河原で野営

前日に天気予報を見たら土日と晴れそうだったので急遽キャンプへ。
こういう時は予約なしの無料キャンプ地に限りますね。思い立ったら行けるってのが当たり前じゃなくなった昨今…

とにかく広い場所なので広々設営。
ここは家族連れはあまり多くはなく、ソロやソロのグルあたりがメインですね!
特に整地もされていないので草も伸び放題です。

暑い時期はお決まりの捲り上げUFOスタイル。
風が吹くと涼しく快適です。
ゴロゴロ出来るのもメリットですね。
荷物を使ってフロアを立ち上がらせる事によって、アリなどの地を這う虫系の侵入は大幅に減らせます。
ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレーもやりました。効果は不明ですが誰も蚊に刺される事は無かったです。


キッチン台も一応持っていきました。
一泊で大した料理もしないので、新たに導入したスパイス+カトラリーボックスとの相性チェックの為と言っても過言ではありません(笑)
なかなかイイ感じです。


子供達は大半の時間を河原で過ごしてました。


近くに児童公園もあり、遊びには事欠きません。
3年生と5年生の娘達は遊具よりも川でしたね。


長女の網さばきは最近みるみる上達し、川魚をゲットしてます笑
次女はおたまじゃくし程度しかとれません。
息子は石を取って騒いでましたね(笑)
息子はストライダーで自分と河原のグラベルをアドベンチャーしてきました!

コーヒーセット。
嫁はホットコーヒー飲みますが、自分はほぼアイスコーヒーです。コレからは氷が必須になりますね…!

タープは大型なんですが、下に置くものがあまりありません(笑)夜は自転車車庫みたいになってます(笑)

クーラーは真夏用のを持って行きました。
重いし嵩張るので盛夏のみ使ってますが、やっぱり保冷力が段違いですね。



今回から導入してみた星空ライト。
雑貨屋で1000円でしたが、なかなかイイ感じです。
アスガルドだと上手く透けて外からも見られました。
子供達は遊び疲れて早々に寝ました。

夜の雰囲気。



水道もないので簡単料理で済ませました。
夜は風が出てきたので幕内で食事。



翌日は長女が昼から友達と遊ぶと言うので午前中のうちに家に着くように帰りました。

-
気球
アスガルドに星空ライトがいい感じですね😊