自作 ロールトップテーブルをDIY
メインテーブル自作のログ。
#オモテタントチガウテーブル
苦労した分、学びも多かったので備忘録として少し長い記事になります。
2年前にキャンプを始めた頃から、ずっと作りたかったメインテーブル。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
当時、材料調査に行ったホームセンターの入り口で激安テーブルを見つけてしまい、自作の心はすぐ折れた。
これを1500円で売るって、どういう利益構成になってんだろ。
以降2年間はこいつをメインテーブル代わりにしてきた。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
家族も4人に増えることだし、そろそろちゃんとしたサイズのモノを作るか
と重い腰を上げ、仕様を考えながらゆっくりと腰を下ろした。
そして、来る日も来る日も腰を下ろしたまま
文句の1つも言わず耐え抜いた。
とあるテーブルにビビッと来るまで。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
slyme designというデザインユニットのDOOGOOというブランドから出ているテーブル『T-03』。
この手のテーブルにありがちな問題をシンプルに解決している構造にうなった。
秀逸な脚の構造は特許登録もされている。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
これを参考にして作りたいけども、この構造の肝になっているアイアンバーのとこをどうするか悩んで、しばらく行き詰まった。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
けれども、
Mr.情熱ことJNTマイスター、フィールドのハウエバーの呼び声も高い、モノタロウアンバサダー並みの知識を持つKendi Ootsukiさんから、
いろいろ部品を教えてもらい道がひらけた。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ひさびさに三角関数とか相似とか使ってみるも、ふつうに足し算のとこで間違ってたせいで、無意味なラクガキに。。
ここまでで得た知識は次の3つ。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
✍️1. ボルト🔩のサイズ表記
ボルトのM8、M10、M12といった表記は、ネジ山部分の直径。単位はmmミリメートル。
『M6 x 50』なら直径6mmの長さ50mm。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
✍️2. モノタロウがカタログを送ってくる
モノタロウで購入すると、ネジやボルトとかばっかり載ってるカタログ冊子が送られてくる。
買う前にこれをくれたら探すのがはかどったのに。
でも今年読んだ本で1番楽しいから良しとするw
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
✍️3. UQ mobileのCMについ見入っちゃう
深キョンはもちろんいいんだけど、あとの御二方もなんかいいw
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
垂直穴あけ作業には苦労した。
穴を真っ直ぐ空けられない。。
ドリルガイドを使ったりもしたけど上手く使いこなせず、何度も練習した。
その成果あってか、フリーハンドでもそこそこ垂直に空けられるようになった!
ここで得た教訓は次の4つ
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
✍️1. 十字の墨出しを大きめに!
ドリルの入る角度を縦横からチェックしやすくする。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
✍️2. 下穴を丁寧に!
小さい径のドリルで下穴を空けたあと、
最終的に空けたい径のドリルの先と同じくらいの太さのドリルでもっかい下穴を空ける
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
✍️3. 両面から穴を空ける!
一気に貫通させずに裏側からも穴を空ける
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
✍️4. zeroさんに泣きつく
これだけ覚えておけば基本だいたい解決するw
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
私が1日かけても作れなかったパーツを
ものの10分くらいで作っちゃったよww
しかもより良い仕組みで。。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ついでに旋盤を使って真鍮のダボを丸棒から作らせてもらっちゃった!
「こんなこと出来ない」と決めつけて、
可能性を潰していた原因が自分だったことに毎回気付かせてくれるおひと。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スペーサーてのも初めて使った。
ぴったり叩き込むと気持ちいい〜
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
これまた久々に彫刻刀も使った
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
めんどいけどやり始めるとめちゃ楽しい〜
が、削りすぎると途端にすこぶるブルーになるw
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
どうにかこうにか脚部分は完成したけど、サイズに納得がいかなかった。
もう一度違うサイズの部品をモノタロウに注文するも、在庫切れで待ちぼうけ
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
部品を待つ間に天板の制作。
1番苦労したというか、めんどくさかった。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
合計25本の板を面取り、ヤスリがけ。
辛抱弱い自分にはトリマー 、サンダーを使ってもツラカッター
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
色塗りも25本となるとキツかった。
ワックスタイプだとなかなか伸びなくて手間がかかった。
色はチーク
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、思ってたんと違う感じに。。
苦労したのになんか理想とは違う色にテンションガタ落ち。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
それでも4度塗りしてようやく納得できる感じに。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
連結のナイロンテープも店を3件ハシゴしてやっと欲しい色をゲット。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いろいろ改良すべき点はあるけれど、
いい感じに出来た〜!
