ウッドストーブをダイソーで改良
自分の中で今年1番のヒット商品、ウッドストーブをダイソーで改良してみる。
小枝を燃料とするのもいいが、安定した火力を得るにはペレットがいいらしいと言う情報を聞き試してみる。
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メッシュタイプの受け皿が欲しいので、ダイソーで物色。キッチン用品だけでもかなりの種類がある。
サイズも測ってこなかったので、ホームページ公表のサイズを見ながら、適当に味噌こしをチョイス。
直径と深さが多分これくらいがいい感じ。
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
取っ手の部分をニッパーで切ってベンチで少し曲げる。
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はめてみると驚くほどぴったり!∑(゚Д゚)
ちょうど内側の突起にも引っかかるし、底に当たらない深さもちょうどいい。
このウッドストーブの底は穴が大きいため、火のついた炭が大量に地面に落ちる。そこでついでに受け皿もダイソーで揃えてみる。
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
選んだのはデコレーションケーキ丸形。底が外れるタイプ。またサイズを測ってないけど多分これくらい。
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はめてみて驚いた!! (;´д`)
誤差1ミリ以内。
もはや純正品と言えるレベル(笑)
灰受けとしてはこれでもいいんだけど、これだと熱が地面に立ってしまうので高さも必要。
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ケーキの型を裏返して使うと、空気の層ができて地面に熱が伝わらない。
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左の純正部品に右の2点を追加すると
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スタッキングしたときに若干大きくなってしまったけれど
![「ウッドストーブをダイソーで改良 | [バーナー・コンロ] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もともとの袋が伸縮性があって、サイズ的にも余裕があるのでピッタリ入った。
200円で予想以上にいい感じになった。
ダイソーの良いところは材料がペラペラなので軽いこと。そして何よりも、失敗しても無駄になっても後悔がないこと。
実際に使ってからまたレビューします。

-
つかひろ
ダイソーもすごいけど、あんだりさんのアイデアはもっと凄いです😁