円山の山頂にて。
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今週はキャンプはお休み。天気がいいので、軽めのDayoutで、近所の山に登ることに。
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
標高200mちょっとの低山とはいえ、運動不足の身にはなかなかきつい。懸命に頂上を目指します。
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
頂上につくと、パッと視界が開けて、札幌圏を見渡せるパノラマ。みんな思い思いに腰掛けて一服しています。
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
プリムスのウルトラバーナーを持参するも火気厳禁のため、使用できず。こんなこともあろうかと用意した炭酸水と缶コーヒーを、カップに移して雰囲気を味わいます。そして大福ね。
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登り降りの道すがら、何度もリス🐿に遭遇。エゾリスとシマリスと。
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「円山の山頂にて。 | [マグ・シェラカップ] snow peak」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
休日で賑わう円山公園のそばへ下山。1時間弱でしたが、いい一杯を楽しめました!

-
HIKARU
こんにちは(^^) 自然が一望できる景色も良いですけど建物が並ぶ景色も雰囲気が違って良いですね(^-^)