低山ハイク 高天神城址
涼しくなってきたので、久しぶりに体を動かしたくなり、近所の低山ハイク高天神城址から楞厳寺山へ
(りゅうごんじさん)と読むそうです
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
駐車場出たらいきなり山道。こういうのいいですよね
と、思ったら神社への参道でした
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天然の要塞として名高い高天神城跡
ぐるりと回るだけでも楽しいのに、境内の横から登山道へ入れます
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらは危険なので登山経験者向けとのこと
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山道としては極普通の道ですが、参拝客にはちょっと危険かも
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
結構な勾配がありますが、標高220メートルなので、あっという間に到着
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
曇っていて視界は残念ですが、海まで見通せる良さそうな景色です
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登頂記念記帳ノートが電子レンジに入っていました。なるほど、防水ボックスとして良いかもしれないと、思ったら
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
「電子レンジ機能は外してあります。
お弁当は温められません」
優しさで心が温かくなりました😂
さて、お待ちかねのコーヒータイム
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここで気が付きました。
火がない...
タバコからiQOSに変えて困ったのは何度目か😭
ファイアースターターくらい常備しておけよ。
火打石か...きりもみ式か...いやナイフさえ無いぞ。1時間かけても着かないだろうな。
誰か通るのを15分ほど待ってみる
ここまで誰にも会わなかった
たまたま通った人が火を持っている可能性は...あきらめて片付けよう
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
5km、UP down370mだけど、鈍った身体にはいい運動でした
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
来た道を折り返すのがどうしても嫌で、無理矢理でも周回ルートを選びます
![「低山ハイク 高天神城址 | [コーヒーグッズ] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
結果、こんな市街地に近い車道脇の歩道を歩くことになる
移動時間は大幅短縮出来るけど、全然気分が良くない😞
皆様はどうしてますか?

-
QP
山中電子レンジ!! 機能してたら逆にびっくりですが…🤣 そしてライター忘れ…😩 絶望感で溢れますよね😭 そしてピストンなのか周回なのか問題…😂 我が家もピストンは嫌いで基本周回派ですが… アス道は膝に優しくなくて苦手なので😩少しならともかく、周回でずっとアス道行くくらいならピストン…ですかね…😅 これって悩ましいですよね〜😂 -
yagi
先週私も登りました! 歴史的にも地質的にも魅力的なコースですね😊 -
あんだり
yagiさん、こんにちは。 六枚屏風といい、ニアミス多いですね。 高天神城址は、天然の要塞感がすごいですね。とてもいいハイクでした。