おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05
2019年2月某日
高丘ベース
タキさん
「、、、じょうちゃん、お昼食べに行こうよ」
じょう
「そっすね、ナカマチ、行きますか?」
タキさん
「いいね!カツカレーかな?」
じょう
「あそこはやっぱ、カツカレーっすよね〜」
と、いう会話の後、自分の運転する車で飯山市にあるナカマチ食堂まで行く予定だったが、途中にある中野市の文化公園内を通過する時、ふと、
じょう
「そう言えば、ここのオートキャンプ場、11月の閉鎖の時、混んでましたよね〜」
タキさん
「高丘ベースから近すぎるけど、行った事無いよね?、、、、、見てみる?」
じょう
「確か、創造館ってトコで受け付けするって、タケシが言ってたんでそっちに行ってみますか?」
昼メシがてら、つい寄り道して、すぐ近くのキャンプ場をリサーチ!
しかし、閉鎖中の為、担当の方が不在でパンフレットを入手するのみに留まりました。
昼飯後、改めてパンフレットの電話番号に電話して話を伺うと、この春からの予約ももう受け付けているとのこと
じょう
「、、、どうします? 4月ならもう雪も溶けてるだろうし、予約しときます?」
タキさん
「そうダネ〜、軍幕も試し張りしてみたいし、近いから、何かあっても高丘ベースに行けるしね」
じょう
「じゃあ、4月の6〜7日に予約しときますね。
その週末が最初の週末だし、まだ予約入って無いらしいですから」
タキさん
「空いてるなら、一応2サイト押さえておこうか?
誰か増えるかも知れないし、1サイト2500円で、人数関係ないらしいし、キャンセルも無料らしいから」
などという経緯があり、昨年から引っ張ってきた
軍幕[USパップテント]の試し張りデビューの日が決まりました。
ちなみに、このオートキャンプ場、高丘ベースから車で5分、現地まで信号が1つという近さ🤣
正式には
「北信濃ふるさとの森文化公園 オートキャンプ場」
と言います。
サイト数は全部で5つ、全て電源、水道付きで、1サイト10×10メートルに車用の砂利+設営用の芝スペースがあります。
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
準備を進めること二ヶ月、なのに荷物は減らず😓
相棒はまたしても過積載ぎみ(気味では無く過積載)
メンタルの弱いおやぢ達は、3日前まで降っていた雪に怯えながらも、果敢に設営にチャレンジします🔥
いざ、高丘ベースを出発‼️
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
、、、で、到着🤣
だって、5分だもん
まだエンジン温まって無いうちに、受け付けのある市立博物館(前は創造館という名称でした)に着いて
受け付け。
多分、自分達だけだろうと思っていた予想は裏切られ、この日は満サイト😳
(といっても、5サイトの内2サイトは自分達なんで、後3組がいらっしゃるらしい)
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてサイトに到着
自分は端っこの1番サイト、タキさんは隣の2番サイトです。
奥に見える小屋がトイレ棟🚽🚹🚺♿️の3つがあり、暖房便座付きで、とても綺麗でした。
(もちろん、水洗です😊)
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトには、立ち上げ水道、その隣のコンテナは、空き缶、瓶、ペットボトルを捨てていい、ゴミ箱です。
バイクの向こうに見える白いのが、立ち上げ電源で、コンセントは1サイトに2個でした。
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1サイトの全景がこんな感じ
多分、前の砂利スペースも使っていい感じでした。
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
即、荷物を全て下ろして、
いよいよ、本日のメインイベント❗️
USパップテントの試し張り(?)設営です‼️
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは場所と向きを決めます。
1番サイトはキャンプ場入り口から正面にあるので、
入り口に背中側を向けて設営します。
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
軍幕迷走記02で自作した、フレームを組み立て、
大体の場所ぎめをし、
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幕を被せて、引っ張りながらペグダウンします。
この時、ペグを打ちながらフレームの脚の角度も調整しつつ、ピン張りにもっていきます。
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな感じに張れたら、
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
正面側のファスナーを開け、
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポールで立ち上げて、ガイロープを張り、ペグダウンして、軍幕本体の設営は完了です。
天井部にもフレームが通っている為、真横に引っ張って固定する必要が無く、ガイロープを張らなくてもしっかり設営出来ました。
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
内部フレームはこんな感じです。
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ペグダウンしていなかった時よりも、かなり中が広く感じました。
