Day Out Day 2017 北海道
7/8-9に、DOD北海道に参加させて頂きました。
せがれの野球合宿と重なったため、家族とはぐれ、ソロでの参加。
初ソロ、35年ぶりの家族以外の方とのキャンプ。人見知りな私にはハードル高かったけど、よくよく考えると、一人旅なんて出張以外殆どしたことないなと思い、この機会にトライ。
daimaruさんち、shoさんち、aoshyさん、プレヒューズさんのおかげで、とても楽しいキャンプを経験出来ました。ありがたかったです。
(以下、家族への報告も兼ねて長文で恐縮。)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は、何日か前から、詰めては出し、詰めては出しの繰り返し。
この前、アメトークで、ゴルフは大人の遠足で、前の晩寝付けないと言ってましたが、キャンプもまさにそれですね。実際遠足だけど。
反省点は、スープカレーと蕎麦を振る舞う予定が、鍋をひとつしか持たなかったこと。段取りも悪くて何も作れず、頂くばかりになり猛省。汗。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カミサマ、行ってきます。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回の旅は、デミオディーゼル。コンパクトだけど、力強くて快適でした。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ザックひとつでの旅も検討したけど、今回は無理せず、慣れた道具たちと。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朱鞠内湖は、イトウやトラウト釣りのメッカらしいとのことで、せがれがマイブーム中の釣り道具を貸してくれました。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
札幌から193㎞の旅。(名古屋→神戸くらいの距離)
岩見沢SAでお昼になり、味噌ラーメンで一服。朝一に出られなかったので夕方着見込み。
深川という北海道米の一大産地で高速降りて、下道を一気に北上します。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蕎麦の産地、幌加内まで来て、目的地はもうすぐ。私もこういう気概で仕事しよう、と思わされる一枚。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朱鞠内湖、到着!
昼少し前に札幌を出て、15:45着。
DOD看板を目印に第二サイト奥に進みます。
早速気づいてくださったdaimaruさんにご挨拶。人見知りな私は緊張していたのですが、daimaruさんの温和なお人柄、お気づかいのおかげで、緊張が解けました。
まずは設営を急ぎます。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
湖面を望む好立地での設営。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
広々、そして眺めいい!
建て終えたところで、daimaruさんから、フラッグ作りませんか?とのお声掛け。申し込み忘れてたので諦めてたのですが、大丈夫ですよ、と言って頂き、憧れのワークショップ参加。
shoさん、お寛ぎのところ、サイトにお邪魔させて頂き、ありがとうございました。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
作成後、早速、掲揚。
せがれと一緒に仕上げすべく、おしりの部分は切らずにおきました。
その後、管理棟へ薪木の買い出し。ついでに第一サイトの漁協へ。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バス停のネーミングがいさぎよくて素敵。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
素敵な夕暮れ。
釣りしてたら、プレヒューズさんが来てくれて。初心者の私に、釣りのこと、いろいろ教えてくれました。ほんとに釣り好きなんだなって伝わって来た。DayOutの記事、熟読します。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
宴の時間。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
皆さんの工夫された美味しいご飯を頂きながら、キャンプ談義。いろんなこと、見聞き出来て、本当に楽しかったなぁ。飯の作り方も勉強になりました。汗。
aoshyさんには、テーブルまで貸してもらって感謝。
shoさんのたこ焼きとか、うまく焼けなかったかもしれんけど、子供たちの楽しい思い出になったろうなぁ。自分も子供の頃、親父のところに友達が来るとお祭りみたいに感じたのを思い出しました。
ファミリー、職場、近所、初対面の人、とかいろいろなスタイルで楽しめるキャンプって、すごいな。
ていうか、この人の輪を作ってくれたdaimaruさん、本当にすごいよ。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
二次会焚き火で、daimaruさん、aoshyさんのキャンプ来歴、ギアやエピソードや、いろんな話を更に聞けて。早起きのお二人なのに遅くまでありがとうございました。
翌朝、3:30。
明るくて起きちゃう。正直、夜道をトイレに行くのが怖いわたしには、北国の夏はありがたい。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3:50過ぎに日の出。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日に照らされて、一気に靄がかかります。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
霧の中になったので、お手洗いに行ってもう一回寝袋に戻ります。
トイレの注意書きが、朱鞠内湖らしい内容。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、5:00。二度目の朝。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝食。五島うどんを焚き火缶で茹でて、あご出汁スープで。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
湖面が凪で、鏡のように美しい。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相棒を撮影。
我が家のオープンエアなスタイルを作ってくれたテント。
いろんなポーズで撮影。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の72枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
グラウンドシートを乾かしながら、木陰で一杯。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お別れの挨拶に。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
daimaruさんが作ったドア。広い世界とつながっていて、キャンプにはいろんな楽しみ方・スタイルがあるということを見せてくれる。
今回のDODも隅々までお気遣いくださり、ありがとうございました。奥様、ぼっちゃんもありがとうございました。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の80枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
では、またどこかで!
帰路につきます。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
見渡す限りの蕎麦畑。花が綺麗。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の86枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
素敵な川がある都度、途中下車。
帰りに秀岳荘の白石店へ立ち寄り。こんなにキャンプ道具売場、充実してましたっけ!?
経験が増えて、去年は見えなかったものが見えるようになったということかもしれないなぁ。良いことだ。
海外からの観光客も多く、すごく繁盛してた。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の90枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
皆さんと過ごしてランタンいいなぁと思った。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の92枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カミサマへのプレゼント候補。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の94枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして最高のお土産。
![「Day Out Day 2017 北海道 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の96枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
shoma
自分もデミオディーゼル乗りです。運転楽しいですよね〜 -
gucci
ディーゼルのエンジン音がいいですよね。デミオは場内走るのも楽でいいです。 -
たかっぺ
私もスーパー人見知りですが、勇気を出して行ってみたら素晴らしい出会いがあるし、自分自身の学びや成長につながりますね。 朱鞠内…遠いですがお疲れ様でした😊 -
daimaru
ご参加ありがとうございました! 次はぜひ、せがれさんもご一緒しましょう。 釣りキャンプしてみたいです。 -
トム
せがれさんは参加出来なかったんですね。さぞかし残念がった事でしょう。 北海道の日の出は早いんですねー😳 北海道で九州のうどんを食す! なんか感慨深い。 五島うどんは手延べで喉越しが美味いす🤤