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
梁が落ちてくる防止のストッパーはカスガイにしてみた。
参考元のDOOGOOのはフレームの木をうまく加工してストッパーにしている。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
分解しても結構デカイし重い。。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
思ってたんと違ってなかなか写真映えするw
愛する妻も気に入ってくれた様子
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちょっと内股だけどw
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
早く4人でキャンプで使いたいなぁ
隣に深キョンの対面に多部ちゃんか、
対面に深キョンのとなりに多部ちゃんか。
![「自作 ロールトップテーブルをDIY | [テーブル] 自作」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほんと苦労したから、もうロールトップはしばらく作りたくない。。
は〜キャンプ行きたい
【材料】
フレーム:
ヒノキ 900 x 30 x 30mm 2本
ヒノキ 900 x 30 x 5mm 2本
スペーサー M12 x 30mm 4つ
真鍮ダボ M10 x 40mm 4つ
真鍮ネジ M5 x 20mm 8つ
脚:
ヒノキ 450 x 30 x 30mm 4本
スペーサー M12 x 30mm 4つ
梁:
両ネジボルト M12 x 540mm 2本
袋ナット M12 4つ
六角ボルト全ネジ M8 x 90mm 4本
タモ 55 x 30 x 15mm 4つ
天板:
ホワイトウッド 600 x 30 x 10mm 15本
ホワイトウッド 600 x 40 x 10mm 12本
ナイロンテープ 30 x 120mm 2本
塗装:
ヴィンテージワックス チーク
蜜蝋
いい加減そろそろ吟じたい季節ですね

-
325(mika)
隣は愛する妻ですよーーー(•ө•)♡ 深キョンより可愛い! -
niko's
素晴らしい出来栄えデスね!脚の間にフレームを入れると内股解消出来るんじゃないですか?強度もアップしますよ(^^) -
つかひろ
なんか、回を増す事にクオリティーが上がってる気がします。もはや商品ですよ👍✨ CAMP HACK見て知りましたが、おしりさんの職業はデザイナー/プログラマーなんですね〜。時折投稿写真に映るイラストの一つ一つが急に価値あるものに見えてなりません。 納得です…🙇💦 やっぱり『出来る人』なんですね💪 -
田中
物凄く丁寧な仕上がりで、冗談抜きで、既製品のようです。本当に素晴らしい出来ですね! 温めたアイディアを形にできた瞬間は至福の時ですね。 早くキャンプでデビューさせましょう。 そう!朝霞JAMでね👍 -
KIICHIRO
多部未華子に一票❗️ Zの烙印お疲れ様でした🤣これでマーティンにハイプレッシャーがかかりましたね🤣🤣🤣 リーチかかりましたよマーティンさんwww それにしても最高の格好良さです! -
tintomo_camp
めっちゃ素敵〜🤣💕 4人での団欒pic楽しみにしてますー! 詳しくありがとうございます! 勉強になる! -
Enzo
凄いです✨ もう完全に商品ですね😃 早くサイトでの全体写真が見たいです〜 -
R
ちゃんと完成させられるのってすごいですよ。 一つ作るとその応用も思いついたりしてどんどん上達しますよね👍 -
mako
おー😳一気にクオリティが上がりましたね😄 工作機械は正確だし時短になるし本当に便利ですよね✨ 匠の後ろ盾も羨ましい😊 -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
気合の入った一品が完成したんですね!👍 それにしてもホームセンターにある物って材料買うより安いの有るのほんと不思議です。😅 -
novurie(ノヴリエ)
こんにちは。 おしりさんの自作ギアは何度も拝見させていただいていました。 僕もおしりさん同様、DOOGOOのテーブルのギミックを見たときは唸り、真似したいなと思いましたが、 鉄棒の加工が無理そうで諦めました。 その発想はなかったです! その他の部分にも色々こだわっていて クオリティが高くて流石です。 それと、おしりさんおしりさんと連呼してしまいましたが、呼び方はおしりさんでよかったですか?失礼でしたらごめんなさい。 -
穴虫 ✊Knock on wood ✊
凄く凝った構造ですね。天板の色合いも凄くカッコいい!自分で作ったものを連れてキャンプに行くのは格別ですよね〜 -
opoyopoi
お久しぶりです🙇🏼♂️ 私もおしり病にかかり、しばらくお休みしておりました。 daimaruさんのテーブルを拝見させて頂いたのですが、めっちゃクオリティ高かったです✨ きっと、おしりさんのテーブルも拘りの逸品なのでしょうね😍 拝見できる日を夢見ております😃 -
つよぽん
自作ギアキャンパーおしりん😁 いや〜今回のテーブルすご過ぎます💦 かなり手間暇かけて愛情と情熱を注ぎ込みましたね😊 -
Martin
塗装することで一気に雰囲気出ましたねぇ🙌 想像して創造する。 行動することで期待以上のものになったんじゃないですか👍 朝霞JAMでこの新設ステージで吟じまくりましょう🤣 -
DUB
はぇ〜凄いテーブルが完成しましたね✨ ロールトップの色合いも素敵だなぁ! 何より奥さんに気に入ってもらえてるのが裏山ですw ちなみに総重量ってどのくらいです? -
fu.u
すごいロールトップテーブル完成しましたね❗️ 写真映えしますね🤳✨ このテーブルがどれだけの手間と情熱と愛で作られたかが現れていますね👍笑 -
まめこ。だったかも知れない人
多部未華子は昔より可愛くなったよね〜 やっぱり 4.ZEROさんに泣きつく がポイントだろうかw いや、おしりさんの頑張りは凄いですよ👏🏻✨ 4度塗りの色もイイ感じ👍🏻 カッコ良いですよ!! -
ikako☆JAPAN
4度塗りの色が素敵です✨ OMOTETANHADAITAIKOREYA完成ですね😆 おめでとうございます🎉🎉 私もキャンプ行きたいですっ -
fujiyan
素晴らしいです✨👍😊 -
ワイン好き
これは凄いですね✨ おしりさんに影響されて、久し振りに自作魂が燃えて来ました。🔨(🔥_🔥)ノ