりましたΣ(゚艸゚*)

食後は場内の貸し切り露天風呂で
身体をほぐし、
明日の朝の為に、サイトを整えて
しばし自分達の時間。


お茶を淹れて、しっぽり。
心落ち着くひととき。
グルキャンでもこの時間は必要。
ないと慌ただしさが勝ってしまう。

翌日は朝から雨。
昨晩の時点では
午後から雨予報だったのに、
6時間ほど早まったようです。
大気が不安定なのか、小刻みに予報は
変化していたけど、寝ている間に
ここまで覆るなんてヒドイ(*꒦ິ꒳꒦ີ)
コットン幕のパイセン、Spankさんが
前日の内に防水スプレーを施してくれた
おかげで、フライは綺麗に雨粒を弾き
帰宅後、部屋干しで
その日のうちに乾きましたε-(´∀`*)


珍しく相方が朝食を作ってくれました♪
骨付きウインナーが手に入らずとも、
ウインナーは欠かせないお方です。
9:00には撤収完了。
雨で、予定していたアクティビティ?にも
挑戦出来ず、早々の解散でしたが
梅雨入り前のキャンプは
とても気持ちの良い記憶が残りました。


気温はさほど高くなく、穏やかな風。
程よい木陰がある明るいサイトは
虫も少なく、
何より綺麗な芝が嬉しい。
カプリ子さんで快適に寝ることができ、
Spankさん杏さんから、素晴らしい
タイミングでいただいた
美味しい差し入れでお腹が満たされたり。

予定通りに行かなかったことが
たくさんあったはずなのに
不思議と充実感しか残ってない。
多忙なSpankさん、杏さんに
予約や受付でもお世話になりっぱなしで
感謝しかありません。
これからもマリアージュお願いします
そして今回、ずっと焼きに徹してくれた
相方さんへ
次回は味わうゆとりを持てるような
メニューを考えます!(๑•̀ㅂ•́)و✧
<オマケ>


左)締めは別府湾SAでプリンソフト
底のプリン、固めでコクがあって、
好みの味なんです♪
右)帰宅後の我が家の寝室
◎フライ→ポールとカーテンレールにロープを渡して部屋干し(相方作)。除湿機あり。
◎インナー→フロア裏面が多少濡れたので、UBの浴室乾燥機で速乾。
◎前室部分→ガッツリ濡れたので
ベランダで自然乾燥。
実は雨を見越してポリ幕も
持っていきましたが、予報を信じて
出さず仕舞い。
ただコットン幕の方が
水分が滴ることがなく、
部屋干ししやすいのではと思いました。
カプリ子さんはフルコットンでも
生地が薄めなので、意外と乾きも早く、
各場所に分散して干せるのも幸い。
子狭いアパート住まいの我が家の場合、
濡れて対処に困るのは、
大型幕や1つで重い幕。
…どちらも持ってないけど。
そういう意味では身の丈にあったテントを選べたのかもしれません。
所感でした(*´∀`*)ノ″

-
Satoru
トモさんは、コンパクトに収まるものを選ばれているイメージだったので カプリ子さんは意外でしたが、2人で使うのにちょうど良さそうな感じですね^ ^ -
MR.LEKTROLUV(いけたに)
同じくベルトーニのアラスカ持ってるんで興奮して読んじゃいましたw カプリの方が人気ですよね〜? いつかベルトーニ並べたいですww -
nenesan
一度行ってみたいキャンプ場です。 コットン幕は何かと管理が大変ですね! -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
美味しそうなお料理のオンパレード!😊 写真へのおさめかたも素敵ですね〜👍 しかもその後に露天風呂って贅沢だ〜😭 -
Mukumi
新幕初張りおめでとうございます✨ 新幕は雨と決まっていますね💦 カプリ子さん可愛い✨ トルティーヤと何か違うのか気になりました😲 今年は夏もオンシーズンにしましょう♪ -
Takelt400
ようやく新幕登場!(ノ≧∀≦)ノおめでとうございます☆*。 可愛い形のコットン幕ですね〜!どうやって見つけるのですか?冬に良さそう(งᐛ )ง このキャンプは肉合宿ですか?|ὢ・᷅)チラッ 私たちは沢山食べるタイプではなく味わうタイプです(*´艸`) 暑いから夏がオフシーズン??わが家には無い考え方ですねφ(゚Д゚ )フムフム… -
Heizo
新幕おめでとうございます。 ヴィンテージ風コットン憧れます😀 どの料理もおいしそうです。 特にサムギョプサル 彩りも鮮やかで真似したくなりました😀 -
hirozou
順調にテント増えっていって 良い傾向ですね 笑。。。 -
ポチョム
ともさんはたまさんのパートナーだったのですね!😳✨ うちもベルトーニの別型持ってます〜😆…って書こうとしたら、旦那が既に書き込んでいたw -
Spank
今回もありがとうございました!! 2人でマリアージュ使ってもらってすいません😆 当の本人はすっかり忘れてました(笑) デュオキャン 直前の忙しさで、疲れ果てていて、いつもの調子が出せなくてすんませんでした(-。-; 次回こそはっ!!✨ -
つかひろ
相変わらずの安定ナチュラル感ですね。 たまさん愛用の七輪も安定してきましたね😆 -
気球
カプリってタープみたいな部分もくっついてるんですね。 いいなぁ。 私もマリアージュしたいのでコットン幕が欲しいです(´Д` ) -
tomayu
毎回本当に美味しそう🤤✨ でも、全部食べ切れるんですか……??