DIAMOND TRAIL ①
「ダイヤモンドトレール(通称 ダイトレ)は、金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道です。
奈良県香芝市の屯鶴峯から、二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、大阪府和泉市の槇尾山を結ぶコースで、全長約45kmに及びます。」
※大阪府のダイヤモンドトレール情報より
穴虫さんの影響で、今年50歳になった記念にダイトレにチャレンジしてみました。
槇尾山〜金剛山(ハンモック泊)〜屯鶴峰
先に言っときますが撃沈です、、、。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スタート地点のコンビニでまずは腹ごしらえ。
力の素はやっぱり米でしょ。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バックウェイトは水・食料込みの総重量10kg弱。
ハンモック泊なので、前回のイベント時よりも軽くできるかな?と思ったけどあまり変わりませんでした。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
50歳と言うことで、槇尾山の登山口まで行かず手前でバスを下車し、約45kmのコースに約5kmプラス。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いい天気、最高のスタート。
この時点ではテンション高めで写真撮りまくり。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
目指せ槇尾山 施福寺。
ちなみに、奈良県の屯鶴峰からのスタートがメジャーみたいですが、家から近いのでこっちからにしました。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは舗装道路をひたすら歩く。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夢と希望に満ちた後ろ姿。
この時点では、、、。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そろそろ槇尾山に入ります。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蜘蛛の糸で空中でステイする紅葉は撮りがち。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
施福寺の手前の満願寺。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その先の施福寺前の看板。
なんかう○んくさい。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
施福寺までは階段が続き、こんな感じが
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな感じになって
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらにこんな感じになって
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後はこんな感じになって終了。
いきなりエグいです。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中こんな造作物や
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな建築物もありました。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
施福寺到着。
ここからダイトレスタート。
ちなみに昔ここまでMTBを担いで来ました。
この先に楽しいダートコースが待ってると思って。
結果は走れそうな所はなく、自転車担いだ登山で終わりましたが。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
遠くに見える次の目的地の岩湧山。
ハ○っぽく見えるてっぺんはススキが有名。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして本日の目的地、金剛山も見えます。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ダイトレの始まり。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先は長い、、、。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
木のトンネルや
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道中にあるお地蔵さん。
癒されます。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下り中心でもあり快適に進んでいく。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いくつかの峠を越えつつ
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
川を渡ったり
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
落ち葉でふかふかなトレイルを進みます。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポテ峠のポテの意味は?
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
だいぶ岩湧山も近くなってきた。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でもまだまだほぼスタート地点。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハンガーノックを防ぐためにちょこちょこチョコとか食べます。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんやかんやで岩湧山の麓まで来ました。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
超絶階段地獄がお出迎え。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
地獄が終わった所で、こんな時期にハラビロさん♀登場。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
卵を産んだ後ですね。
ご苦労様。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちょっと塩気も欲しくなりクラッカー。
口の中の水分全部取っていく系。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まだ秋を感じる。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
階段終われば比較的に快適。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩湧山名物でっかい鉄塔の下くぐり。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ススキの間の階段を登ると頂上。
ちなみにこの先にも階段が3倍ぐらいあり、ずっとク○が!ってブツブツ文句タレながら登りました。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩湧山頂上。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちょっと霞んでるけど
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
岩湧山のススキ越しの眺望が好きです。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
金剛山めっちゃ遠い、、、
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の93枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼はセブンのフィッシュバーガー。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の95枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後、ポカポカ陽気で気持ちよかったのでシートをひいてゴロリ。
昨晩は用意等で2時間しか寝てなかったのもあって爆睡。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の97枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
目を覚ましたら15時前。
もっと寝てたかったけど諦めて出発。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の99枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは紀見峠に向かいます。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の101枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
身体が冷え切っててなかなかエンジンかかりません。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の103枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
紀見峠までの中間地点、根古峰。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の105枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
紀見峠までまだ結構あるし。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の107枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
西陽がさしてきた。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の109枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トレイルは整備されておろ、下りは小走りで時間短縮。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の111枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
16:34
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の113枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日が陰りはじめ、寂しい気分になるのでWelcome To The Jungle を口笛吹きながら気分をアゲます。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の115枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あっという間に真っ暗。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の117枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しかも紀見峠に進む所を紀見峠駅に間違って進んでました。
YAMAP入れてたのに確認不足で気づかず、、、
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の119枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
再びダイトレに合流してナイトハイクで金剛山を目指そうとしばらく進みましたが、よく考えると今の自分では6時間以上かかりそうやし、体力的にも不安なので今回は撤退することにしました。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の121枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次回はここからスタートのセクションハイクに切り替えて、春ぐらいにのんびり行こうと思います。
DIAMOND TRAIL ② よろしくです
それでも槇尾山〜紀見峠駅の約20kmは自分では最長。
実際に歩いてみることで、色々な気づきや改善点なども見えて良かったです。
![「DIAMOND TRAIL ① | [ザック・リュック] その他」の123枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おまけ
今回のハンモック泊ハイク装備です。
ではまた✋

-
穴虫 ✊Knock on wood ✊
50チャレンジお疲れさんです。50kmもよう歩くわ。無理無理!50歳は無理したらあかんよ〜 -
Heizo
おつかれさまでした 私も山での階段は苦手というかキライ、特に歩幅が合わないと最悪です😅ススキの野はいい景色ですよね、日本人が好きな景色かも、次回の続きを楽しみにしています😀 -
めぐらいだー
おつかれ山です⛰めちゃくちゃ面白く読ませてもらいました😉うさんくさい看板から始まって、階段🤣キレイな道に見えますが山登りの階段ってほんとエライんですよね💦自分も山登ってる気分になって楽しかったです‼️ -
green_blue_black777
年齢が近くて何かホッとしました笑。 階段や登りありの50kmなんて考えられない💦🙈 平坦な道でも無理ー! 気持ちが若すぎー! ちょっとは見習いまーす。