小屋泊登山は快適そのもの🛖
8月27.28日
山梨は南アルプス市のお山に登って来ました。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
出発前に各々のザックがズラリ。
ザックって山に対するその人の気持ちがそのままカタチになってる気がする。
色、大きさ、詰め(パッキングのし)方とか。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あ、どうも私です😎
※転職に伴い、有給休暇消化中の為、HIGEを剃らないでいたらアゴHIGEが8割白髪になってました👨🏼🦳笑
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本当は白馬岳の予定でしたが…天気予報はずーっと小雨のまま変わらず。
せっかくみんなのスケジュールも合わせたから、って事でお山の上でゆるっとキャンプ出来る山行へシフト。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
荷物の25%は酒と食料だと思うw
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山頂手前のテント場・小屋へ到着。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
管理人さんの居ないこのテント場と小屋は、地元の有志の方々や町で管理されており、とてもキレイでかなり感動。
最大20人は寝れるんじゃ無いでしょうか。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小屋には「避難小屋」の表記は無いものの、ジャンル分けするなら避難小屋なんだそう。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山初心者の私は「避難小屋」って、雨風を凌ぐ一時的なホッタテ小屋だとばかり思っておりましたが…
避難小屋は色々なスタイルで使われているそうで、管理人さんが居る予約制の山小屋の縮小版みたいな物から無人チップ制の物、完全無料のちょっとボロい物まで多種多様らしい。
緊急避難以外使用禁止の避難小屋もあるそうですが、こちらは自由に使って良い様でした。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天気予報が良くなかった為か、他の登山者さんも殆どいらっしゃらず…夕方まで貸し切り状態に。
楽しい談話室の様に利用させて頂けました😊
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
暫くしてから山頂をハンティング。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少々ホラー感のあるコレは何かの植物を守っている様でした。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜まで我々以外の方は宿泊予定者はいらっしゃらない様で…そのまま小屋でお夕飯を頂き、就寝。
避難小屋って宿泊出来るんだ〜って感動。
ご一緒頂いた皆さんの山での貴重な体験談や、怖い話し…道具についてのお話しや食事についても各々の創意工夫や拘りをたっぷりとお聞きしてとても勉強になりました。
山のベテランから高評価だったのが、日清のカレーメシ!
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山用のフリーズドライ食品も確かに美味いが、カレーメシシリーズはかなり秀逸だと。私もぶっこみ飯のファン。
器は家で廃棄し、ジップロックに入れて担ぎ上げる。
早い、安い、美味い、そして軽い!器やコッヘル洗うのがイヤならジップロックの袋を器に被せれば完璧だそう。
山歩き、テント泊においての食材とビールをどう楽に運んで冷やすか。永久のテーマみたいです。
水のペットボトルを凍らせて、冷やしながら最後は飲むか…冷凍した食材が保冷剤代わりとか。正解が見えません。
私はドライアイスと液体窒素がどーにか出来ないか…と漠然と考えてますw
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
せっかくテントを担いで来ましたが、雨・風・虫・湿気を防いでくれる小屋泊は、もう最高に快適で。
朝までぐっすり快眠出来ました(笑)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
来た時よりも美しく、ですな。
山のベテラン達は手早くお掃除。
さすがです。見習わなければ。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山後は里の定食屋さんでランチ。
味付けが私好みでとても美味しかった〜。
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
牛ハラミ定食と醤油ラーメンを。
#下山後のカロリー摂取は生理現象だな
![「小屋泊登山は快適そのもの🛖 | [シュラフ] その他」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
良き山行でした。
おしまい🤗

-
okan846
最後の写真1147〜✨ -
кочапо
お疲れ様でしたー。 やはりグル登山は生モノが良いと再認識しました。 怪しい店員によるギア講習会楽しかったねー😁 -
ulhvy
山行というかまったり旅行でしたねw -
fu.u
避難小屋、微妙な位置にある所は利用してる方少ないし良いですよねw 転職されるんですね💡新しい職場楽しみですね👏