冬来たる.
11月末で今季の営業を終える白岩渓流園に一泊。
今季ラストだしと、スケジュール的に少々無理して行ってきた。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バスを降りると早速入間川がお出迎え。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
入間川のキャンプ場では最上流に位置する白岩渓流園。HP上では徒歩20分とあるが、実際には34分。
ずっと登りなので少ししんどい。
何より前日、自分としては珍しく酒で酔い潰れてしまい、二日酔いでフラフラだったので尚更だった。
今思えばそんな状態で良く早起きして行ったもんだ。
キャンプの本能。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道中にあったキャンプ場。20年程前にハーレーで北海道に旅立つ前に、当時の装備のチェックを兼ねて利用したキャンプ場。
名栗なのは覚えていたけど、ずっと何処のキャンプ場か忘れてしまい、管理棟や地形を見てここだと思い出しすごく感慨深かった。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
目的地に少し早く着いてしまったが、管理人の奥様(多分)がコーヒーを出してくれた。
こういう優しさが和む。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しばらく場内散歩。自然の地形に逆らうこと無く作られたキャンプ場は、川はもちろん木々も多く素敵だった。
しかし去年の台風被害で多くのサイトが流されてしまい、何とか復旧して営業を再開。
そんな背景を知り、少しでも応援したくてここへ来たのだが、営業期間に間に合って良かった。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
川沿いに設営し焚き木拾いをするが、やはり体調もあまり良くないので集中力があまり無い。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼には業務スーパーのピザ生地にトッピングして焼き、フランクフルトとポタージュを。
具合悪くてもそこはキャンプ。食欲だけはある。
寝不足もあり食後は体の回復も兼ねて昼寝。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
埼玉と言えどここまで来るとけっこう冷える。予報では氷点下になる予定。
真冬の装備で来た。
枕にNEMOのフィッロエリート。キャンプでは心は癒されるが体は疲れがちなので、少しでも安眠をと導入。
テニスボールくらいまで畳めるのでバックパックに最適。
寝心地も抜群。良い枕だ。
それにKLYMITとNANGAで越冬する予定。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕方前には起きて散歩。体調も何とか戻ったような気がする。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自然豊かなので焚き木も豊作。夜の焚き火が楽しみ。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
冬場の安定した火力を求めてアルストを。
EVERNEWのチタン製が欲しかったが、trangiaに。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
何故なら合わせてこのストームクッカーが欲しくてtrangiaにした。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜はかなり冷えるのでご飯を炊いて豚肉と鱈の寄せ鍋。
締めに鱈をもう一切れ投入し作った雑炊は格別だった。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後はのんびり焚き火。火の暖かさで逆に寒さを感じ、冬の到来を知る。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今宵も月が綺麗だった。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝、早起きして焚き火をするが、周りの様子を見るとどうやら氷点下にはならなかったようだ。
寝床の感じは、寒くは無かったが決してぬくぬく暖かいと行った感じでは無かったので、越冬に少しの不安を感じる。
まぁまだカイロや湯たんぽ、極暖やその他諸々という作戦が残っているので大丈夫かな。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝食には肉を焼いて肉うどん。この優しい味は思えば二日酔いの昨日食べれば良かった。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
クッカーに個人的にはいらなかったが、ノンスティックと洒落た加工がしてあるので、気を使ってカトラリーにゴーバイトClickを。
軽くて使いやすかった。思えば近年のキャンプで100均以外のカトラリーを使うのは久しぶり。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1000円近くもして買った温度計は少しズレてる。デジタルの方が良いのかな?
まぁでも温度計なんてものはあくまで目安であって、体感で暑いか寒いかどうかなので何℃でも良いのかな。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
冬場の装備でザックがいつもより少し太っちょ。
しかし今回のキャンプは二日酔いのせいで集中力も無く写真も少なかった。
以後気をつけよう。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちゃちゃっと撤収してキャンプ場を後にしようと思ったら、オーナーのご主人(多分)が車でバス停まで送ってくれた。
ご親切にありがとうございました!
