ヤキ芋
色々自作した端材、木っ端が増えたので焼き芋を口実に焚火しました。
![「ヤキ芋 | [福岡] 発心公園キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新聞紙を水で湿らせ包み、アルミホイルで巻き巻き
準備完了!投入!
![「ヤキ芋 | [福岡] 発心公園キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ヤキ芋 | [福岡] 発心公園キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
端材焚火に豪快に埋め込みます。
![「ヤキ芋 | [福岡] 発心公園キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
微妙にアルミが溶けて中の芋が出てました。
嫌な予感しかしません。
![「ヤキ芋 | [福岡] 発心公園キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さつまいもの形をした炭になってます…
![「ヤキ芋 | [福岡] 発心公園キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
全く美味しそうではありませんw
そっと新しいアルミホイルに包み、無かったことにしました。
![「ヤキ芋 | [福岡] 発心公園キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ヤキ芋 | [福岡] 発心公園キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自作タープポールもテーブルも使ってみたし満足です。やはり早めにもうワンセット作らないと赤とナチュラルだとチグハグですねw
ところでタトンカ2tc どっち向きに張るのが正しいのかイマイチ分かりません。ヒントはタープ中心の補強方向に有ると思うのですが、こういった張り方の場合中心の縫い目にポールを立てるべきか?
ポールのない方向に中心縫い目を持ってくるのか?
毎回悩みます…

-
ハナ🌟カラ
はじめまして。 さつまいもを水に浸した新聞紙に包んでアルミホイルでさらに包むといいですよ。たまらずコメントさせて頂きました。 -
jump@
😅多分 火力の強すぎだと思いますよ。強火の遠火でがお勧めです。