新アイテム〜チェア&マット
VASTLANDのコンパクトチェアを購入
コスパ良い製品が多く好きなメーカー
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
※Amazonより画像転用
よくあるコンパクトチェア、脚をたたむとグラウンドチェアになる
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
両サイドにメッシュの収納ポケットが付いていて、これがとても便利
ゴミ袋など、見える場所に置きたくない物の収納にぴったり
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに、座面の上から入れるポケットもある
厚みがある物を入れると、背中に当たるし、取り出しづらい
タオルや防寒具などが良いかも
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに、座面の下にも、ポケットが!
これはカイロを入れると良いらしい。なるほど
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに、このチェアの素晴らしいところは、4本脚がそれぞれ3段階に伸縮可能
高さを変えたり、傾きを変えたり
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
後傾にして足をオットマン(的な岩)に乗せると、とても快適に星が眺められる⭐️
かと思ったら、首が疲れた😅
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ずっと前傾よりのチェアを探していた‼️
焚き火前の作業が多く、この体勢の時間が長いから
コレは過去一の座り心地かも!
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前から気になっていたグラウンドスタイルは、自分には合わないかも🙄
立ち上がるのがちょっと面倒だ...
でも、それが試せて良かった
3,500円なら良い買い物だった
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
収納サイズは一般的なチェアとあまり変わらないんだけど
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
唯一残念なのは、このフレーム🤔
ヘリノのグラウンドチェアに脚を4本足したような形だから、フレームの本数が多くて、組み立てと収納にちょい面倒😥
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
重量も1.5キロと、一般的なヘリノ風チェアの1.5倍🫤
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
続いてGDREAMT ー(何語だよw)というメーカーの足踏み式エアーマット
私はアウトドア寝具マニアです
これまでに、コット3個、銀マット3個、クローズドセルマット1個、マットレス1個、エアベッド2個、ハンモック3個、グランドシート7個、インフレータブルマット2個を購入しており、エアマットもこれで2個目
寝るのに適さない場所で寝ているくせに、寝心地にこだわる変人なのです
そんな自分に言いたい
「帰って家で寝ろ」と
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
写真のように一般的なエアマットよりも厚みがあるので、足踏みポンプ100回以上と多め。
慣れても2分弱かかり、夏のキャンプ場なら汗だく必至
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でも、電動エアポンプがあれば
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2分間放っておくだけでパンパン
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩だらけの河川敷で寝てみた
全く底付き感がなく快適だった♪
横幅があと20cm広ければ最高なんだよね
寝返りしても目が覚めないから
エアーベッドやインフレータブルマットには90〜100cmがあるのに、エアーマットは70cmまで。
その上はダブル(130cm)になる
重量、収納サイズが1.3倍になってもいいから作ってくれ中華ブランド
![「新アイテム〜チェア&マット | [チェア] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
重量1kg、収納サイズもコンパクト
平たいので、ザックにも収納しやすい
これで2,650円はコスパ最高
エアー系は消耗品だと思っているので、安いものを2〜3年ごとに買い替えでいい
