塔ノ岳を越えてゆけ
神奈川にある丹沢山塊へテント泊。
今回は塔ノ岳を越えて丹沢山の山頂を目指す計画を立てた。
1日目: 大倉〜大倉高原山の家(テン場)へテント泊
2日目: 大倉高原山の家〜塔ノ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉高原山の家〜大倉
正直わざわざテン泊する必要性は全くなかったが、情報量の少ない丹沢唯一のテン場に泊まってみたいのと、新調したザックの調整がしたかったので、前乗りして意味もなくテン泊。
お昼に大倉バス停を出発する。
霧で山がすっぽりと覆われているが、明日が勝負なので特に天気は気にならなかった。
ここを通るのも何度目だろうか。
入り口に名物の二体の人形が立っている。
名前がついているらしいが、いまだにどちらがキャサリン、クリステルなのかわからない。
なんとなく山に登り始めた頃はヒルに何度かやられてしまったので、あまりオンシーズンには丹沢には近づかなくなった。
いつも晴れの時にしか山登りしないので、しっとりした登山道はかなり久々な気がする。
大倉から1時間程歩くと分岐に差し掛かる。いつも右へ曲がるが今回は大倉高原山の家を目指す為、左へ。
程なくする丹沢の門と看板があった。
どうやら大倉高原山の家に到着したらしい。
ネットの情報によると色々あり2017年に山小屋自体は閉鎖されているが、キャンプ場自体は市へ管理が移ったらしく、キャンプ自体は個々の責任であれば可ということらしい。
実際に張り紙も貼ってあった。
ほぼ廃墟に近い印象。
水場はあったようだが、台風により断水で使用不可。
ベンチから太平洋が一望出来るが、曇って見えなかった。
使用感のあるテント。随分と長い間、野ざらしにされているのだろう。色も褪せていた。
バイオトイレはまだ使えるようだった。
使用するには問題なさそうだが、ほんの少し勇気が必要。
キャンプ場には7本の桜があり、丹沢の穴場スポットらしい。ただ春夏はヒルが大量発生するらしく、好立地とは言えない。
桜が咲く頃にはまだヒルもさほど発生しないと思うので、来るとしたら4月の上旬がベストなのかもしれない。
木の間隔も程よくハンモックに丁度良さそうなところがたくさんあった。持って来ればよかったと後悔。
夜景が綺麗との情報を得ていたので見晴らしの良いポジションへテントを張る。
前回フライのテンションを均一化する為にカムジャムを付けたが、あまり調子が良くなかったので結局外した。笑
設営後は夕食。レトルトのモツ煮とジャガリコ、さけるチーズにお湯を入れて混ぜるヤツ。
今日は食べて寝るだけ。
辺りが暗くなり、街の灯りが少しずつ増えていく。
テントから街の夜景を見るのは初体験。
たしかに一見の価値ありでした。
ポツポツと雨も降ってきたので、テントへ篭る。
十分に換気をして、テント内でノクターンを灯す。気温も幕内は10度程をキープする事が出来た。寒くなったら指先も暖める事が出来るのでホッカイロの出番はなかった。
雨音をバックにラジオを聴く。
この非日常が心地よい。
手ぬぐいに描かれていた富士山のような
展望を期待しつつ眠りに着いた。
バーナーで水を沸かして山専ボトルに補給する。余ったお湯でコーヒーを頂く。
のんびりしていたら朝日が昇ってしまっていたので、急いで出発した。
朝は登山者よりもトレランの方が多かった。道中、小耳に挟んだのだが、塔ノ岳を1日に三往復するランナーもいるらしい。
地獄のような木道が続く。
久々の登山に堪える道。
花立山荘に到着。小腹も空いてきた。
潰れたコッペパンをたべる。
目的の一つだったザックの調整。
肩のショルダーが微調整出来るので色々試してみた。
オスプレーのKestrel 38、Atoms50、
そして今回買ったAtoms65AG
最新の型では無いけれど、自分が欲しかったモデルがモデルチェンジするようなので、在庫を探して購入した。
Atoms50に比べて容量がアップしたが、AG(アンチグラビティー)の恩恵で重さが感じにくい。自分のテン泊の充実度は持ち運べるビールの本数にも左右されるので、時代と逆行しているが、大きくなる分には気にならない。
