真っ赤なテント
ずっと欲しかった山岳テント。
アライテント、MSR、ヒルバーグ
悩みに悩んだ。
結果、購入したのは
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
Big Sky International
チヌーク1.5P[Chinook 1.5P]
UL系ホームページを観ていたところ発見し、気に入って購入に至りました。
フライの素材はヒルバーグと同じケルロン。材質の引き裂き強度は不明。経年劣化が起きにくいらしいのでその辺りは安心して使えそうな気がします。
重さは約1.6キロ。
この重さでなら山岳テントとしても持っていけそう。
日本の山岳事情に合わせてサイズ感を変更したもののようですが違いがわかりません。
日本モデルでレッド。他にはグレーやイエローなんかもあるみたいです。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ナルゲン500との比較。コードを引っ張ればもう少し小さくなりそう。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
収納袋には弁のような物が付いていた。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中身は
インナー&フライとポールのみ
ポール袋も付いてなかったので購入予定。
ペグや張縄は付いてません。
フットプリントもなし。
早速設営開始。
フットプリントはタイベックの素材を購入して自作する予定ですが、今回はレジャーシートで代用。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポールをクロスさせて、穴に通して自立させる吊り下げ式。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カーブしたポールを最後に通して完成。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ペグダウンとガイラインで固定してないのでシワシワですが設営完了。
慣れれば5分もかからずに設営出来そう。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
うん。カッコいい。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フライの部分にほんの少し捲る部分が4箇所ある。果たして効果はあるのだろうか、、、
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ベンチレーションは上部へ2箇所
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
インナーはこんな感じ。
サーマレストのマットとの比較。思ったより広々している。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
中にはメッシュが2箇所。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メッシュホルダーが4箇所
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このテントの最大の特徴は前室をカスタマイズ出来るところ。山岳テントで前室いる・いらないで悩んでいたところをこのテントが満たしてくれた。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
フックを2箇所外すだけで空間が作れる。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左右開けるとこんな感じに。
相方とテン泊することも多いと思われるので向きは反対にはなるが煮焚可能なのも便利。
寝る時は前室を閉じフロアを戻せば無駄なくスペースが有効的活用出来る。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回はやらなかったが、インナーをとりはずせばシェルターにする事も可能のようです。
ペグとガイラインが付いてないですが、ヒルバーグと比べると値段も抑えられていると思います。
オートキャンプではアメドSとサーカスTCがメインで山のテン場ではチヌーク。
今から春が待ちどうしい。
![「真っ赤なテント | [テント] Big Sky International」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
KIICHIRO
真っ赤なテントってめちゃくちゃカッコいいですよね🤣これを担いでの登山投稿楽しみです👍🏼 -
おしりのごはん
これカッコいいですね! -
Martin
フットプリント自作に興味あります! テントもカッコイイ!! -
BEKE
真っ赤なテントカッコイイっすね〜‼︎ 今後の山行楽しみにしてますね〜😊 -
fu.u
ポールの配置、立ち姿がカッコイイ✨ 山で赤が映えそうですね!