冬はつとめて
年末年始は生まれて初めてのインフルエンザにかかり、そのあとには押し寄せつづける寒波。
引きこもる日々が続いていた最近。
でも2ヵ月以上ノーキャンプなので、
さすがにそろそろ出かけたくなりました。
2/10(土)〜11(日) 西山高原キャンプにて。
備中湖を眺めるロケーションの良さと
低価格でオートキャンプができる
人気のキャンプ場です。
この時期なら、3連休でも静かかな?と思いましたが…あっさり予想はハズレ笑
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ノルディスク率高し。
大型、快適なセレブ幕で賑わう中、
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ぽつーーーん。
下部は今はサイトとして使ってない
と言われたけど、上部のサイトは水はけ
が悪かったし、何より静か。
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
上部とは完全に別世界。
トイレも炊事棟も遠くなりますよーとも
言われたけど、この程度。
電源ひっぱってきますねとの管理人さんのありがたい申し出も、丁重にお断り。
だって電源を必要とするのは携帯ぐらい…
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
リビングに寝室と車に囲まれた、焚き火で暖をとるためのスペース。
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でも雨で焚き火はできそうにありません…
こんな時こそムササビなんでしょうけど
既に2つ幕を張っている上に、コットン素材は濡らしたくない笑
明日にかけて、再び冷え込む予報。
11月から、我が家の装備は変化なし。
暖房器具らしい器具はワーム1台。
設営のためにきたレインウェアが
脱げませぬ笑
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
作ったり食べたりしてると
寒さを感じない。
お昼はプレス肉まん、
中華風のコーンスープ。
片栗粉のとろみで、ずっと熱々のスープ。
これから寒いときはとろみのあるメニューにしよう。
プレスしたピザまんは、ほぼピザでした。
焼いては飲み、をひたすら繰り返す相方。
それをつまみ食いする自分。
何をするわけでもなく、
あっと言う間に夕方に。
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
外は相変わらず…
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕ごはんはメスティン鍋焼きうどん×2
食材だけ準備して、各々で調理したので
ラクできました♪
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後のデザートにチョコフォンデュ。
バレンタインも近いのでね。
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このキャンプ場で何より感動したのは
お湯が使えるところ!
このありがたさと言ったら!!
もし、お湯が使えないキャンプだったら…と今想像するだけで、指先が壊死しそうです♒︎♒︎♒︎
洗い物をしに行くのに、温泉にでも出かけるような気分になれました笑
洗い物を終えたら、
空には星が出ていました。
オリオン座がすごく近く見えて。
もっと標高の高い場所で見た星空よりも
近く感じたのは、冬の澄んだ空気の賜物なんでしょう。
その冬の感動を写真に収める気力は
既になかったけれどもー
(今回はオールiPhoneです)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相方、完全防備。
さすがに顔が出ている面積がちっちゃすぎる気がするけど、おやすみなさい。
(就寝21時)
ちなみにシュラフの上に羽毛布団を重ねてます。
幕内で暖かくすごしているキャンパーの皆様の笑い声を聞きながら、寒さに震える…なんて悲しいことにならないように頑張って積載しました!
朝、パララ…という音。
これは、フライシートについた氷粒が落ちてインナーに当たる音?
フライシートから覗くと
そこにはうっすら白い凍てついた世界。
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
頬をさすキリリと冷えた空気。
これを気持ちよく思えるのが
冬キャンプの醍醐味なんだなあ、と思う。
シュラフから出るのはツライけど…
冬はつとめて
雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし
その季節の美しい風景を目にするたびに
思い出す枕草子。
これに倣って、火起こしをしたい気分だけど、Outが10時…
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昨日は厚い雲に覆われてた備中湖もハッキリと。
ハッキリと…はい、雲海は出現してくれませんでした笑
ただ私には、とても嬉しい朝。
雪の降らない地域に住むようになって、
雪かきから解放された暮らしはとても快適だけど、反面やたらと雪景色が恋しくなっていたから。
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝はお久しぶりのホットサンド。
コロッケと千切りキャベツ、
オールコンビニ食材と
無印のあさりとほうれん草のチャウダー。
食後に、フォンデュで残ったチョコを溶かしたミルクココアを。
ツインブラザースの結露の雨を
受けながら…笑
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寒かったし、雲海も見れなかったし、
焚き火もできなかったのに
帰り道に出る言葉は
楽しかったねー
来て良かったねー
冬キャンプいいねー
と達成感に満ち満ちていました。
さすがに次回雪中キャンプ案は難色を示されてしまいましたが、荷物が増えるから、と購入に消極的だった相方が石油ストーブに興味を持ってくれたのが、収穫かな♪
我が家はやっぱり夏キャンプより冬キャンプ!と共通認識ができたので、積載を考えながら冬装備を整えていきたいです。
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬はつとめて | [岡山] 西山高原キャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰り道。
雪道の運転は平気なんだけど、西山高原へは、離合できない道が一部あり、それが私にとって難所。山道でバックとか恐怖でしかない。
ソロデビューは西山高原で、と考えていたんですが、うーん…
まぁ、それはまた春になってから悩むことにしましょう。

-
アカルイミイラ
寒い時のとろみ、成る程です。 -
田中
ご無沙汰です。 インフルンザでおざなり中だったのですね!災難でしたね😱 久々キャンプで雪ですか。雪もよいですね。 -
サブレちゃん
西山高原人気なんですね(^∇^) 先週末お邪魔しようとしたら水道管破裂で行けなかったのでまたリベンジしたいです☺️ この時期は水が通る!!暖かいお湯がでる!!! と日常生活の有難みをより感じますね🤭 -
Satoru
中国道、通行止にならずにすんだようで良かったですね。 僕も雪道の運転は問題無いですが、山道のバックの方がどちらかというとマシな気がします(笑) -
しゅぷ〜る
ともさんのソロキャンデビュー、こっそり見に行きたい! 暖房なしでの冬キャンは敷居が高いと思うんだけど、お二人とも楽しまれてますね。冬山キャンプにもそのまま行けそうだと思います😊 -
door-nobu
周りに誰もいない、貸し切り感が良いですね😊👍 雲海残念でしたね😅💦 -
kuma
冬キャンプいいですね! ストーブで暖まるのも良いですが暖房無しで如何にして乗り越えるかが面白いと思います^_^ -
ねね
いいなぁ。雪 ☃️キャンプ! お湯が出るなら寒い中でも洗い物歓迎ですね。 雲海は次回のお楽しみですね。 -
気球
指先が壊死しなくて良かったですね〜🤣 お湯ありがたや〜( ´∀`) -
トム
ウチはお湯なくても平気です😆 ストーブ焚いてお湯沸かしてジャグに入れるので、夜でも朝でもポカポカのお湯で洗い物や洗顔やってますよ✌️ -
Mukumi
ワーム2のみで冬キャンプ...素晴らしい✨それこそ非日常を味わうキャンプですね~ 今やコタツや電気カーペットと日常と変わらないキャンプが増えていますが、うちは電源なしです(´∇`) 要は車に乗らないだけですが(笑)