普段から重いザックを背負っていると、日帰り登山でのザックが軽すぎていつも不安になる。良い事なのか、悪い事なのか笑
何よりも助かるのは背面が全メッシュであること。汗っかきな自分にとっては重要でAtoms50にもAGの前身になるものが付いているが、AGは比べ物にならない程快適だった。そして腰回りまでメッシュでホールド感もいい感じ。
ただ、ザックに負荷が掛かるとギシギシと音鳴りするが気になる以外はとても気に入りました。
キツかった登りも終わり塔ノ岳へ到着。
朝早いので人も少なめ。
富士山も綺麗に見えた。
丹沢山へ向かう。今まで歩いたことのなかった登山道。テンションが上がる。
竜ヶ馬場付近の尾根は歩いていて気持ちよかった。
丹沢山へは1時間程で着いた。
目的の丹沢山へ到着。
雲が湧いてきているが、丹沢山でも富士山が見れて良かった。
まだ時間は早いがお昼ご飯。
山専ボトルにお湯を入れて来たので時短になった。相方に影響されカレーメシ。
ラーメンだと汁を飲み干さないといけないので、気分じゃない時はキツイ年頃。
みやま荘を後にし、下山開始。
帰り道も飽きない景色が続き楽しいルートだった。
帰る頃には塔ノ岳はガスで覆われていた。
ピストンなので来た道を戻る。
降りの木道もきつい。
テントを片付けて景色の良い展望台で一息。
コーヒーを飲みながらマアムを食べる。
静かで良い場所だった。
帰りの大倉のバス停までザックを調整したりして1時間歩いた。
早春を感じたテン泊でした。
#越えてゆけ
※2019.2.28-3.1 total 28km
-
つか
赤いテントは夜でも映えますねー✨ 夜景も山頂の景色も素晴らしいです😌 こんな晴れた日に尾根を歩くのは超気持ち良さそうですね🤤
-
KIICHIRO
インスタでやり取りしてた時、ここにいたんですねー🤣お互いソロでしたが同じ時間を共有してた気がします🏕 丹沢いいっすね👍🏼
-
あっちん
お〜丹沢にこんなテント場が!👀✨ ハンモックできそうという事で、行ってみたい気がムラムラと湧いてきました😆
-
しゅぷ〜る
ヒルの季節になると血の海らしいです、このテン場は。蚊と変わらんと言うけれど、気持ち良くないですよねー。 去年歩いた時、丹沢山〜蛭ヶ岳の縦走路がとても良かったです。そのうち「丹沢山を越えてゆけ」もあるかな♫
-
Soyo-Dan
ヒルは嫌ですが行く機会があればハンモック持っていきたいです!
-
Mukumi
富士山綺麗✨天気が良くてよかったですね~😊 一緒に歩いている様な気分になりました☺️
-
tomayu
全然関係ない話ですが、タイトルで昔やり込んだPSの「俺の屍を越えてゆけ」が浮かび頭から離れません(笑) ヒルって生まれて1度も見たことないんですが、山の中では結構普通にいるものなんですか?
-
kuma
テン場からの夜景が綺麗ですね✨ 塔ノ岳は開放感ある稜線と山頂の景色が良さそうなので天気が良い時を狙って行ってみたいと思いました😊
-
ゆか🐰
こういう場所で目にする闇の黒って、本物の黒色なんですよね🌃 そこに赤色のテントがよく映えていて、翌日の青空との対比もいいですね☺️ 新しいザックがしっくりきたとのこと、それも収穫ですね! 食べ物とか登山をしたことの無い私にも勉強になりました😄
-
とも@tmk
潤った登山道の雰囲気、いいですね♪ お使いのアプリは何ですか?
-
fu.u
良いテン場ですね!勇気いりそうですけど😂ソロ用のテント手に入れたら行ってみます👍 ヒル避けスプレーとかありますよね、どの程度効果があるかわかりませんが…我が母校で開発されたダウンヒルというスプレーもあるのでお時間あれば見てみて下さいw なんの宣伝だw
-
inupunch
丹沢にもテント場あるのですね(о´∀`о) しかも夜景が本当に綺麗ですね〜👀いつか行ってみたいです。 吸血生物は天敵なのでヒルシーズン前にもう一度大倉尾根にはトレーニングに行きたいと思ってます。 今回も素敵な写真眼福でした!(同じところを登っても全然違うのは何故なのか…!)
-
кочапо
デイアウト、見るのもサボってました💦 デカザック購入おめでとうです! お互い時代に逆行してビール🍺を切らさない登山をしましょう!