選択肢の1つ.
バックパックでオレンジ村へ2泊の予定で行ってきた。
子供たちにみかんを送れとせがまれたのもあるが、また再訪したかったので楽しみにしていたのだが
何だかバタバタ冴えないキャンプになってしまった。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
行きの電車&徒歩、うちからはキャンプ場まで約4時間かかるので、電車に座っては行けるのだが長時間座るのでおしりが痛くて眠れず。
行きは千歳、帰りは千倉からバス。名前が似てるのでうっかり一駅手前の千倉で降りてしまい、徒歩18分予定が37分歩かなければならなくなった。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は、muracoのテントの仕舞寸法が大きくて嵩張るので、外付けのパッキングにしてみた。
でも思ったほど内容量を空けられないのと、横にテントを括ると重量バランスが崩れ何だか背負いにくい。
もうこれはやめよう。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここは有り難い事に、薪が無料で使い放題なのでせっせと木材をカットし山積みにする。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回からmaagzの焚き火陣幕、NOMADOを導入。
また新しいギアを持ち込みザックの重量が増えてしまったが、386gとかなり軽量なので何とか。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
かなりお腹が空いていたので、昼のステーキが楽しみだった。
先日、妻の誕生日を自宅にてステーキパーティーでお祝いしたので、その残りを頂いた。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
みかん農園の中にキャンプ場があるので、散歩しながらみかんを食べる。
天国があるとしたら、もしかしたらこんな環境なのかなぁ?
晴れていたらもっと気持ち良かったろうに、残念ながら1日中曇り空。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後の散歩から昼寝をして15時頃起きたんだったかな?
平日で空いていたのと、このエリアには僕1人だったのでとても静かだった。
でも何だか心が浮かない。その理由は、
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天気予報が急に変わり、2泊目となる翌日は夕方から撤収日の夜までずっと雨予報。
雨撤収かぁ‥雨具も持って来ていないし、雨の中37分歩くのかぁ‥と。
雨を理由に予定を1泊に変えるのも負けた気がするし、かと言って雨撤収からの歩いてズブ濡れかぁと、踏ん切りが付かず冴えない感じ。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
それでも新しく導入した陣幕は基地感が増し、リフレク効果はイマイチ検証出来なかったが満足感はあった。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて夕飯の支度でもと思ったら、ガス缶が何故か空で火が着かない。
ほんの少し絞りが開いていてガスが漏れたのかな?冴えない。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
仕方がないので、焚き火だけで調理を始めるが煤がすごい。
明日雨なら焚き火出来ず料理出来ないじゃんと憂鬱。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕飯は米を炊いて、レタスと豚バラの胡麻油鍋。
身体も暖まるし、何よりかなり美味。
薪も使い放題だし、けっこう遅くまで焚き火したけど、何だか心底翌日の雨が残念過ぎて、心が重く写真も全然撮らなかった。
それほどここへ来るのを楽しみにしていた証だろう。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝は朝活せず8時起きくらいだったかな?雨の降ってないうちになぜ朝活しなかったのかと唸るほど後悔した。
しかも、朝汁用に残しておいた鍋。何故か蓋が空いている。
風が吹いた形跡は無く、野菜はあるのに豚肉だけが消えている。
いつも食料の片付けとかきちんとしてから寝るのに、この日に限ってこの始末。
恐らくニャンコ大先生の仕業だろうが、これで栄養を付けて越冬してくれたらいいなぁ。でも見つけたらひっぱたく。
そして、ここで決心がついた。帰ろう。
雨撤収や耐え忍ぶキャンプをするより、帰って子供と遊んだ方が絶対に楽しい。
キャンプ中に宿泊の予定を変更をするのは初めてのことだったが、勝ち負けではなく、これも選択肢の1つだろうと新しい扉を開いた。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰ると決めてから急いで朝食。チョコバナナパンケーキにヨーグルトとポタージュ。
チョコソースはかけてからすぐ写真を撮らないと、ベチャっとなってしまい映えない。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
sheltのボトルケース。軽くてカッコ良いのでお気に入り。
家族にみかんを10kg送り、管理人のおばあちゃんに帰る事情を話すと1泊分の料金を返してくれた。
