パイプをカット
ヘリノックス コンフォートチェア レッドのビーチチェアモデルの発売をずっと待っていたけど一向に発売にならないので、レッドのサンセットチェアを購入しました。
キャンプはロースタイルが好きなので、フレームのみビーチチェアの曲がった脚を購入すればいいんじゃないか!?と思い立ち
とモンベルに問い合わせしました。
![「パイプをカット | [チェア] Helinox」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サンセットチェアとビーチチェアでは、こんなに高さに違いがあります。
もう一セットビーチチェアを買ってカバーを交換すればいいのですが、コストがかかるため諦めました( ̄^ ̄)
脚は一本1,000円位でしたが、その他パイプキャップや差込の黒い塊も形状が違うとのことで、トータル10,000円程かかるとの回答をいただきました。
う〜ん…悩むなぁ(´-`).。oO
![「パイプをカット | [チェア] Helinox」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そこで意を決して!パイプをカット!!
まだ一度もキャンプデビューしてないけど…
失敗するかもしれないけど…
思い切って……
購入から1カ月経ち、やっと勇気が出ました(°▽°)
![「パイプをカット | [チェア] Helinox」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
会社にあったパイプカッターで切断!
一人ではできなかったので、社長さまが手伝ってくれました。
風邪気味なのにありがとうございます。
一家に一人、器用な社長が欲しい(°▽°)
ジュラルミンだから?硬い硬い💦
ぐりぐり廻してやっと切れました。
![「パイプをカット | [チェア] Helinox」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
4本全てカットしました。
切れっ端は何かに使えるかもしれないので、保管します。
![「パイプをカット | [チェア] Helinox」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ショックコードを調整し、キャップを戻して終了。
![「パイプをカット | [チェア] Helinox」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
10センチカットしました。
切りすぎてグラグラだったらどうしよう。という不安もありましたが、大丈夫そうです。
カバーをかけ、座ってみるとといいじゃん!!
理想形❤️
座ってみても安定良し👍
やってよかったです(*´ー`*)
エーライトのマンティスの脚があんなに短いのだから、もっと切っても大丈夫だったかも!?
![「パイプをカット | [チェア] Helinox」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
実はリサイクル店にて、こいつも手に入れていました( ^∀^)
珍しいツートン。スポーツオーソリティの限定らしいです。
![「パイプをカット | [チェア] Helinox」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前の人が、パテ埋めした跡すら愛おしい…
でも下手なんでやり直します(笑)

-
気球
最初、元ブラジル代表のロナウド🇧🇷かと思いました(^^;) ヘリノックスを切るって凄いですね! 私は切るどころか類似品のチェアにしか手が出ません😭 -
おしりのごはん
ヘリノックス切る勇気すごいっ ヘタレな私なら脚を半分地面に沈めようとしそうです。。 -
mako
うーむ、流石DIY女子😳 やる事が男前過ぎます😆 -
るいるい
男前!私にとって最高の褒め言葉です\(//∇//)\ -
トム
アルミとはいえジュラルミンは固そうすね。 SUSパイプ切ったことありますが、厚みが0.5だったので、さほど苦では無かったです。 あまり切りすぎると前後の支点が近づいてヤジロベーみたいになりそうだから注意ですね。