手持ちのどれがキャンプ向けか選手権②
盆休みが懐かしい
あれから時間が取れませんでしたが食材を切ってみました
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カツオを切ります
まずはmark3
ちなみにナイフは事前に洗剤で洗っていますがmark3は納品時にグリースまみれだったことを思い出し気持ちがイマイチです
カツオは柔らかいので割と綺麗に切れます
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次のシルバーナイツも切れます
先端側の刃厚が薄いからです
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ニムラバスは当然切れます
これは最早果物ナイフですね
タントーの直線が柳葉みたいでいいです
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
LMF2は切れません
刃渡りがないからです
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コルヴォはまな板上では先端部分でしか切れないので切れません
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ついでに磨き途中のプーマ6374を使ってみます
蒐集家がみたら怒るか卒倒する案件
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな感じになりました
どれも本来用途の肉切包丁の機能はあるということです
皿の彩が寂しいので他も切ってみます
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
茗荷をmark3で
植物は薄く切れません
その下のオナガ、これも薄く切れません
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シルバーナイツは刃厚が薄いので包丁のように切れました
意外です
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ニムラバスは包丁と変わらない
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
LMF2は刃厚があるのと短いので、食材を押しつぶす感じになります
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もしかしてコルヴォは枝打ちくらいしか使えないのでは...
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
プーマ6374は切れそうで切れない
ぼくは今、文化遺産的な何かを冒涜しています
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
6374のフックエッジで食材は切れませんよ、というマニアにしか意味を成さない情報です
![「手持ちのどれがキャンプ向けか選手権② | [ナイフ] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このあとスタッフが美味しくいただきました
感想ですがカツオはどれも切れる、ということは陸上生物の肉塊も切れるということです
その機能がなければ価値ないですからね
植物や硬い肉質を薄く切るという点では刃厚が薄い方が当然よいので3ミリ程度のニムラバス、シルバーナイツが効果ありました
これは約5ミリ厚のLMF2が苦手とする分野です
シルバーナイツは使えますがフォールディングなので水洗いの水残りが怖い、分解メンテしました
やはり調理はニムラバスが得意とする所でした
