知床エクスペディション2020 Pt5
Day5:
まだ日程は余裕がありますが、低気圧接近中のためゴールのウトロ港へ向けて最後のパドリングデイ。朝食を食べて撤収をしている時くらいから小雨が降ってきました。早い時間帯がより安全と言うことで6時過ぎに出発しました。
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昨日とは打って変わって冷たい雨が降り続け、寒いです。エエイシレド岬先の洞窟へ入ってみたりゆっくり漕ぎ進めました。
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寒いですが波は無く海は終始穏やか。昨年は爆風向かい風で全く前に進まなかった断崖絶壁ですが、今回は最後までのんびり漕ぐことができました。
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ゴール直前の岩にはオジロワシが二羽。そして前方からカヤックの集団が来るので珍しいなと思うと、新谷さんの知人の知床財団の方達でした。新谷さんと財団のリーダーの方が話をしている間にリアルタバコに火をつけまったり。電子タバコは海上で使えないので今年はリアルタバコをPFDのポケットに装備しております。
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして11時前にウトロ港へゴール。コースは昨年と同じですが新たな感動に浸ります。
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カヤックと装備を車に積むと、スタート地点の相泊港の番屋へ戻りました。カヤックは7月第二弾のツアーで使うため港の空き地に置かせてもらい、一息つくと温泉と買出しへ出かけました。
相泊温泉という温泉ですが、砂浜から源泉が湧き、仕切りは鉄パイプとブルーシートというワイルドな温泉です。国後島が目の前に見ることができます。それはいいのですが、日焼けしすぎてお湯がしみるので、僕はほとんど浸かれませんでした。
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「知床エクスペディション2020 Pt5 | [カヌー・カヤック] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その後、番屋の空き地でおつまみ系晩ごはんを食べながら宴会。新谷さんのご友人である相泊のYさんが参加し、北海道やアイヌ歴史ネタの面白い話をしてくれたのですが、かなりの疲労で起きていられずまたもや寝落ち。7時くらいに寝てしまいました。
(番外編に続く)

-
QP
洞窟探検😍💕💕💕 超楽しそうです!! 川口浩を見て育った私にとって、こういう冒険は無条件にワクワクです🤣 そしてこんなにカッコよく美味しそうにタバコをくわえる男性を久しぶりに見た気がします😆🚬 キツネ🦊もフレンドリーなんですね😍