ゆく年キャンプ2018
12/30(日)、無事、体調を崩すことなく、
私の心のホームキャンプ場、
志高湖に来ることができましたー!
\(*´꒳`* )/
山口に来てから、初めて元気な年越しでもあります。
もう、年明け前からめでたいです☆
雪を纏う由布岳を眺めながら年越しを、と
目論んでいましたが、
丘の上はもう斜面しか残ってない(*꒦ິ꒳꒦ີ)
さらに奥のサイトが、これまた絶景だけど
2泊3日、寒い時期にトイレと炊事場が
遠いのはちょっとツライ…( ¯−¯٥)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
湖畔サイトはぬかるんでいたので、
湖畔から道を挟んだ街灯下を選びました。
トイレ・炊事棟に近く、夜でも明るくて
過ごしやすい場所でした。
しかもここ、後々いろんな出会いに
恵まれた場所でもありました*+.\( °ω° )/.:+*
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営後のごはんは簡単なのが1番。
最近、カップラーメンは
クドく感じてしまい…フォーが美味しい( ӵ )
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
積載、危うかったー!:( ;˙꒳˙;):
バックモニターのありがたさよ…
嵩張る板状のものは住宅に使う断熱材。
(ウレタンフォー厶)
貧弱装備の我が家ですが、
底冷えだけはしたくない!と相方に頼んで
用意してもらいました(勤め先の端材利用)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先日利用したキャンプ場(下書き中)の
露天風呂でも活用されてました。
グランドシート→インナーテント→
→ウレタンフォーム
→オールウェザーブランケット
→エルパソラグ→サーマレストZライトソル
と、なっております。
シュラフは
相方→ナンガオーロラ600
私→ナンガオーロラライト450
+イスカウルトラライト
イスカウルトラライトは
相方の夏用の化繊シュラフで、雷鳥沢での
テン泊の際に購入したもの。
シュラフを重ねるのは、ファスナーの
上げ下げが面倒くさいのだけど、
氷点下予想なので
そんなことは言ってられません。
暖房は消して寝ます。
安全確保、そして何より節約のため笑
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
志高湖は穏やかな日和。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相方は早速、愛しの七輪とご満悦|・ω・*)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火用の反射板デビュー♪
さらに30%OFFで買えた
スノピの焚き火ツールポールも♪
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チープな印象の反射板ですが、
簡素な我が家とは良い相性(*´艸`*)
冬木立の中のサイト、いい感じ♪
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
私はテント内で夕食の準備。
お肉の下ごしらえ→仕上げ。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今夜はチーズタッカルビ。
最近はDayOutでもあまり見かけないけど、
フライパン1つで美味しくて、
今更だけど、キャンプ向けだなぁ(笑)
カット野菜を使った簡易版だけど
ご飯がもりもり進む(*´༥` *)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コールマンのプレートで最後まで熱々。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
更に今更ですが、
メスティンの自動炊飯に初挑戦。
見事に炊き上がってくれたごはんを
クリスマスプレゼントの
「やまのうつわ」でいただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
フリーズドライのお味噌汁が
美味しかったので、記録用に。
広島の会社のものでした。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幕の片隅に明らかにおかしい高さに
置かれたジャグ…
これは飲用ではなく、
洗い物と洗顔用として、ぬるま湯を入れて炊事棟に持って行きます。
寒い時期には、ゴム手袋や洗い物を少なくするなど、工夫が必要ですよね。
特に志高湖の水は冷たいように思います。
ゴム手は使わないので、ハンドクリームは
必須!
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後は焚き火の時間。
反射板の効果がすごい!
ちいさなピコグリルからの熱量が
数倍にも感じられます( ´)//🔥\\(´ω` )
これは我が家にとって
冬のマストアイテム!
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて、焚き火を楽しんでいると、
お隣から再度お誘いを受けました。
実は設営中にもお誘いを
受けていたのです。
「バーをやるからおいでよ」って…。
他のキャンパーさんとの交流経験があまりない私達は、本当にお邪魔して大丈夫なのかと躊躇しまくっていまして…(;´▽`ก)
しかも「バー」って!?
ご厚意にあまえて、お邪魔したランドロックの中は…
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まごうことなきバーでした( ⊙_⊙ )
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カルアミルク、ソルティドッグ、
マティーニ…
グググググラスで出てきた((((;゚Д゚))))
ワイングラスまである!
何だこの優雅な空間は…( º言º; )
キャンプ…ですよね?
