「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の1枚目の写真
03
2017

LPG缶のあれやこれや‥

[調理器具] その他

最近全くキャンプ行けてないので、またまた道具ネタ。

今回はガス缶について書いてみます。
多分道具ネタですよね?

とりあえず通報しないでね‥

トップ画像は左からCB(カセットボンベ)缶、工業用(トーチ)缶、OD(アウトドア)缶です。

ほとんど皆さんが使うのはCB缶かOD缶、一部の方がトーチ缶を使用してるのではないでしょうか?

中身は主に、ノルマルブタン、イソブタン、プロパンが入っています。

液燃もガス燃も仕組みは一緒。液体を気化させたガスを燃焼させます。

違いは、液燃はポンピングで強制的に燃料を出します。なので気温に関係なく燃料が出ます。
それに対しガス燃はガスの沸点を利用して缶の中で気化したガスが、勝手に缶から出てくるのを使用している点です。

沸点は、ノルマルブタンは約0度。
イソブタンはマイナス10度。
プロパンはマイナス30度以下です。

ノルマルブタンは氷点下では機能しません。これを覚えておいて下さい。

しかもガス缶は缶の中で気化するので、気化熱を奪われ、使っているうちにガス缶はどんどん冷えてきます。使っているうちにトロ火になってしまうのは勝手に冷たくなるからです。

まずCB缶。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の4枚目の写真

真ん中にステムがあります。
これを押し込むとガスが出ます。

キャップを外して荷物に詰め込むと、ギュウギュウ詰めになった車の中でステムが押されてガス漏れするので、必ずキャップは付けましょう。

この缶は立てて使うか、寝せて使います。

ツーバーナーやガストーチ、フォールディングランタンなどが立てて使用するタイプ。シングルバーナー、カセットコンロなどは寝せて使います。

ガスの吸い込み口はこんなんなってます。
曲がるストローみたいになっていて、寝せて使う場合は、切り込みを上にすると気化したガスが取り出せます。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の7枚目の写真

日本で売られるカセットコンロは、ブースターが無いと販売出来なくなりましたので、ガスが使い切れるようになってきました。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の9枚目の写真

カセットをセットするところに湾曲して付いているのがブースターです。
炎の熱を缶に伝えて、冷えた缶を暖めます。

昔はブースター無くてもOKでしたので、リサイクルショップなどで、古いカセットコンロを買う場合は、ブースター付きのを選ぶと良いでしょうね。

フォールディングランタンでもブースター付きのものを選ぶと、光量が落ちにくくていいですよ。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の13枚目の写真

これも湾曲している金属板がブースターですね。

CB缶はコンビニや100均でも手に入るので、安価で入手しやすいです。防災用に良いですよね。

しかし残念な事に、CB缶は日本ではノルマルブタンを90%以上入れろ!という規格があります。

安価な物は100%ノルマルブタン。
パワーガスと呼ばれるものはプロパンが10%だけ混ざる事が多いです。

気温が低いとプロパンが先に気化して出てしまうので、すぐにトロ火になってしまいます。

要は寒い時は強火が出来ないので、お湯が沸かんよ‥という事。

次にOD缶。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の18枚目の写真

口元はねじ込み式になっています。

ステムが飛び出していないので、ガスは漏れにくいですが、キャップを付けた方が安全です。

たしかプロパンは40%くらいまでは混合して良かったと思いますので、OD缶のパワーガスタイプは寒冷地向けですね。

これまたプロパンから気化するので、しばらく使ったパワーガスのOD缶はノルマルブタンしか残っていない状態になります。

CB缶よりプロパン混合比が多くできるのはありがたい。しかし価格が高いのがたまにキズ‥

この缶は置いて使うのみで、寝せて使う事はありません。なので吸い込み口もストレートの短いストローが付いてるだけです。面倒なので、カットは作りませんでした。ごめんよー。

最後にトーチ缶。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の24枚目の写真

これもねじ込み式です。根元にOリングが仕込んであるので、一番漏れにくそうですね。

ネジの規格は正式にはOD缶と異なりますが、ネジピッチも山谷の深さもほぼ同じなので、OD缶が売って無い時の緊急時にはトーチ缶を代用出来ます。

トーチ缶もたしかプロパンは40%まで混合可能だったと思います。

缶の種類も2ピースと3ピースのものがあります。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の28枚目の写真

左が3ピース。金属板を丸めて溶接し、筒状にしたものに、上部と底板をカシメます。

右は2ピース。丸板を絞って筒状にしたものに底板のみカシメます。

当然2ピースの方が耐圧性は高いです。

面白いのは中身です。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の31枚目の写真

このように、吸収体が缶の中に入っています。メーカーによってノウハウが違うようですが、スポンジ状のものや、紙を裁断したようなものを缶の中に詰め、液化ガスを含ませてます。

このおかげで、生ガス(液体のガス)が出ません。

例えばCB缶のガストーチだと、さかさにすると生ガスが噴出され、とても危険。怖いですねー。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の35枚目の写真
「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の36枚目の写真

でもトーチ缶の場合は逆さにしても生ガスは出ないのです。とても安全ですね。

「LPG缶のあれやこれや‥  | [調理器具] その他」の38枚目の写真

LPG缶の話はこれで終わりです。

毎年のように事故のニュースがあります。

火が近くにある状態で缶に穴を開けていて爆発。

炙りのある居酒屋でコンロの近くにガス缶置いてて爆発。

カセットコンロを2つ並べて鉄板を置き、BBQ中に爆発

などはよくある話。

夏場に車のダッシュボードに缶を置いてたりすると破裂するので注意して下さいね。

ではまた‥‥

  • Dさん
    お勉強になりました٩( ᐛ )و✨ ありがとうございますm(__)m
  • green_blue_black777
    先生🙋!プロパン、イソブタン、ノルマルブタン とかありますが、基本的にはどのガスを使っても、バーナーやランタンには問題ないんですか? 気温で使い分けするのでしようか?
  • koronat
    すげー勉強になりました。 最近は予算削減のため、CB缶→OD缶に入れ替えるツールが欲しいなぁと思っているのですが、中身がこれだけ違うとなると、やっぱりやめたほうがいいのかなぁと悩んでしまいました。
  • takubo
    面白かったです〜😄 勉強になりました‼
  • ゴリボーズ
    めっちゃ勉強になります😄😄第二弾も期待してます🙇🏻
  • 気球
    めちゃ勉強になりました( ´∀`)
  • やす
    さすガッス😁📛
  • おしりのごはん
    素晴らしいです すんなりと読み進められ、楽しく知識がつきました! これをまんま義務教育のどこかに取り入れたら事故は減りますね
  • zyusangou
    めちゃくちゃ勉強になります!
  • zyusangou
    DAY OUT 初心者ですが フォローさせて頂きます!
2022年のキャンプ始めは 念願の雪中キャンプとなりました!
  • 投稿 42
  • フォロワー 765
  • フォロー中 750