DIY記録
![「DIY記録 | [その他] 自作」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハメコミ式のイスとテーブルをOSB合板で作った初期の頃の自作道具。
YOKAのイスを参考に子供用にと作ってみた。
![「DIY記録 | [その他] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コレはネットで見たアメリカンなガーデン画像に写り込んでたイスを見様見真似で作ってみた。雰囲気も良く、雨にも強いが嵩張るし座り心地がビミョーで今は庭で使用。
![「DIY記録 | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
クーラー台。ハイとローと作ったが、ローである必要は特にない事に気づく。
![「DIY記録 | [その他] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キッチン台兼ラック。
ソコソコ良かったが、サイズの割に収容力はない。
もう少しカスタムの余地があるが、現在家の裏で棚として使用中。
![「DIY記録 | [その他] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大工が使うクロスレッグ台をOSBで。2個連結し特大のテーブルに。しかし、デカければデカいだけモノを置いてしまう事に気づく。
![「DIY記録 | [その他] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ラック兼作業台。ハメコミ式。
コレは棚の数を増やすカスタムをしたいところ。ただ、設置撤収がメンドいんだよな…。
![「DIY記録 | [その他] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハメコミテーブル2号。
サイズを少し大きくし、より作りをカンタンにした。
![「DIY記録 | [その他] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トップ画の六角テーブルの改良版として作成。
完成品の写真が何故か見つからない…。
設置も撤収もカンタンかつ、安定感も増した。
が、中央で焼肉やらバーベキューをやらない限り、六角テーブルは使い勝手がイマイチすぎた。
現在はYOKA風イス改良版をDIY予定。
