初めて

遂にこの時が来た.....
初(デイ)キャンプ!!!
3月にキャンプに興味を持ってから約1ヶ月、DayOutのみなさんに沢山の事を教えてもらいながら遂にここまで来れました!
選んだ場所は家から徒歩で1時間半ぐらいの海岸。自分の住む家が山の上ということもあり、小学生の時によく車で連れて行ってもらって以来ほとんど行っていなかった。

車や自転車が無いから仕方がないとはいえ、1時間半歩くのは流石にキツい....(^^;)

浜沿いを少し歩いた所にある松の下にテーブル設置(地形の影響で海がほぼ見えませんがしっかり砂浜です)。
周りには同じく木陰でBBQなどをしている人がちらほら。
ここで気付くべきだった....この場所の特徴を....

さあ、初めてのキャンプ飯!٩( 'ω' )و
SOTOも初仕事で、どんな性能を見せてくれるのかと期待していると....
突然の海風!こいつの存在を忘れていた!
おかげで火が全然着かない&火が揺れまくってなかなかお湯が沸騰しない_:(´ཀ`」 ∠):
そこへ救世主、学校で使っている下敷きが!
通学用リュックを使ってて良かった〜ε-(´∀`; )
(これしか無かっただけです笑)
次までには風避けを用意せねば( ̄^ ̄)
救世主のおかげでなんとか沸騰したお湯で作った(?)記念すべきキャンプ飯1品目は....

シンプル is ベスト! カップラーメン。
海風に吹かれながら食べるキムチラーメンうま〜(*´∇`*)

そして2品目は安くて美味い、いなばのタイカレーシリーズ。
今日はこのシリーズで1番辛い(多分)グリーンカレーを食べる事に。
カップラーメンもそうですが、辛いもの好きなので自然とこんなチョイスに笑

家から持ってきたご飯にかけてしっかりカレーに。
鶏肉もゴロゴロ入ってて、スパイスもしっかり効いててうま〜(*´∇`*)
この時地味に寒かったので、辛くてあったかいものが体に染みてとても良かった。
この頃からなんだか周りが騒がしいなと思っていたら、いつの間にか大学サークルの新歓らしき集いが何件も周りに。
そう!日陰が多くて快適なこの場所は、この時期の新歓BBQパーティにもってこいの場所だったのだ!Σ(-᷅_-᷄๑)
来た時のBBQで気付くべきだったと食べ終わってから後悔。周りもかなりうるさくなってきたので、静寂を求めて移動する事に.....

10分ほど歩くとかなり静かな所にきたのでここにする事に。
海も見えるのでなかなかいい所を見つけた。

カフェオレ(インスタント)を飲みながら海を眺めてボケ〜ッと。
ふと、綺麗だな〜と思った。
昔に来た時も時々来る時も、景色なんて全然気にしていなかったからかもしれない。
親しみがあるのに、初めて見たような気がして新鮮な気持ちだった。
時の流れに身を任せて、小世界に入り浸る。
そんな自然の中での非日常の体験をするからこそ、何気ない景色が綺麗に見えたりふとした発見があるのだろうし、それがキャンプのいい所なのかな〜と思ったりした。
そんな事を考えていたら、いつの間にか2時間経っていた。
ヤバい!早く帰らねば親に怒られる!
撤収〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
と、初めてのキャンプ(と呼べるのか?)は課題もありながら、良い体験ができた。
まだまだ装備も少ないし出来ることもあまりないけれど、もっといろんな所に行ってキャンプ飯を食べて、自分の時間を過ごしたいな〜と思った。
さーて、次は何を揃えてどこに行こうかな〜(´∀`)
※追記(ただの自慢ですスミマセン)
初の自作グッズ、コップ&シェラカップ取っ手カバー!

素材はなんと、竹刀の柄革!
中学時代の竹刀が有り余っていたので、それを取って使いました。

流石、厳しい稽古でも破れないだけあってとても丈夫です。
あと、肌触りもザラザラとしつつ手に吸い付くような感じでとっても良い。
簡単ですが結構自信作です!( ̄^ ̄)

-
tukiyubi
素晴らしい✨✨ 竹刀の皮を使ってカバー作るなんて、発想が独創的でおじさん超感動しました‼️✨ そのバイタリティーとポテンシャルは才能ですな😁 デイキャンプデビューおめでとうございます🎉 -
O buchi
デイキャンデビューおめでとうございます🎉 1時間半も歩けば初キャンプ飯は格別の味だった筈ですね(*´ω`*) 竹刀の皮とはなかなか思いつかないですね 次の投稿も楽しみにしてますね -
Martin
デイキャンデビューお疲れ様でした🎉✨✨ 色んなキャンプありますが、こんなすごし方が気楽で楽しいんですよね🎵 次はどこに行きましょうかね😙 -
Satoru
おめでとうございます^ ^ ついにやりましたね。 しっかり楽しめたようで何よりです。 今のスタイルでやりながら、こんな物があったらよいなぁ、、、とか、こんな風にしてみたいなぁ、、、とか、考えながら物を揃えていけたら良いと思います。 おっさんは、生き急ぎすぎて勢いで買って、あまり使わない物とかがあったりで後悔したりするので(笑) -
シャーク
初キャンおめでとうございます🎊 風除けに下敷きとは……🤔 さすが学生👨🎓 今後は下敷き見るたびに出掛けたくなりますね😆 -
気球
初デイキャンおめでとうございます㊗️ あるもので応用できるところがすごいです( ´∀`) -
chiyo
デイキャンデビューおめでとうございます😊 1時間半歩いて、、、私なら途中で行き倒れてます😅 カップラーメンとグリーンカレー🍛凄い量!と思ったけどそれだけ歩いたら納得ですね😁 下敷き懐かし〜学生さんならではのアイデアですね😊 まな板にもなるし焚き火のファイアーブラスター代わりにも、、、 案外万能アイテムかもですね、笑 -
hirozou
デビュー おめでとうございます🎉 必要な物をリュックに詰めて 歩いて目的地に行く スタートからミニマムキャンパーですね^^ 。。。 -
おしりのごはん
私も初キャンプで風の存在を忘れてて、 いくら妄想しても実体験にまさるトレーニングはないなぁと感じました。 下敷きでリカバーなんて素晴らしいっす! シェラカバーもステキ。縫い目に親近感w -
R
おめでとうございます! 工夫していろいろやるのが楽しいんですよねー。 何より外で過ごす時間がなんとも言えない充実感がありますよね! -
トム
行動力に感服。さすがに若いっすね。 ウチはキャンプ場にポツンとウチだけテントを張ってたら、隣の野球場から少年野球チームがテントの周りで練習し出して、キャッチボールやら素振りやら‥、監督ー、こんだけ広いんやから離れたとこでやれよ、とムカついた事がありました。 テント張った後は移動しにくいのが難点ですね。デイキャンプならフットワークも軽くていいのですが。 -
кочапо
初キャンおめでとうございます㊗️ Okapidaさんの初投稿みて直ぐにゆるキャン全巻買って楽しく読ませてもらいました。ゆるキャンもOkapidaさんの冒険も次回が楽しみです!