直火で作るホットサンド
![「直火で作るホットサンド | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「直火で作るホットサンド | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
OIGENの「ダッチオーブン天火 ホットサンドメーカー」。
柄まですべてが南部鉄器製。
もちろん、重い。
折りたためない。
手入れが必要。
だけど、それが、なんだ。
これなら焚き火に放り込んでも平気。
鉄だから抜群の焼き色がつけられる。
多少多めの具をはさんでも、ぐいぐいと押し込められるパワー。
なによりも鉄の鋳物の存在感。
![「直火で作るホットサンド | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「直火で作るホットサンド | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「直火で作るホットサンド | [ホットサンドメーカー] OIGEN」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
収納袋は付属していないので、キャンバス生地と革で自作。
いろいろと手はかかるけど、これが道具を使うことなんだと思えば楽しい。
鉄器、いいですよ。

-
kozy
私もこれ持ってます。 -
kozy
来週、キャンプデビューさせます。楽しみ -
daimaru
おお!これ、かっこいいですよね! -
naganyo
いいですよね。