車なので予定よりバス停に早く着いたので、入間川を散歩。
日向と川の音で癒される。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
10年前に富士山を登る為に購入したKEENの登山靴。
川沿いの落ち葉トラップに引っかかり、モロに片足川ポチャ。
しかし全く水は浸透せず、スニーカーだったら帰りの道中地獄だったなと、やはり良い物買った方がいいんだなぁと実感。
ずっと履いてなかったし、ちゃんとお手入れしてあげなくちゃ。
![「冬来たる. | [埼玉] 白岩渓流園キャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ご主人の好意でこうして最後に入間川でのんびりする時間が出来た。
そんなつもりはもちろん無いけど、キャンプ場に貢献したいと思って行ったその気持ちに、ご主人の優しさが自然と帰って来たのかな。
きっと入間川がそうしてくれたのだろう。
人生ってそんなものなのかもしれないな。

-
Abase-3216works
私のゆるいキャンプと比べてしまうと…これぞソロキャンプって感じですね‼️ 白岩渓流園🏕ここも行ってみたいと思っていたキャンプ場です✨ -
☆ZERO★
そんな事ないですよ💦僕もゆるゆるです😅白岩はバックパックでも一泊2600円と僕的にはソロとしては少し高めですが、一度は行く価値あると思います🏕 -
QP
ザックにこれ全部入ってるんですよね?😳 あまりに充実装備に脱帽です✨✨✨ パッキング教室開催してほしいです😆 -
☆ZERO★
ソフトクーラーも含めてザックに収まります✨僕の技術よりkarrimorのザックが素晴らしいです😊 とてもお気に入りなんですよー👍 -
まいにゃん
バックパックキャンプするだけでも凄いのに料理もちゃんとした物を色々と作って凄いですね〜✨ バックまだ余裕がありそうだし上手にパッキングなさってるんでしょうね😊 キャンプ場のご主人とても良い方ですね! ☆ZERO★さんの人柄あってこそのでしょうね😉 -
☆ZERO★
食べるのが好きなので料理も出来ないながら頑張りたいとこなんですよ🍖 やはりオーナーの人柄って形に現れるんだろうなぁと思うような、素敵なキャンプ場でした🏕 -
つかひろ
ZEROさんのBPC熱が止まらない‼️ よく見るとギアの一つ一つもグッとくるし、BPCとは思えない荷物量な気がしますが😳 ご主人さんの優しさにはシビレました😚 ZEROさん、ホントハマってますね👍✨ -
outdoorsman
こんばんは いつも勉強させてもらってます。白岩徒歩で34分早やすぎです。荷物多かったけど1時間半かかりました。白岩の奥様も自然大好きな方ですね。 -
seinox
何だかあとを追っかけているような…次回、入間川です😆ピザ🍕いいですね。薪で焼いたピザ食べに行く予定です😊寒さにビビってデイですが… -
☆ZERO★
おー💡それは奇遇ですね✨いつかバッタリなんてのも嬉しいですね👍 入間川は夕方からけっこう冷えるのでご注意を💡ピザの投稿とか楽しみにしてますよー😊🍕 -
あつとも
キャンプ始めた頃からずっと行きたいとこリスト入りしてるキャンプ場です! やっぱりステキなとこですね✨ 車乗り入れできないってのがネックで諦めてましたが、私もZEROさんのパッキング講座受けて行ってみたいです!!! -
☆ZERO★
自然豊かで小さなキャンプ場って感じで良かったです✨確かに車だと駐車場に置いて手運びですからね💦 バックパックはきちんと整理して詰め込むと、けっこう入るモンですよ👍 -
hitanaka
むむむ🤩 nemoの枕‼️ 気になってました←そこか😅 相変わらず素敵な読後感でした☺️ いつかそんなキャンプしてみたい🙈 -
☆ZERO★
枕良かったですよー✨値段が高いですけど💦空気パンパンからちょい抜きが居心地良かったです💤 ガンガンキャンプ行きましょう👍 -
shunout
白岩さん行きましたか〜 ZEROさんは僕が行きたいトコ行きますよね〜🤣今年の3月くらいに行こうと思った時は、まだ台風被害から復活してなかったんですよね😢見るからにいいトコ👀来年の春行ってみよかな😁 僕も食欲はいつも全開バリバリですが、流石に2日酔いの状態でピザは食えません🤣🤣 -
☆ZERO★
shunさんとは趣味が合いそうですねぇ👍 サイト数はかなり減ったみたいですけど営業中に行けて良かったです✨記事にはしなかったですけど、立地上あまり日照時間が長くないので注意かもです💡 来年は3月から営業開始予定だと言ってましたよ😊🏕 -
☆ZERO★
奥の方に行ったらもう少し良いかもですけど、全体的にそんなでもないと思います✨ 来年からは僕はソロ中心になるのでいろいろなとこ行こうかなぁと思ってます💡 -
わたるん
すごく雰囲気のいい所ですね!相変わらず食材も豊富で美味しそう。 ZEROさんパッキング技術高いですよね?スーパーの特売のキュウリ袋詰め放題とかめっちゃ得意そうですね 笑 -
☆ZERO★
自然多めで良い所でした🏕 袋詰めってやった事ないんですが、下心出すぎちゃって袋破れちゃいそうです😅 -
ふくふく
トップ画の写真がめちゃくちゃ雰囲気💕keenの靴10年て凄い✨✨いい物はほんと長持ちですよね☺️✨全然関係ないけど、3人乗り使用のママチャリがこのチャリはハイスペックだから、部品交換すればまだまだ使えるよと言われて、カスタマイズして、一人乗り用になりました。良い物は手入れしてあげればずっと使えるんだなぁって、最近しみじみしてたとこですw脱線ですみません😅😅 -
☆ZERO★
生まれ変わったママチャリすごいですね✨3人乗りが1人用になったことでチャリも本領発揮ですね🚲 しかしそのチャリも、4人乗り用にカスタムされずホッとしたとこですね😊👍 -
Takelt400
ザックに衣食住を詰め込んでキャンプにいくスタイルに憧れます!この装備がよく入りきりますね〜! ストームクッカーのその色が欲しかったのですが、クッカーが増えるという事で却下されました( ˊᵕˋ ;) でもまだ諦めていませんw -
☆ZERO★
バックパックはいいですよー😊ザックに道具を厳選して入れて行くなんてロマンありすぎます👍 ストームクッカーは見た目も良いし、ただのクッカーじゃなくてストームだぞ❓って口説き方はどうでしょうか❓ -
ミスター X
わぁ。すごくいいとこですね😁。ZEROさんのキャンプスタイルもすごくカッコいいです😁👍。わたしは最近、キャンプに行けてないです💦。早く行きたいですε-(´∀`; )。 -
めぐらいだー
素敵なところ🤩🏕ストームクッカーが気になってるところのこのレビュー🧐参考になります😉👍いつもご飯素敵ですごいなぁ✨ -
ポチョム
二日酔いでもキャンプに行くのですね🤣🤚 ZEROさんの投稿に癒されまくりです〜🤗✨ うっとりと読み込んでたら二駅も乗り過ごしてしまったよ…?www -
☆ZERO★
せっかくのキャンプの予定を二日酔いで潰したくないので気合いです💪 二駅なかなか痛いですね💦戻りももう一度読んで頂いてまた二駅乗り越し振り出しに戻りましょう😊✨