初級サバイバル 中編
炎天下の設営に疲れ、流木コットが気持ち良すぎたので寝過ぎる。
相変わらず海の機嫌が悪いですが、干潮になって磯が出てきたので出撃しました。
海の中に居た間の写真は当然ありません。
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
潜ったものの波のうねりが高く、海底の砂を巻き上げるので視界がゼロ、さらに濡れた体に吹き付ける風が寒過ぎる(泣)
すでに18時を過ぎているので、魚突きを諦めて狙いを貝類へ変更、カメノテと牡蠣を採りました。
途中で大波を食らって荷物がひっくり返り、モーラナイフが行方不明になられました(悲)
カメノテを茹でている間に日が暮れてしまい野草も採りに行けず、食料事情が悪くなってしまいました。
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カメノテは海水で茹でるだけ。
甲殻類のカメノテは見た目グロいですが、何とも言えない美味さです。
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
牡蠣は焚火の側で焼きました。
火加減が難しいですが激ウマです。
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
23時頃、昼間に水を汲んだ沢に向かいました。
日が落ちると鮎は眠るので、手掴みで簡単に捕まえられます。
手長エビも一尾確保し、食料危機を回避しました。
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鮎は焚火の遠火でじっくり串焼きに。
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
頭も丸ごと頂きます。
鮎は安定の美味しさ。
自然の恵みに感謝して、いただきました。
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
疲れてすぐ寝落ちするも、ブランケットを持ってきていなかったので寒かったです。
寒くて目が覚めては、焚火で暖を取って寝るの繰り返し。
![「初級サバイバル 中編 | [タープ] DDHammocks」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜が明けてきましたが、今日も波が高そうです。
続く。

-
お花屋さん
ここまで現地調達ができるとは… 自分には無理です!間違いなく無理です(笑)食べ物の好き嫌い多すぎで…(-_-;) でもこんな経験んして食べる事の有り難さがわかるのかもしれませんね…。 まだまだ続きがあるのですね〜楽しみです -
SHO-GO
これで初級・・・(−_−;)かなりの上級に思います。すごいですね。 -
シャーク
鮎のつかみ取り😳 makoさんのサバイバル……続きがどんどん気になっていきます😆 -
blue.
本当に初級じゃないですよ😅鮎のつかみ取りとか 笑 -
みうら
臨機応変さと言うか引き出しの多さがすごいです。 自分もここまでやれるようになりたいです。 -
yasu
中編ですでに初級じゃないという(笑) -
つかひろ
中級かと思いきや『中編』ですか…。 近くに、よゐこ…居ませんか? -
Edgar-13@
かっこよすぎます! カメノテ食べてみたいです! 続きを楽しみにしてます〜 フォローさせて下さい。 -
tomo3
すごいサバイバルキャンプされてるのですね😳 暑くなったり寒くなったりですので、風邪などひかれませんように😊 カメノテ全然取れず、トコブシで妥協した過去があります😓カメノテは何の道具で採れるのでしょうか? また後編を家族共々楽しみにお待ちしてます♡ -
kuma
素晴らしい記事ですね!! 鮎が手づかみで採れるとは。 現代でも真のサバイバルがあるのですね^_^ -
hide
素晴らしいサバイバルです! 亀の手デカいですね。味噌汁にすると最高ですよ! -
おしりのごはん
サバイバルなのにすでにウチのキャンプ飯より贅沢食材w さすがです -
気球
カメノテ知らなかった。 まず、何が食べられて何が食べられないのか⁉︎を知らないとサバイバル出来ませんねー(^^;) 魚が夜手掴み出来るのも知らなかった。 やってみたくなります! 師匠の教本ためになりますわー( ´∀`) -
Soyo-Dan
砂浜より岩場の方が食材は豊富なんでしょうか? カメノテ見つけたら食べてみたいです! あとタープの張り方が個人的に気になるところです。 -
LAM
カメノテ旨いよね〜😁💕 大学ん時海でバーベキューした時に友達が岩場から採ってきて恐る恐る食べたのが最初😄 その時はそのまま焼いたかな〜😀また食べたい😆 -
Naoki
カメノテは美味いですよね😋 鮎を寝てる時に捕まえるのは初めて知りました! やっぱサバイバルは最高ですね👍 -
Martin
カメノテは食わず嫌いの親友に薦められてましたが食べられませんでした💦 キャンプ以外のアウトドアは何でも出来る彼なので間違いないと直感では分かるのですが、何せ薦めている本人が食べないもので💧