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中にコットや荷物、テーブルを入れる余裕もありました。
グチャグチャなのは目を瞑って頂きたいです😓
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
思ったよりも、カンタンに、そしてシッカリと設営出来ました。
この日はかなり風が強く、隣で設営していたタキさんも悪戦苦闘していましたが、こちらはそんな事も無く、思いの他アッサリ設営出来て、返って拍子抜けした感じです。
そんなこんなで、心配していた試し張りは順調過ぎる程順調に終わり、後は久しぶりのキャンプを楽しむ事にします😘
おやぢ達の軍幕迷走も、設営を終えてひと段落。
しかし、このまま全てが順調に行くほど、おやぢ達の日頃の行いがいい訳がありません。
次回
「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️06
エンジョイキャンプ篇」
さぁ、俺達の迷走はここからだ‼️
![「おやぢ達の軍幕迷走記⛺️05 | [テント] その他」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
あっちん
ブラボー!迷走👏✨ NO 迷走 NO LIFE ❣️ 次回の迷走っぷりを楽しみにしてま〜〜す!!😆 -
のいのい
やっぱり、あの濃厚は続編になるよねー笑 バイク、テントかっけー✨ カーキーのシート。 うちも持ってる笑 続きも楽しみにしてまーす😍 -
焚火道「JJ茶の子」
投稿見るたび憧れますが未だ バイク買えず🏍「泣💦 クロスカブでもいいのだけど、イージーライダー世代なので、 ヤッパリアメリカンタイプが欲しいです〜 -
ラブリー❤️タキ
じょうちゃん♪ 昨日から先ほどまで、おつかれっす! 軍幕の魅力に、はまってしまった!^_^ 来月のキャンプも、楽しもう! -
ハーラ
こんな良い場所が1人2500円なんてズルいです(ノ∀`*) どれだけの徳を積めばこんなに良いキャンプ場が見つかるのか…w 軍幕、やっぱカッコイイっすね! 二股化で中も広くて心地良さそう… これはヤバいです、自分も軍幕欲しい症候群が発病しました…(º﹃º`) そして荷物の積まれたバイクの姿がめちゃくちゃカッコ良いです!(° ꈊ °)✧˖° あと、タキさんの様子も凄く気になりますw -
shunout
ため縛り… じゃない!試し張り成功おめでとうございます🎉🎊🍾 やっぱりバップテントはかっこいいですねー 中の骨組みがあるからほぼ自立するんですね!それが設営をしやすくしてると見ました🤔風にも強そうだし、素晴らしい✨ 自分もいつかはバップテントを… でも、パラトカ買っちゃったから結構先かなぁ😔 -
monoso_od
いやまずね ベースから 五分だったの?!笑 事前準備してたから もう少し ツーリング的な なんか あるのかと 思ってたし!!!笑 でも その分、 いろいろ時間とれて 良かったですね! 幕の 二股、やっぱいいわ。 いろいろ商品も 登場させてもらって ありがとう😊 -
Koyabu🔰Gohan
最後wwwww🤣 -
ハナ🌟カラ
4/9 フタマル二サン、ハナカラ野営研究ヨリ入電。 二股ポール二関スル技術供与ヲ希望セリ。 対価トシテ整体技術提供及ビ施術ノ実施ヲ提案ス。 -
ハナ🌟カラ
あ -
ponpon
全然迷走してないじゃないですかぁ(^^) しっかり仕上がってる気がしますけども笑 すんごいかっこよくて快適そうです(^^) にしても、どー見てもフュージョンに見えないですね笑 キャンツー羨ましいっす!!五分ですけども笑笑 -
320man
むちゃカッコ良いっすね‼️ 軍モノ大好きです😍 -
ポチョム
水道付きのサイトが車で5分のところにあるなんて!!😳✨ 続きも楽しみにしてます〜😆✨ -
ミスター X
すごくかっこイイテントにすごく雰囲気の良いキャンプ場ですね🏕。こんなテントも憧れるなぁ⛺️😁 -
hipopomas
少し出遅れた感が💦 設営おめでとうございます🎉やっとですね😆✨準備から見ているこっちも嬉しくなります✨ -
イチ
待ちに待った初張りおめでとうございます㊗️ きっと楽しい夜だったんでしょうねー❤️ 自分の事のようにワクワクします🤣👍 -
anzrock
まずは天気も良く、軍幕デビュー大成功?おめでとうございます🎉 改めて01から読み直しました😊 バイクで軍幕キャンプカッコ良すぎますよ! 積載に限りがあるので、シンプルでいい感じにギヤも揃えてますね! キャンプ場も良さげな所で、それが一番近くにあるなんか羨ましい! いつものタキさんとの掛け合いのエピローグから始まり、キャンプ編第1話楽しませていただきました😄 しかしまだまだ全然始まったばかり、ネタを温存しすぎていますよね? ココに載せれるかどうかわかりませんが🤣 次回何が起きるのか、続きが楽しみです! -
ジミヘンギミックス
軍幕って男のロマンを掻き立てるものですね。 シンプルなだけに工夫を凝らして、自分流のオリジナルを完成させるのが楽しいのかもしれませんね。ミリタリースタイルもそうだし、ハンモック泊に、タープ泊に、グランピングに、今、キャンプスタイルは拡がりを見せているばかりですね。 -
tintomo_camp
5分でこんなに素敵な場所に行けるなんて✨ やっぱり男の軍幕スタイルってカッコイイですね✨ -
frolic
バイクと軍幕の相性も抜群ですね! やっぱり軍幕カッコいいです😀 フレームあると設営も簡単そうでいいですね〜! それにしても5分でキャンプなんて羨ましすぎます! -
tomayu
おおっ! 渋いですねっ✨ 男前って言葉がピッタリです🎶 -
fu.u
初張りおめでとうございます🎉 自作二股フレームもしっかりしていて立ち姿が綺麗ですね👍 さらなる迷走たのしみにしています🤩