革の持ち手
しばらくキャンプに行けそうにないので、空いた時間にもっぱら工作する日々。
Oigenのホットサンドメーカーの持ち手に革を巻いてみた。
持ち手は熱くならないので、実用よりも装飾寄りの工作。でも、十分に工作甲斐がある雰囲気の醸しだしっぷり。
革細工はてきとうに穴をあけて、てきとうに縫っているだけなので、いつかきちんと学ぶ機会を得たい。
![「革の持ち手 | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
やっ
いつも楽しみに拝見させてもらってます。 特に革の扱い方が好きです。個人的には我流で突っ走ってもらいたい気もしますが 笑。 -
daimaru
ありがとうございます。素人味が良い味になってると嬉しいです。 でも糸の始末とか基本的なことは本くらい読もうかなと…。てきとう加減に限界を感じつつあるので。 -
BEKE
いつも綺麗な仕事しますね〜‼︎ daimaruさんの道具への愛情が見えます。 使い込んだ革の変化が楽しみですね〜‼︎ -
daimaru
実物見るとけっこう雑ですよ…。 好みの道具には手を入れたくなります。たしかに革は使い込むのが楽しみですねー。 -
teruteru451
これでてきとうなんですか!僕はずっとやってみたいと思ったまま…手が出せなかったんですが😅素人でもできますかね⁇ -
daimaru
革細工は難しくないですよ!綺麗に作るのは難しいですが。 ある程度の道具が必要になるので、それさえ揃えられれば!