自作カトラリーのススメ
時々カトラリーを自作しています。
ソロ野営の暇つぶしだったり、刃物の使い勝手を試したりと気まぐれですが、ふいにスイッチが入ると作ります。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつもながら黙々と作ってしまったので、途中の写真がありません。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は5種類作りました。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オイル漬け後、磨いて艶出しします。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
定番のスプーン。
カービングナイフがあれば簡単ですが、彫刻刀で作れます。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パスタ用に作った4本フォーク。
爪はノコギリで切り込んだ後、ヤスリで削ります。
細目のノコギリが微調整しやすいです。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スポーク。
難易度は高そうに見えますが、スプーンを作った後で切り込みを入れるだけです。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長めのティースプーン。
長細いので彫刻刀の使い方がミソです。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
茶さじ型マドラー兼用スプーン。
先をストレートに削れるので1番簡単かも。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回はバーナーで焼き目を付けるか迷っています。
![「自作カトラリーのススメ | [食器・カトラリー] 自作」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
刃物の使い方も上達しますし、腕試しに如何でしょうか。
オンリーワンのカトラリー✨
オススメです。

-
ともにゃん
売り物みたいで、とても自作とは思えないです^_^ 愛着もわきそうですね! -
minamigawa
自分も挑戦してみたくなりました。 でもどんな刃物が必要なのかわからないというか、それ以前にナイフ使ったりするのが 苦手かも😅 -
ふくふく
素敵です😵✨木目柄もしっかり入っていて、売られていたら買ってしまいます。 器用で羨ましいです😊✨ -
シャーク
クオリティが高すぎます🤣 市販品以上です✨ makoさんのことなので……当然、採取したものだと思いますが、何の木を使ってますか❓ -
とも@tmk
素敵ー! 木のカトラリーはひとつひとつに違う表情があって良いですね(n´ω`n)舌ざわりも良いし、軽いしで、金属よりも好きです♡ -
あっちん
ナイフ一本でスプーンを作れるといいなぁと思ってたんですが、やっぱり難しいかな? オイルは何を使ってらっしゃるんですか?😃 -
R
良い味でてますね!! カトラリーの自作考えてるので参考になります! -
ねね
さすが! かっこいいですね✨ makoさんに教えていただきたいことがたくさん。農家民宿的makoさん民宿があったら参加希望者殺到ですね😊 -
気球
凄いクオリティ! 次は是非製造工程の投稿を! って見ても私には作れそうに無いですが😅 -
ぽ
素晴らしい出来栄えですね! 自分も先日山キャンした時にスプーン削りましたが 良く言えば無骨で味のあるデザイン。 悪く言えば不格好なデザイン。 のスプーンが出来上がりました😂 やっぱりナイフだけだと湾曲部分が難しいですね。 -
おしりのごはん
出来上がったスプーンに切り込みを入れるとこの葛藤を想像するだけで震えますw -
fu.u
素晴らしい出来栄えですね✨ とても綺麗に出来ていて感服致しました👍 -
Hayabusa
食べる料理も味が良くなりそうですね^ ^ -
水琴 YUKI_YAMAmOtO
最新の投稿から飛んで来ました。 設えていらした カトラリーのしっくり具合を とても感じていました。 自作されているのですね❣️ あと、野草も発見されたり。 makoさんの投稿、 見逃せません!👍🏻🌈 ありがとうございます😊