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな別世界が、
隣に広がっていたなんて…
グラスをいれるケースはOSB板で自作。
バーカウンターなどの棚類やテーブルは
現地で組立・解体されるとのこと。
(インパクト持参)
レベルというか、もう次元が違う。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプの愉しみ方は自由なんだと
改めて気づかされた夜。
素敵なマスターご夫妻の楽しいノリに
何より酔いしれた夜でした。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて、我が家に戻ると極寒。
お茶でも飲もうかと思ったら
寒くて、ガスが強火になりません(*꒦ິ꒳꒦ີ)
冷えきった焚き火テーブルが原因…
軍手を噛ませたら解決。
さっきまでの優雅さから一転、
何だこの残酷な(ショボい)現実は…( º言º; )
寝るとしましょう。
アラジンのおかげで暖まったインナー内。
でも、朝までホコホコで
ぐっすり眠れたのは、志高湖を愛する方達との楽しい会話と温かいおもてなし、
美味しいお酒のおかげ。
夢見心地な1日目でした。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ガッツリ餃子鍋から始まる2日目。
鍋キューブ鶏だしうま塩の
袋裏面にあった「コンビニ食材で簡単鍋」
レシピそのまんま!
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
野菜が見えないほど
餃子で埋め尽くされたときは、
とても食べきれないと思ったけど、
餃子が思いのほか美味しくて、完食。
スープがなくなって、
締めの雑炊は作れずじまいだけど、
もう餃子の皮が主食でいいよね。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後は温泉へ。
オートフリーのキャンプ場で、
外出して戻ってきたら、車を置いてた場所に別のテントが…ということがあったので
控えめに場所を確保して出かけます。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の72枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一番風呂でした♪
(画像は男湯@相方提供)
利用したのは「かいがけ温泉 きのこの里」
の男女別お風呂。
年末年始は別府市営の温泉が無料開放していると、昨夜のバーでの集いで教えてもらいましたが、
志高湖から信号なしで10分かからない
立地。料金は1人300円。
こちらも十分、お値打ちです。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次に入ってきた地元の方が気さくな方で
露天風呂で話し込んでしまいました。
冬の露天はずっと浸かっていられますね。
1人だと暇で、あまり長湯できないので、
とても楽しいひとときでした。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の80枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の82枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼はすき焼き風丼。
普通に牛肉を持って来た方が手間なく
しかも美味しかったんじゃ…
という1品です:( ;´꒳`;):
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の84枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の86枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の88枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蟹の味噌汁は確か東京限定。
カニ身が豪華!
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の90枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後は散歩。
隣の広場サイトに、昨夜バーでご一緒した
Mさんのヴィガスが張られていたので、
見学に行きました。
女子ソロということで、興味を隠せない私
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の92枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに、同じくバーでお知り合いに
なれたM田ご夫妻を訪ねて丘へ。
ムクムク膨らむ、挽きたての豆。
飲む前から美味しいとわかります。
相方が勧められるまま、
おかわりを貰っていました。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の94枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の95枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とても朗らかなM田ご夫妻を慕って、
年末のご挨拶に来られてたキャンパーさんからのお土産までご相伴に預かりました。
さらにみかんやクッキーまですすめていただいて…
お座敷スタイルのトルテュ内は
6人+ワン2匹でも広々、
しかもとても暖かくて、
まるで自宅に招かれたかのような寛ぎ感。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の97枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに前面がクリアウォール仕様の
幕内からはのこの景色!この開放感!
最高の冬幕にお邪魔できて至福の大晦日。
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の99枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長居しすぎて、夕暮れ(¯∇¯٥)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の101枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の102枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の103枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の104枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2018年の締めは鴨蕎麦しゃぶしゃぶと
箸休めに明太ポテサラ(セブンイレブン)
でしっぽり楽しみます๓(•˙³˙•)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の106枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ゆく年キャンプ2018 | [大分] 別府市営志高湖キャンプ場」の107枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントに戻ってきてからも、
素敵な出会いとお誘いに恵まれたけど、
明日のために、
早く寝させていただきます(*´︶`*)
感謝しかない、充実の年の瀬でした。
「くる年キャンプ」に続く。

-
green_blue_black777
反射板は、絶対いいと思うわ!笑 -
ともにゃん
すごいBARですね😊 地味に驚いたのが蟹の味噌汁! 絶対に買おうと思いましたw -
Satoru
しょぼい現実がなんやかんや言ってもしっくり落ち着いて僕は好きです。笑 駐車スペースあるあるですね。 今回、ふもとっぱらで長めのペグとロープで駐車スペースアピールしてるのを見かけて真似してました^ ^ -
焚火道「JJ茶の子」
明けましておめでとうございます…㊗️🎍 志高湖でお別れした、その夜の8時位から朝5時位まで、突風が凄くてサイドロープのペグを二重に打ち直して寝ないといけないくらいでしたヨ💦 また月末のゴンドーでの投稿を楽しみにしてます…😽👍 -
たま@tmk
今年こそは!と念願叶って良かった・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 今年もよろしくお願いしますね! -
hirozou
あけましておめでとうございます 自分もカップラーメンよりそば、うどん 肉よりも魚です 笑 今年もよろしくお願いします。。。 -
田中
反射板、いいですね!うちは100キンのコンロ用のアルミホイルなので、これは真似したいです😊 -
shoma
反射板良いですねー! キャンプ場に行ってもなかなかいつもテントに篭り気味なのでキャンパーさんと交流が持てないので羨ましいです。笑