三陸カヤック&キャンプ
アルガフォレスト主催の三陸カヤックツアーが開催と聞いたので参加してきました!このツアーは1日で漕げるコースを組み合わせて夜は適当な海岸もしくは民宿泊というツアーです。エクスペディション形式ではないのですが、今後東北の海にも進出したいのでまずは経験というつもりで参加してみました。
前日夕方に自宅を出発してトイレ以外ほとんど休まず宮古港まで一気走り!QPさんも真っ青の約600kmのドライブ笑 ですが仙台から先が長くてうんざりしました。と言っても他のメンバーの大半は三重県から来ていますが。ほぼ8時間かかりましたが無事宮古港に到着。涼しかったのでそのまま車の中で寝ました😪
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
港が集合場所だったので目覚めた時には既に何人かのメンバーが到着していて和気あいあいと談笑。すぐに柴田さんとその他の人達も到着しご挨拶。熊野海道で一緒だったIさんとSさんもいるので心強いです。そしてどのメンバーもアルガフォレストの常連さんということでチャレンジングな漕ぎができそうで期待が高まります。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初日一発目コースは机浜海水浴場から山崎半島を北上するコース。マイナーな海岸ですが津波被害の後にダイビングセンターやボート乗り場が復興されたようです。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
出発直後から巨大な洞門をくぐって行ったりワイルド感満載な海でした!前半はかなりうねりが高くゆっくりとした進みですが、さすが全員ベテランだけあって危なげなく漕いでいます。途中上陸できる場所がないので天候を見極めないと危険かも⚠
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もうゴール間近なのですが急ぐ予定もないので上陸して休憩。高台から見える久慈市方面が綺麗でした。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんだかんだ15kmくらいは漕いで普代海水浴場にゴール。ここで車をデポしてあった人にスタート地点まで連れ帰ってもらい、カヤックを片付けた後はみんなで黒崎オートキャンプ場にチェックイン。夜から大雨の予報なので、炊事場のすぐ近くに固まってテントを張りました。良いキャンプ場だけど林間だから虫が多いかな?気になる人は気になるかも。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このツアーはコースも宿泊場所も状況に応じて変わるので食料と酒は柴田さんが一括購入し、後日精算となります。酒と食料は別に集計され、酒を飲まない人は数千円安くなります笑笑 当然と言えば当然ですが。この日は色々なおつまみと豚肉鍋を作っていただき遠慮なくビールを飲み談笑。しかし翌日の大雨が警報を伴う確実な予報になってきたので、翌日のカヤックは中止の予定となってしまいました。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日目覚めると残念ながら予報通りの大雨。車に積んだカヤックに水が溜まるので焦りました。柴田さんは計画を変更し、この日は急遽民宿にチェックインし、三日目に備えることとなりました。民宿には15時チェックインなので、それまで自由行動となります。最初は他の皆と縄文土器博物館を訪問したのですが、暇なのでその後は単独でブラっとドライブ。海岸沿いの旧国道で宮古市まで戻り、宮古魚菜市場にチェックイン。岩牡蠣を食べてお土産など購入。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鵜の巣断崖の展望台など。この下の海岸で野宿したいですね。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
震災記念遺産に指定された田老観光ホテル。この屋上で生き残った人が撮影した動画があるそうです。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩牡蠣特大サイズが350円。超美味しいです。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
有名な浄土ヶ浜。海自体は綺麗なのですが周囲は全て舗装されていて自然は皆無でイマイチ。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幸い15時くらいに雨はほぼ止んできました。民宿にチェックインし外でテントを乾かしつつ夕食と宴会。しかし勧められるがまま冷日本酒を飲みすぎて、20時半くらいには寝落ちしてしまいました。夜中に目が覚めてから寝れなくて困りましたが自業自得。。。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日は本州最東端魹ヶ崎を攻める予定だったのですが、北側部分を偵察するとうねりが激しく、やむを得ず南側海岸へ移動し北上する計画になりました。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
海岸の防波堤を出た途端に1m以上ある高いうねりに翻弄され、上半身に波がぶつかりまくります。なんとか本州最東端の魹ヶ崎灯台に到着。北側は最初に見た通りさらにうねりが高くなるようなので南へ引き返しました。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
不思議なもので灯台の南は波がほとんどない地形でした。綺麗な浜に上陸し昼食と長めの休憩。この日は暑くて睡眠不足の上に食欲もなくてバテました。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
距離的にはあまり漕げませんでしたが昼過ぎに海岸へ帰還し、そのままキャンプ。食料買い出しを待つ間にマスクとフィンをつけてシュノーケリングをしてみました。ウニの子供が大量に水底にいました。蒸し暑かったので体が冷えてスッキリ。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この日は差し入れのホタテ・イカを焚き火で炙ってもらい満腹。どちらも新鮮で超美味でした。夜は年齢も職業も関係なく馬鹿話をして盛り上がりました。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
4日目最終日。この日は山田湾をちょい漕ぎです。南側駐車場から出発し、湾内を出ようとすると外洋では強風が吹いていて断念。湾内のオランダ島という島に上陸して休憩しました。ここはオランダの商船が江戸時代に漂着したそうです。山田湾は波がないし補給や修理にはピッタリですね。ここでもシュノーケリングしてみたところ、ムール貝が転がっていました。山田湾ではムール貝と牡蠣の養殖をしているそうです。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ボートで来ていた家族のワンコが全員にクンクンしてご挨拶。
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「三陸カヤック&キャンプ | [岩手] 黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼過ぎには解散の予定だったので、ゆっくりと駐車場に帰還。すぐ帰宅する人、青森へ向かう人などそれぞれ予定があり、名残惜しいですが皆さんに別れを告げ解散。今回のツアーはうねりの状態で思い通りにいかない部分もありましたがいい経験になりました。
I love Iwate!

-
QP
トイレ休憩以外走りっぱなしの600kmはなかなかハードですね〜😅💦 私は寄り道するから眠くなるか膝に来るまで行けますが…💦 今回も地図を用意して「ナルホド〜😳」と同行してる気分で楽しませていただきました👍✨ コレだけでも猛烈に楽しい…🤭 リアス式海岸、上からしか見てないので、海面から見る迫力にびっくりしました😳 浄土ヶ浜。わかります😅 キレイだけど…ですよね😩 またしても私の知らない世界を見せていただきました🤭 いつもありがとうございます❤️ 次の冒険も楽しみにしてます👍 -
hipopomas
浄土ヶ浜、津波が来る前は綺麗だったんですけどね😢少し風景が変わった気がします。前に宮古を旅したとき一緒に話した高校生やスケボーの少年は津波大丈夫だったかな?と思う日々です💧また宮古を旅してみたくなりました🙌 -
hfj
いまだに残る津波被害の跡地を見るとなんとも言えない気分になりますよね。東北に知り合いはいませんがリアルタイムで被害に合われた方は想像を絶する恐怖だっただろうといつも思っています。宮古はまた訪問したいですね!