クーラーボックス専用ライト
人間はふたつに大別できる。
「あと〇〇円で送料無料です」につられて余計に出費する者と、
もはやキャンプ道具以外も『防災グッズ』として買う者と、
セールだから買おうとしたのに在庫切れと分かった瞬間に他サイトで定価で買う者と、
キャンプにたいして行かないのにキャンプ道具を買う者に。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
と聞いて、
「それ私だ!」という者と
「これあなただ!」というパートナー
のふたつに…
と読んで、
「そうそう!」と笑う者と
「私は独り者だ!○ね!リア充!おしり!」と怒る者
のふたつに分かれる。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そんな私は、
「今年こそ痩せよう」という目標を10年以上も続けている努力家でもあるんですが、
それは置いておいて、
コフランのクーラーライトってやつを買いました。
#Coghlans #CoolerLight #コフラン #クーラーライト
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
送料無料の5500円まであと200円ってとこで、
テキトーにヒマラヤのオンラインショップを物色していたら気になった品です。
クーラーボックス専用のライトらしいです。
税込1320円。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大きさは手のひらに収まるくらい。
サイズ: 85 x 60mm
重量: 29g
下部の透明な部分はただの飾りなので、更に小さくしようと思えばできそうです。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
裏面に両面テープが付いています。
これでクーラーボックスのフタのウラに貼り付けるようです。
フタの開閉でスイッチのON/OFFを切り替えられるとか。
この点がどういうことなのか気になっての購入。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
白いキャップを開けるとこんな感じ。
LR44のボタン電池が3つと
小さな電球と
なにやら回路とチップが…
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
電池の絶縁シートをとってみると、
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
光りました。
色味は白いです。
おそらく100〜10000ケルビンの間だと思います。
もしくは10000ケルビン以上あるかもしれないし、ないかもしれない感じです。
よく分かりませんが。
手に持つとなんかカラカラ音がします。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しばらくイジって分かったこと。
伏せるように置くとスイッチOFFで消灯。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
立てるとスイッチONで点灯。
とくに手動のスイッチは付いてないです。
カラカラ音は、通電させる金属球かなんかが中に入っていて、それが移動した時の音のようです。
これが開閉でオンオフの秘密。だと思う。
そうじゃなくてジャイロセンサー組まれてたりしたらすみません。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
試しに養生テープで仮貼り。
フタの下の方に貼ると奥が陰になって見づらかったので、別途手持ちのライトでも買おうかなw
そんなことより、この白さは夏は虫がクーラーボックスに入りそうだなぁと気になってきた。。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、フタの上の方に貼ってみましたがやっぱりこちらの方が全体を照らせていいですね。
あまり明るいライトではないですが必要充分だと思います。そう思うことにしました。
そんなことより、虫がクーラーボックスの中で暴れまくるんちゃうかなと気になる気になる。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下向きにならなくても20秒くらい経つと自動で消える仕組みのようです。
中を乾かしたいとか、長時間開けっぱなしにする時でも安心ですね。
開閉蓋付きのコンテナとかにも使えそう。
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初見は余計かなと思ったロゴの透明部分ですが、
光の演出をしてくれます。
さりげなくカッチョいいです。
きっと、おでこに貼って太陽拳って言いながら100万円くらい渡すとモテると思います。
そんなことより、虫が来ないか気になるのでアンバーぽく塗ろうかな
![「クーラーボックス専用ライト | [ランタン] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もうキャンプに1年近く行ってない上に、
この先行く予定もまったくないのが痛いけど、
ほぼシステマやってるので大丈夫です。
はーキャンプ行きたい
————————————
爆弾が降ってくるわけでもなく、
他の動物に食われる恐れもなく、
雨風しのげる屋根の下で食べていける
平和な日本に人間として生まれ
生きていることに感謝
光あれ

-
opoyopoi
キャンプ場は逃げないので行かなくても大丈夫です👍🏼 そのままギアを増やして下さい🙇🏻♂️ で?何のギアを買うのに送料無料に引っかかったんですか?w 細く長く続けましょう💪🏼 -
shoma
自分もこの間コフランのクーラーライト買ってdayoutにアップしました。笑 マジックテープに付け替えて取り外せるようにしましたよー。出番は半年に一回あるか無いか位です、、、 -
CHAKU
暗闇の中に神様降臨したような雰囲気でいいですね😆 おしりさん爪が綺麗ですね😍 -
tintomo_camp
これめっちゃ欲しかった🤣 何コレ〜隣の人のスチベル眩しい✨✨✨ってなる🤣 夜は、おでこなんですね😆 -
A局のRUO
振り返ると、自分で管理できないほどのお気に入りリストのラインナップを愛でつつ、品切れにあがらう派の人間でした。 他のメーカーでこの手のライトを使ってましたが、クーラー内の溶けた氷にダイブして、あっという間に逝きました。2Lペットボトルのキャップ部がスクレイピングしたみたいでした。😅 -
shunout
coolerSHOCKの性能はどんなもんですか?100均などの保冷剤と比べてかなり違います? 全然関係ないところに目がいってしまいました💦すいません🙏 -
green_blue_black777
🙈バレた。 これ以外は知らないです💦 YETIならこれとロゴスでいけるんじゃないかな。 あと、1泊2日にして下さい笑。 昔のクーラーボックスなら、ペットボトルに水を凍らせたやつが最強でした!水として使えるから。 YETIだと水にならないけど笑。 -
Soyo-Dan
久々にキャンプギア覗いてみようと思いました! -
Yopp
いきなりよっつかよ! 笑 -
信天翁
文豪おしりのごはん… 久しぶりに姿を現しましたね!🤗 #僕だよ分かる? -
Martin
キャンプ久々に行ったら保冷剤忘れたので勉強になります! -
Hilanox
投稿みてa&fにいって来ました💡 レジに持って行ったら財布に1000円しかなくて買えませんでした💦笑笑