初詣 CAMP
何となく前から
伊勢神宮に行ってみたい
と話しをしていたので遂に決行しました。
12/31 [1日目]
名古屋ホテル泊(愛知県)
1/1 [2日目]
名古屋→伊勢神宮→浜風公園キャンプ場(三重県)
1/2 [3日目]
帰路
名古屋の早朝モーニングを目指して朝4時に出発。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
時間通りに到着してコーチン玉子サンドを頂く。
妻はエビフライサンドを。
コーヒーの味はよくわからないが濃い目で自分好みの味だった。
朝からたくさんの人に賑わっていた。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日一日はフリーで予定もないので、
とりあえず名古屋城へ。
あいにくの閉館日。夜は年越しイベントを行うらしいのですが、次の日予定があるので断念した。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
金のシャチホコはわずかに見れた。
名古屋といえば、名古屋飯。行き当たりばったりで調べた「矢場とん」へ。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長蛇の列だったが、並んだ価値は十分にあった。
美味しかった。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
年明けの夜中3時に名古屋を経つ予定。
夜は軽く居酒屋で呑んでホテルで眠りについた。
年末ということで、どこのお店も閉まっていて、行きたいお店は空いてなかったけどそれなりに楽しむことが出来た。
年越しは寝て過ごし、
予定通り夜中の3時に名古屋を出る。
いざ、伊勢神宮へ。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
心配していた駐車場もすんなり停めることが出来た。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風が冷たかったが、焚き火の近くはとても暖かった。
この焚き火の暖かさでたくさんの人が救われたであろう。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
三時間並ぶ時もあると聞いていた参拝は、並ぶこともなく無事に成し遂げれました。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
甘酒を頂いたり正月気分を味わったりと。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
赤福も初めて食べた。お茶と凄く合う。
いったん車へ戻り仮眠。
夜中には空いていなかったお店も観におかげ横丁へ。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
伊勢うどんにもありつけた。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここでやっとキャンプ場の情報。
津市香良洲総合支所にキャンプの受付へ。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
総合支所が休みの日の場合は裏門から入れます。警備の方が受付をしてくれるみたいです。
料金は無料です。
受付をすれば水道のコックとキャンプ受付プレートを渡されるので、プレートは見えるところに置いて下さいと言われた。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
総合支所から車で五分も掛からないくらいのところにキャンプ場はあります。
小さな公園のような雰囲気です。
キャンプ場のキャパに対して駐車場は多目です。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
工業地帯を道路で挟んだ海沿いにあります。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
受付で借りた水道のコックはここの炊事場で使えるみたいです。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
海までは歩いて徒歩1分。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ダガーストーム 2Pを建てる予定だったが、風が時より強く吹いていた為、安心感のあるアメニティードームSにした。
イスも持ってきたが車から下ろすことなく、テント中で過ごした。
最近スイッチを買ったので、2人でルイージマンション3のストーリーを進めていきます。
夕食もスーパーで買い出し。正月感はないです、、、
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
疲れていたので9時には就寝。
翌朝は4時位に起床。
モンベルのマットが空気が微妙に抜けてるみたいで、朝になるとぺたんこになる。
蝶ヶ岳の時も空気が抜けていたので、確実に漏れている。まだ買ったばかりなのに、、、
帰ったら修理に出そうと思う。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝早く起きてしまったので砂浜へ。
朝日を観にくる人もちらほらいた。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風もなく穏やかな海。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
砂浜には沢山の貝殻。
総合支所の警備の方との世間話で聞いたのだが、この辺りは三角州の地形になっており貝がたくさん取れたらしい。
ただここ数年は全く取れなくなってしまって、年々訪れる人も少なくなってしまっているそう。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日の出。
相変わらず妻は寝ているので一人で鑑賞。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
妻も起きてきたので、砂浜へ。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の82枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の84枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
唯一のキャンプらしい写真。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の86枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りは浜松餃子食べて帰宅。
次はもうちょっとアウトドア感強めのキャンプがしたい。
![「初詣 CAMP | [テント] snow peak」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2019.12.31 - 2020.01.02

-
Soyo-Dan
伊勢参りにキャンプを絡めるところが素敵です! ゆるい感じのキャンプいいですねー。 -
気球
無料でこんなナイスなロケーションとはっ! 行ってみたいですし砂浜で同じ絵描きたくなりました💩🤣 -
fu.u
あけましておめでとうございます㊗️ 伊勢良いですね✨行ってみたいwww …だめだwww なんですか!! あの真っ白な乳首は!! 今年もよろしくお願いします🙏 -
кочапо
赤福の形って手で握って作るんだって⁉️ この前テレビでやってて初めて知った😁 -
Takelt400
朝陽が綺麗(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 伊勢神宮も混雑していそうな感じですが、時間帯をずらすと落ち着いた感じになるのですね!(*´ω`*) 無料のキャンプ場は、よく見つけることが出来ましたね|・`ω・) -
とも@tmk
市役所が元旦に対応してくれることに驚きました!混雑なくお伊勢参りできるなんて、2020年幸先良し👍ですね😊