テーブル塗装でワトコデビュー
キャンプしたいー
なんか自作したいー
毎日ベッドで妄想しながら眠る。
先日、突然
どんっ!!‼️
と大きく縦揺れ。
「来たなっ 関東大震災!」
「直下型はやばいな! 被害は…」
と思って飛び起きたら
震源地が自分だった。深さ15cm。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
被害がウチのベッドだけでよかったー
しかも、DIYネタが向こうからやってきた形。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ひいきにしてる業者さんの修繕お見積りでは
『はじめしゃちょーと同じアイスボックスひとつ』
だそうで、即ヘルプをお願いした。
ただ、なぜかネジがひとつ足らないので
ホームセンターへ調達に。
ついでにキャンプ用テーブル自作のための
素材調査もかねて
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、奇跡的に見つけちゃいました。
テーブル自作にちょうどいい端材を!
ミニテー ブノレ
って種類の木なのかな。
端材とは思えぬ状態の良さ。
しかも2000円。
いやー自分の頭の中の図面どおりの端材。
カット不要なんじゃないかっていう
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下の部分はこんな風に板が折れまがっちゃってるけど、
このまま生かして折りたたみの脚にしてしまおう。
上部もそのまま天板としてなんとか使えそう。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自作しがいのある、いい端材だわ。
あーーっ
ベッドのネジを買い忘れたー。
後日、再びホームセンターへ。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、ワトコオイルをゲット!
いい感じに木を塗装してくれるらしい。
DayOutなんかを見てると頻繁にこれが登場してくるので、どうしても試してみたくなり。
色はミディアムウォルナット。
なんかワトコの中のワトコって感じかなと。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1リッター2480円。
なかなか高い。気がする。
ネットを見て他に必要そうなものを用意。
油性のハケ、278円。
ブリキのバケツ、 198円。
紙ヤスリ240番、30円。
ウエス1kg、398円。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ウエスてなんだろ。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずヤスリで塗装面を削るらしい。
うちのサンダーはルンバなみに全自動。
今日の燃料はオレンジジュース1本。
「ジュースあげるからさー削ってほしーなー」
と音声入力でスイッチオン。
ウエスてなんだろ
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
削ったら、いよいよワトコを塗る。
え?
これどうやって蓋あけるん??
しばらく悩んだ。
まず、白いプラスチックの輪っかを引っ張って剥がすらしい。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
金属製のフタだけになるので、
親指で上から強くそのフタを押す
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
と、外れて、
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらにゴム製の中ブタが出てくるので、
それも輪っかを引っ張ってとる
すげー分かりづらいな
しばらく金属フタを回してたよ。。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バケツに少し注いでハケを使って塗る。
オイルだから、ドロっとしてるのかと思ったら
かなりゆるゆる。塗りやすい。
1回目はたっぷり塗っていいらしい。
ワトコオイルはニオイが強力だって見たけど、
そんなに臭わなかったし、
イヤなニオイでもなかった。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ひたすら木目に沿って塗る。
陽が落ちてだんだん暗くなってきたなぁ。。
ひととおり塗ったら15分くらい放置して、
耐水ペーパー240番で磨き、再び塗る。
2回目は薄くらしい
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、1リッターの1/3くらいを使って、塗り完了。
いい感じの色になった… のかな
暗くて見えん。。
ウエスはーー?
いつ使うんだー
気になりすぎてググってみた
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ぼろ布っ!?
なんでボロ布がそんなカッコいい名前に、、
議題のことを「アジェンダ」って、
鼻クソのことを「ノーズソルト」て、
オシャレに言ってるような感じかな。
というか、ボロ布でいいなら買わなかったよ。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あとは24時間以上乾かす。
ほんとに乾ききるまでは1週間以上かかるとか。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちょっと理想より暗めの色になってしまったし、
なんか白いカビ生えたみたいな感じするけど、、
やり方がよくなかったんかな。
まあいいか。
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
乾燥3日目。まだオイルのニオイがする。
触ると手にもニオイがうつる。
お店のウッドデッキとかカウンターのニオイがこんな感じなような
![「テーブル塗装でワトコデビュー | [テーブル] その他」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ワトコオイル使うと簡単に味が出せるのは間違いなかった。
満足。
ああぁーっ
またベッドのネジ買い忘れたぁあー
はーキャンプ行きたい

-
green_blue_black777
おおっ!シブイ!アジがある感じ!🍵 -
toshy
いい感じで仕上がりましたね〜 -
ぐっさん
良い感じになりましたね(^_^) ワトコオイルあれば安い物も一気に雰囲気良くなりますよね☆ 僕はその後に蜜蝋を塗って仕上げますがさらに艶が出るので機会があれば是非(^O^) -
tetsu
なかなかイイ風味が出てますね♪ キャンプ行っちゃおー🎶 ちなみに☝🏻️ 自分がまだ、小僧の時代 ホームセンターがまだ普及しておらず、金物屋でウエス買って来いと親方に言われ、ボロ切れの詰め合わせを1袋買いにいかされたもんです(T ^ T) しかし、その詰め合わせた袋の中に 裂いた パ○ティーやら ブ○ジャーが混ざってるコトがたまにあり 親方が今日当たりだな♪とニヤけていたのを思い出しましたσ^_^; やぱ キャンプ行っちゃおー♪♪♪ -
falo
素敵なテーブルですね^_^ -
daimaru
その「ミニテー ブノレ」っていう木の端材、僕もホームセンターで見たことあります。 聞いたことないし、端材の割には無駄に立派なタグ付いてるのも怪しいんで避けてました。 サイズ感良いものもあるんですねー。今度ホームセンターで探してみます。 -
TAKE
ウエス…… まぁ、ボロ布だと悲惨なので、使い捨てフキンとでも言っときましょうか(笑) いい重厚感のテーブルになりましたね✨😍 -
mako
ナイスな端材見つけましたね😳 仕上がりも凄くいいじゃないですか😊 お値段以上ですね✨ ユーモアある投稿が病みつきになってきましたよ😆 おしりワールド最高です🤗