【DIY】ルミエールランタン用ケース
今回はルミエールランタン用のケースです。
よくよく考えたらルミエール用のケースってあまり見かけないですよね。
って事で作りました。
試作品を2個作ってみて、3個目にしてようやくまともなものが完成です。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
固定用の板は毎度おなじみのこの仕組みです。
これが一番安定しますね。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
固定板のレールはアルミ材を使用してあります。
この方がスマートに見えます。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は少しでも動くと割れる可能性があるため、底はクッション材を二重にして真ん中を切り抜いてます。
こうする事で少しばかり安定性が増します。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
底にはとりあえずゴム足を4点。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蝶番などはいつもと同じですね。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パッチン金具は小さめをチョイス。
持ち手は適当に選びました。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつも通りアクリル扉を装着して、中が見えるようにしてあります。
この方が家で保管するときに見栄えがいいですね。
材料は少し高価なシナベニヤの9mmを使用しました。
一応杉板やファルカタ合板も試したのですがダメでした。
ケースが小さい為、材料は9mm以下にしようと考えてファルカタは6mmをチョイスしましたがこれが大失敗。
ただでさえ弱いファルカタのデメリットが前面に押し出されました(笑)
杉板はボロボロになりました(笑)
丸鋸を使わずにジグソーを使ったのですが、これがまた大失敗。
切り口がボロボロになった上に、ジグソーの刃が蛇行しまくりました。もう二度とやりません。
ちなみにこれがファルカタ合板を使用したケースです。
画像だとわかりにくいですが、隠し釘を打っただけで材が割れるほど6mmは貧弱でした。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蝶番やパッチン金具を取り付けた際も、ネジで簡単に割れました。
まぁ6mmに対して付属のネジが太すぎた感も否めませんが。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてこちらが杉板バージョン。
木目はそれなりに良かったのですが、これが一番酷いです(笑)
近くで見るとなかなかのボロ具合です。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ジグソーが蛇行しまくったおかげで、組み立てた際にかなりズレました。
おかげですり合わせに相当苦労しました。
まぁとりあえずの形になる程度には作りましたが。
その状態で窓抜きをやればとんでもない結末を迎えるのは明らかだったので、アクリル窓は無しです。
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「【DIY】ルミエールランタン用ケース | [ランタン] Coleman」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ところで、この試作品のルミエールケース、欲しい方います?
杉板の方でもファルカタの方でも構いません。
そのまま使用してもいいですし、ご自身で作られる際の参考にしていただいてもいいですし、焚き火の燃料にしても大丈夫です。
もし欲しい方がいればこんなんで良ければ差し上げます。

-
ポチョム
なんと器用な〜!!😳✨ 素晴らしいです!! ルミエールを持ってたら、立候補してました!!😭✨ お店を開いて欲しいと思うような、ハイクオリティ作品です〜😍💕 -
トム
ルミエール持ってないのが残念。 液体燃料ばかりチョイスしてます💦 -
Tera
ショップに飾っても良いですか〜(><)?