本当にここは素晴らしい場所。
そしてここからは、バスの時間がそれを逃すとかなりやっかいな事になるので、久しぶりに高速撤収。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつものんびり撤収するのに、やれば出来るじゃんと思うような撤収の速さだった。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰るのが名残惜しく、こんな写真を撮ったりしてたらGoogle map上で駅まで4分もバスの時間に間に合わない事に。
歩いて4分短縮するのはけっこう過酷で、駅までザックを担いで小走り。冬のこの時期に汗だく解散。最後まで冴えない。
![「選択肢の1つ. | [千葉] オレンジ村オートキャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
きっとまたここへ来るよと、夕方から降り出した雨の中、自宅でまさかパパが帰って来ると思わなかった子供たちの喜んだ顔と、一緒に遊んで楽しかったこと。
今頃、無理にキャンプして雨の中過ごしているのとでは、断然これで良かったんだなぁと。
けっこう強い雨空の下、やっと僕の心は晴れ渡った。

-
M&C camp
ステーキのワイルドさからのパンケーキの女子力までどっちも旨そー🤤 そしてみかん狩り🍊しながらキャンプできるなんて子供連れてきたらめちゃくちゃ喜びそうです😍 帰宅後のお子様の喜ぶ姿、めちゃくちゃ嬉しいですね!僕もその選択間違ってなかったと思います‼︎ -
あつとも
火の通ったレタス大好きです! レタスの鍋、めちゃくちゃ美味しそうですね、今度真似します😍 ぜんぜん負けではなくて大勝利の選択だと思います✨ 1日早く帰ってきたパパを出迎えるお子さんたちの笑顔、想像しただけでも癒されます😊 -
MIKA
毎回、毎回、食事が美味しそう😊 バックパックなのに、尊敬します。 今回のステーキなんか、この時間なのに お腹が鳴りました(笑) -
mister.x_camp
色々大変なこと続きでしたね💧。これを克服する経験値がまたさらに上がりましたね😁👍 -
mamis
大変続きでしたね😆💦 お子さん達の笑顔で大正解✨ だったのではないでしょうか😊 私もこの夏の豪雨で初めての短縮撤収をしましたが💡 自然の中で過ごす事を考えると 私達のチカラは微々たるものだと改めて思いました😅 安全第一のZEROさんの判断が お子さん達の笑顔を生んだんですね🍀 駅からの道のりもキャンプ場までの坂道もめちゃ大変なのに😆 1駅多く歩くなんて凄い体力です🌈 みかん🍊まだまだ時期が続くので 次回は目一杯楽しめますように🍀 -
気球
料理が美味しそう🤤 ネコまっしぐらなのも頷けます😺😆 -
hitanaka
文才ハンパないっす👍👍👍 最後の纏め方 完璧だなー オレンジ村はzeroさんの影響で今期初訪問させていただきました 何か良いキャンプ場ですよねー 僕にとってもリピ決定キャンプ場です -
Heizo
安全に帰ることと お子さん達の笑顔を得たことが何よりの勝利ですね😀 -
☆ZERO★
本当それですね✨キャンプは無理してやるものではないと、身を持って経験出来ました😊 -
Takelt400
みかん食べ放題なんて天国ですね〜(相方にとってはご飯の準備をしなくていいくらいですよ笑) 度重なるトラブルは最後の笑顔を見せるための必然な出来事だったのでしょうね… -
めぐらいだー
いつも思いますがここ素敵なキャンプ場ですよね🤩みかん食べ放題とか🍊相変わらずなZERO飯クオリティ👍パンケーキがくるとは予想してませんでした🤩チビちゃん達の喜ぶ顔が目に浮かびます🥰 -
outdoorsman
こんばんは オレンジオートの帰りに車でしたが海の方へ足を運びました。 とても解放感がある砂浜と海、道の駅横に キャンプ場もありました^_^ 陣幕かっこいいですねー。 -
tomayu
ZEROさんの天国のイメージがみかん畑って、なんか可愛いです☺️ みかん畑でキャンプって斬新ですね! いつもお料理美味しそうですが、キャンプから料理好きになったのですか? それともそれより前から料理好きだったのでしょうか? -
☆ZERO★
え?僕可愛い系ですよ🐯✨ 元々料理には興味あって少しだけやっていたのですが、結婚してからは妻に台所を預けていたので全くやらず💦 最近ソロを再開してまた再燃した感じです🔥🐦🥰 -
Mukumi
みかん畑にキャンプ場😳 パラダイス(´。✪ω✪。 ` ) 色々大変でしたね💦お疲れ様でしたm(*_ _)m 勇気ある撤収です!冬の雨は厄介ですからね☔️ バックパックでこの料理、すごいですね✨私はカップ麺にしちゃいそう💦 -
☆ZERO★
いや本当みかんはパラダイスでした🍊 今思っても撤収して良かったなーと思います✨カップ麺もご馳走ですよー🍜 バックパックだと、カップ麺ってけっこう嵩張るのであまり持って行けないんです💦 -
shunout
やはりオレンジ村はいいトコみたいですね🍊この冬の間に行きたいな😚 いつも思うのですが、ZEROさんはタープ無しでスゴイですよね😳僕みたいな雨男はタープ無いと怖くて💦前も持ってかなかったら洗礼受けたし🥺 1日早く帰ってきたお父さんを見た子供たちの笑顔が目に浮かびます。 よかったですね☺️ -
☆ZERO★
オレンジ村いいですよ🍊いつでも行きたい所です✨ タープ好きだし、やはりあった方が良いし好みなんですけど💦やはり嵩張るので省いてます😭 子供とこうして遊べるのも一時ですからね☀️キャンプと両立してやろうと思ってます💡