鳳凰三山 テント泊
三年前に一度訪れたことがある#鳳凰三山 。
久しぶりのソロテント泊。
7ヶ月振りのテント泊でココロオドル。
前回は青木鉱泉からのピストンルートで登ったが、今回は夜叉神峠からルートで登ってみることにした。
天気は微妙だが、とりあえず行ってみることに。
登山口に到着する頃に何やら車に異変が。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ガッデム!どうやらパンクしている模様、、、
タイヤも凹んだが心も凹んだ。
パンク修理キットも車の中にあったので、とりあえず帰る時に直そう。
気持ちを切り替えて登山開始。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
久々の山歩き。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜叉神峠小屋まで一時間程歩く。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜叉神峠小屋に到着。どうやら無人のよう。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
白峰三山を一望。すでにガスガス。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テント場もフラットでロケーションも良さそう。
少し休憩して先に進みます。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
倒木も多く脇道に外れながら進む。
傾斜も少しずつで絶妙な登り。
展望はあまりなく、ただ無心で登る。
紅葉すれば見応えもありそうだけど、、、
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜叉神峠小屋から二時間。
杖立峠に到着。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
展望もなく微妙な登りが続き、気持ちがぶれ始める。
日帰り登山の方もそれなりにいたが、トレランの方が多く、登山道も広く走りやすそう。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まだまだだなぁ、と見ていたら。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テプラで2時間30分⇨1時間30分にこっそり修正。もっと堂々と修正して頂きたい。
ネットにある情報は1時間30分が多いので、間違うことは無いとは思うが、お気をつけ下さい。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
南御室小屋までは後30分くらいだが、近くに辻山という山があるので行ってみることに。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
到着。
うっすら辻山という文字が書かれた岩があり、
『えっ』と思わず声が溢れた。遠回りしたのに。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
と思いきや少し歩くと良いパノラマが広がっていました。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日当たりが良いのかイワカガミが咲いていた。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
南御室小屋へ到着。
6時間近く掛かった。久しぶりのテント泊にしては少しハードだった。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チーズ入れ忘れ事件発生。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先客はゼロで貸切。
設営を済ませて観音岳を目指す。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
やっと視界が広がってきた。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薬師岳小屋を通過。立派な小屋である。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
基本は晴れ登山しかしない自分にとってはわざわざ曇りの時に登ることはしてこなかった。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ガスを纏った山も味があり、違った表情を見せてくれて楽しいと最近思うようになった。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩に押し潰されそうなケルン。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キバナシャクナゲ。透明感が美しい。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そうこうしているうちに観音岳へ到着。
地蔵岳や甲斐駒ヶ岳を一望。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コアラのマーチでひと休み。
地蔵岳には行かず、今日はここまで。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の82枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りは薬師岳小屋の小屋番さんと話しをしたりしてのんびりとテント場へ戻った。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の84枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一日中歩き通した後のビールは最高です。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の88枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜はtheレトルト食品。帝国ホテルのカレーがあって持ってきたが、あんまり味は覚えていない。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんだかんだこの手のフリーズドライは山には欠かせない。
疲れていたのか、12時間近く睡眠。
次の日。
朝食は写真は無いけど、おそらく無印バアム。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の96枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
エクスペドのザックにポーチを拡張。
肩パッド部分にはグラナイトギアのボトルホルダー、もう片方にIFYOUHAVEのボトルホルダーをつけたがこちらは、コンデジ用に使っている。
ウエスト部分にはミステリーランチのポーチ。こちらもコンデジ用。
もうカメラもボロボロで動作も不安定になってきたのでそろそろ買い替えするか迷っている。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の99枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の100枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の101枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
南御室小屋を出発。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の104枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の106枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
若干の雲海。今日も相変わらず曇り。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の108枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の110枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の112枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
無事に下山。くたくた。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の114枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の115枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
車のパンクも小型のコンプレッサーで修理して
復活。
麓に降りたらイエローハットへ。
タイヤの溝も浅くなっていたのでついでにタイヤも交換。
![「鳳凰三山 テント泊 | [テント] Big Sky International」の119枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まぐちゃんラーメンってとこで栄養補給。
濃いめの煮干しラーメンで食べ応えありました。
筋肉痛が翌々日にしっかり来ました。今までは翌日だったのに肉体の老化を感じます。
※2021.6.12-13 total 33.1km

-
QP
お疲れ山でした😊 晴れ☀️にこしたことはないけど、晴れてないからこそ見られる景色もまた良いですね😊 テン泊装備で6H😱は尊敬です✨✨ タイヤのパンクも自分で何とかできちゃうんですか😆 私なら即JAF案件です😅 -
кочапо
コンプレッサー持参なんて素敵過ぎる! 俺も山でパンクした事あるけどガタガタいわせて麓に降りた苦い思い出が…