月暈って初めて見た
靄がかかったような曇り空に、満月の光が反射して起こる月のかさ。初めて見ました、綺麗ですね。
スマホの写真では分かりにくいですが、実際に見ると夜空を彩る壮大な天体ショーでした。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
近所の河川敷で野営。
いつものワンタッチテントは5分で設営完了
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
連れのためにパップも設営。
軽量コンパクトなのはいいけど、設営に15分もかかった。ワンタッチに慣れるとなかなかの苦痛。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スーパーのカット済み野菜の袋に、チョレギサラダの素と、オリーブオイルを直接入れて、しばらくモミモミ。
定番となったチョレギサラダに温泉卵も乗せて。簡単で最高の一品。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
100円の壁に取り付けるアイアンラックの脚を折り、焚き火台の五徳にしてみる。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
43×43の焚火台なんで長さが足りず届かない
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
それでもいつもは焚き火台の角に直接スキレットを乗せているだけなので、安定感が増しました。
特に変形もなく、問題なく使えました。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみに100円の天ぷら用油切りも、五徳として使えるかテスト。強火でなければ全く問題なし。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
熱したグリルパンにオリーブオイル。ニンニクの代わりに乾燥ガーリック。鷹の爪の代わりに一味唐辛子を入れて香りが立つまで炒めるが、あまり香りが立たない😂
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
舞茸、しめじ、エリンギを適当に手でカット
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中火で炒めたら一度取り出す
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
白身魚に塩胡椒を振り
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
両面焼いたら炒めたキノコを混ぜ、白ワインの代わりにビールを少し入れて蒸し焼きにする。
美味そうだと思ったけど、味はイマイチ...orz
代用が多過ぎたのと、味付けがシンプル過ぎた。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
温水やウォッシュレットはもちろん、水もトイレも照明もない河川敷ですが、月暈も見れた良い夜でした。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
明け方、イタチかタヌキらしき小動物に遭遇。
見る機会は減ったけど、共存していきたいものです。
![「月暈って初めて見た | [調理器具] 自作」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
家に帰るとワンタッチテントの傘の部分が折れていたことに気付く。製品不良ではなく、輸送時の取り扱いが問題なのは明白。
3年半で30回以上使用した我が家のメインテントが死んだのは残念...だが、わずか6,500円でここまで耐えたのだからコスパ最高。
7個目のテントは、またワンタッチテントになるだろう。
