野営地探索 強風編
今年のキャンプ一発目
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2週間前に見つけた野営地
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回は、倒木の上でコーヒーを飲んで帰りましたが
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回はソロ野営してみます
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
装備はこんな感じ
ダウンシュラフは圧縮すればエアーマットの半分になります
これに酒とつまみと防寒着
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
基本的に岩だらけの河原ですが、少しだけ砂地があります
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
獣の足跡もあります(笑)
前回のような騒ぎにならなければ良いですが...
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
地中に埋まっている岩を退けて、何とかテント分のスペースを確保
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営完了
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
河原なのに、流木が少ないなぁと思ったら
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あちこちに、先人の焚き火跡
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
痕跡は残さないでいただきたいものです
今日の天気は
1、絶対に晴れ(雨が降らないからタープは要らない&星空が綺麗&乾燥撤収)
2、寒くない(最低気温4度)
3、風がない(風速0から2メートル)
ソロ野営の良いところは、キャンプ場を予約しない&自分の都合で行けるので、高条件を確認してから出発できること
でもみんなでワイワイ行った方が絶対楽しいと思っている
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なぜか風が強い🌪️
ペグの上に大量の石を積んで対策
風の通り道である河川敷とはいえ、話が違うぞ
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天気アプリを見て驚愕🫨
隣の市に来ただけで、この違いは何?
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
悪条件でのキャンプは嫌なので、ここまで準備しておきながら帰ろうか真剣に悩む。
が、すでにビール2本目を開けたことに気づく😅選択の余地はない
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
仕方なく、焚き火を強行
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ストームランタンの火さえ消えることがある😭
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
荷物削減かつ寒さ対策のため、焼酎お湯割りが効果的であることに最近気付いた💡
川と浄水器があれば、ペットボトルも要らない。濾過して焚き火で沸かし放題
シソ焼酎に梅干し入りお湯割りの相性は最高👌
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風防が倒れないよう囲炉裏並みに石で囲む
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日のツマミ
ストロングゼロのダブルレモンを250 CCと、ヒガシマルうどんスープ1袋
(ストゼロの残りはスタッフが美味しくいただきました)
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
国産豚の肩ロースをつけしゃぶで
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
適度な酸味と抜群の旨味があって、1人で400グラムいっちゃいました
簡単でオススメです
照明や街の灯りが一切無いから、星がめちゃくちゃ綺麗⭐️やっぱり来てよかった
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントは倒壊しなかったけど、夜中強風で3〜4回目が覚めた🥱
テント内も砂が入り込んでる
やっぱ来なきゃよかった😂
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
静寂と美しさ
野営は朝が最高
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
時折風は強いけど、朝のコーヒーは格別☕️
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ランチパック2袋、ベーコン4枚、目玉焼き2個
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
火力調整も出来ないアルストなので、食べては作り、作りながら食べる
料理は出来立て熱々が命‼️
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ダイソーの200円アルスト
火力が弱いからパンが焦げにくく、ソロの調理に向いている
超軽量コンパクトなので一軍入り
![「野営地探索 強風編 | [ランタン] DIETZ」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回の野営地の評価は...
・静けさと開放感◎
・適度な日向と木影◯
・川の水量とせせらぎ◎
・自然の景観◎
・居住性(平地や砂地)△ 岩多過ぎ😔
・家からの距離◯
・車から2分◎
・工事車両や焚き火人が来る可能性あり△
総合点は75点です
景観がとにかく美しい😍
しかも、近くまで車で来れるので、荷物の増える真冬には助かる
それゆえにハイシーズンは誰かに出くわす可能性があるのが残念
